

気分屋彼氏に振り回されちゃダメ!彼の機嫌が悪い時の対処法
2022.02.22 07:30
提供:ハウコレ

一緒にいる時間が長い彼氏がそれでは正直一緒にいるのはしんどいですよね。そんな彼への対処法を今回はご紹介します。
そっとする
彼がいきなり機嫌が悪くなって怒り始めたならそっとしておくのが1番の解決策です。
怒っている人に対してなんで怒っているの?と聞いても逆効果でしかなく、火に油を注ぐ結果になってしまうからです。
それなら彼が怒っているからそっとしておこうと考えるのが、自分にとっても彼にとってもメリットに繋がります。
機嫌をみる
彼が喜怒哀楽が激しいのであれば、彼が機嫌が良い時だけ相手をすれば良いのです。無理に相手の機嫌をうかがって接するのは正直かなり疲れますし、無理に相手を機嫌よくさせようとしてもかえって逆効果の場合が多いからです。
またそもそも彼の機嫌をとるのは彼女の仕事ではありません、彼本人の仕事です。
気にしない
相手の喜怒哀楽にふりまわされていては、正直楽しくもないし疲れてしまいますよね。彼が機嫌が悪いから、機嫌がいいからとその都度自分自身を変えていては大変です。
大事なのは彼よりも自分であり、自分を大事にできない人は相手を大事にすることはできないのです。無理に傷つく方へいかなくても、自分自身を守るための方法として気にしないという選択も大切です。
態度で示す
多くの場合彼は自分の機嫌の変化によって相手がどれだけの苦労をしているかなど、まったく頭にないです。
それならば少し懲らしめるためにも、彼女も彼と同じように喜怒哀楽を激しくしていくことで、彼自身自分がしていたことがわかり、きっと改善するよう心がけるはずです。
まとめ
男性の喜怒哀楽が激しい人というのは、彼の性格でありなかなか直そうと思っていても直らないものです。
そんな時は、自分自身が彼との付き合い方をもっとラフに考えることが大事なのです。
(ハウコレ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
生前の母を脅して”遺産一千万円”を奪おうとした妹!?しかし「お静かに」弁護士の言葉に「はあ!?」【他人の問題行動への対処法】愛カツ
-
義実家に嫁が来たのが“気に入らない”義母!?だが直後「おい」夫と義父の言葉で…「え?あ…」【義母と円滑な関係構築のコツ】愛カツ
-
優しかった義母。しかし6年後…突如嫁にだけ《イヤミたっぷりに》外国語を話すようになったワケとは…【義母の行動パターンとは】愛カツ
-
「君のことが好きだ!」本命の女子だけに男性がやっているボディタッチハウコレ
-
【星座x血液型別】「超インドア」休日は家にいがちな女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】「あれ?冷たい?」と勘違いされやすい女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
妻の弁当を“飽きた”という理由だけで残す夫!?だが15年後、夫が満面の笑みで帰宅したワケとは…【夫婦で起こりがちな誤解】愛カツ
-
妻の給料で買った“うな重”に不満を言う夫!?しかし後日、妻の<ひらめき>で態度が一変し「やったー!」【幸せな夫婦関係を築くコツ】愛カツ
-
好きのサイン!男性が好きな女性に対してするキスの特徴ハウコレ