

いいなと思ってたけど…男性が「違和感を抱く瞬間」はいつ?
いいなと思っている相手でも、一度「なんか違うかも」と思うと、なかなか気持ちが戻らないことも。
好きな男性にそう思われるのは避けたいですよね。
今回は、男性が違和感を抱く瞬間をご紹介します。
好意が感じられないとき
「女性からの愛情が伝わってこないと、不安になりますね。『本当に俺のことが好きなのかな?』ってどんどん考えこんじゃいます」(31歳男性/飲食)
自分に興味なさそうな人のことをずっと思い続けるのは難しいことでしょう。
男性も、気になる女性からの好意が感じられないと不安になるようです。
好意を示しているつもりでも、相手には伝わっていない可能性があります。
できるだけわかりやすく伝えるようにしましょう。
ペースが合わないと感じたとき
「なにをするにもペースが合わないと、一緒にいてもあまり楽しむことができないです。こればっかりはもう、相性としか言いようがないかもしれないですけど……」(28歳男性/IT)
ご飯を食べたり、歩いたり、話したり……なにをするにもペースが合わない相手とは、違和感を抱く人が多いはず。
無理して相手に合わせる必要はありませんが、つねにどちらか一方だけががまんする状況は避けたほうがいいかもしれませんね。
自然体で過ごせる相手かどうか、チェックしましょう。
一緒にいて疲れると思ったとき
「いい子だとは思っていても、一緒にいてしんどい子だとまた会おうとは思えません。もちろん彼女にしたいなんてもってのほかです」(32歳男性/商社)
一緒にいる時間を楽しんで過ごせない相手とは、この先も長い時間を過ごそうとは思わないですよね。
楽しい会話ができるよう心がけたり、自分勝手な振る舞いをしないように意識したりしましょう。
会話が噛み合わないとき
「会話がうまく噛み合わないと、違和感を抱きますね。コミュニケーションが取れないと、仲良くなんてなれないですよ」(32歳男性/自営業)
関係を築いていくのに、コミュニケーションは欠かせないものでしょう。
会話が噛み合わないと、相手への興味や関心がなくなっていくはず。
恋愛に発展するのは難しいかもしれませんね。
違和感に気付くことから
違和感が大きくなると、「近付きたい」と思う気持ちが減退していくことも。
無理して合わせる必要はありませんが、歩み寄る姿勢は見せたいもの。
できる努力をしていくといいかもしれませんね。
(山田周平/ライター)
(恋愛メディア・愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
「卒業旅行」を口にした途端…怒鳴られ破局!?しかし数年後…男の“思わぬ姿”での再会に絶句⇒【理想的なパートナーの特徴】Grapps
-
9割が見落としている!夫にすべきいい男の特徴とは?ハウコレ
-
「おかしいほど好き」男性の”激重”な愛情サイン愛カツ
-
これが男性の本音。美人「以外」を好きになるワケ愛カツ
-
「この子、ないわ」男性が”ドン引き”する女性の行動愛カツ
-
ここをチェック!あなたを「幸せにする男性」の特徴Grapps
-
<彼の子を妊娠>し勝ち誇る略奪女!?だが直後、隣に座る彼が“みるみる”青ざめていき「ごめん…」【浮気の兆候と対処法】愛カツ
-
「もう無理...」男性にとって意外とつらいデートとは?ハウコレ
-
孫の声が“うるさい”と嫁を締め出す義母!?しかし帰宅した夫が過度な嫁いびりを目撃し…「なにしてるんだよ」【義母の問題行動】愛カツ