

「長続きカップル」と「短命カップル」のLINEの違い
LINEを使って相手の心をつかみたい、相手と円滑にコミュニケーションを取りたい、と思っても、なんて送ればいいのか悩む女性も多いはず。そんな時に使えるLINEのテクニックを、恋愛コラムニストのTETUYAさんに男性目線で教えてもらいます。
今回は「恋愛を長続きさせるためのLINEテクニック」です。
■恋愛を長続きさせるLINEテクニック
時間やお金を使ったり、出会いの場所にたくさん出向いたりして、せっかく彼氏が出来たのに、長続きしなかったら、また振り出しに戻る。それって、時間を無駄にしている気がして、すごくもったいない。
だから、彼氏が出来たからといって、そこで満足せずに、次のフェーズ「恋愛を長続きさせる」こともちょっと考えておくといいかもしれません。
そこで今回は、長続きカップルになるためのLINEテクを、TETUYAなりにいくつか紹介するので、参考にしてみてください。
◇LINEの返信を後回しにしない
LINEが来たら、「後でゆっくり返信しよう」と思わず、すぐにレスすることを心がけましょう。常に、君のことが第一優先だよという気持ちを伝えることが大事です。
もし、すぐに返信ができない内容であっても、「ごめん、後で返信するね」くらいはリアクションできるはず。この相手の心境を考えた気遣いが長続きの秘訣です。
◇LINEの頻度を一定に保つ
よくあるのが、付き合い当初は盛り上がってLINEの頻度が多いのに対して、付き合いが長くなるとだんだんペースダウンしてしまうこと。
そうなるとお互いの愛情が冷めてきたんじゃ? と、疑心暗鬼になり、冷めてしまってそのまま別れにつながってしまうなんてことも……。
だから、初めから持続可能なLINEの頻度を守ることが大事です。
◇LINEのテキストに手を抜かない
スタンプを使い過ぎたり、テキストがぶっきらぼうだったり……。そんな手抜き感がLINEに出てしまうと恋愛も長続きしません。適当な返信はせず相手のことを考えたメッセージを送るようにしましょう。
どうしても、悪気もなく手を抜きがちなタイプなら、「ありがとう」の言葉の頻度を多くするといいです。感謝の気持ちを入れることでメッセージに温かみを感じられ、送られた方も悪い気はしないはず。
■自分たちのペースを意識して続ける
LINEもリアルも一緒のことで、同じ温度感をずっと継続することが一番大事。これが簡単なようですごく難しいけど……。
初めから盛り上がり過ぎず、自分たちのペースを意識して、常に相手のことを考えた内容を送ることを意識してみてくださいね。
(TETUYA)
※画像はイメージです
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
仕事を言い訳にして妻の家事にケチつける夫!?しかし「…私も働くよ」妻が反論すると夫は笑みを浮かべ…【夫婦間の意思疎通の秘訣】愛カツ
-
孫にわざと“アレルギー食品を食べさせる”義母!?しかし次の瞬間、夫が『涙を流し』義母に一言…「母さん」⇒【義母と良好な関係を築くために】Grapps
-
妻子に家出され“脅して”帰宅催促するモラ夫!?しかし【にこ…】妻のとっておきの逆襲に「は!?」【夫の心ない言動への対処法】愛カツ
-
交際1週間で”50万円の指輪”を贈る彼!?しかし後日、彼女が気づいた<まさかの真実>に「えっ…」【彼の悩む言動の対処法】愛カツ
-
長男が義両親から大量のおもちゃをもらって来た!?しかし「うわーん」下の子たちが大泣きした”ワケ”を知った妻は…【家族間の信頼構築法】愛カツ
-
注意喚起。女性を沼らせようとしている男性に共通している【タッチ】とはハウコレ
-
【MBTI診断別】結婚前に知っとくべき。結婚したら「激ヤバ男」に変わる男性<第1位~第3位>ハウコレ
-
【男性の星座x血液型別】「まだ、告白していないの?」奥手な男性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
昇格と同時に“妊娠させた彼女”を捨てたクズ彼氏。しかし事情を知った友人がブチ切れ…「搾り取るわよ」【長期交際の重要ポイント】愛カツ