

諦めたほうがいい?男性の「脈なしLINE」4選
気になる彼とのLINEのやり取り、楽しいものだと思います。
しかし、場合によっては遠回しに「もうめんどくさい……」というメッセージを送っている可能性も。
今回は、男性の「脈なしLINE」をご紹介します。
もしもLINEがこんな反応だったら、さっさと切り替えて次の恋を探しに行きましょう。
毎回返信が遅い
「好きじゃない人とのLINE、基本的にあんまり見てないです。気づいたときに返せばいいかなって……どう思われても別にいいので。それぐらいどうでもいいですね……」(25歳/サービス業)
LINEの返信が遅いということは、彼のなかの優先順位が低いということでしょう。
もしも大好きな人からのLINEだったら、放置するということはあり得ません。
既読が付いてから半日はまだしも、1日以上返信がない場合は、もう諦めてしまったほうが良いのかも……。
スタンプのみで返す
「スタンプだけのときは、もうめんどくさくなってるときです。好きな人だったら、とりあえず会話を続けようとしますね」(21歳/大学生)
スタンプを会話の区切りとして使用するのはあるあるですが、脈なし男性の場合は、早く会話を終わらせたくてスタンプを送ることもあります。
彼に脈があるかどうか判断したい場合は、会話のどこかでスタンプのみ送って、反応を見てみましょう。
そっけない
「あまり好きじゃない女性には、『了解』とか『わかった』とかを絵文字一切なしで送ります。逆に丁寧に送って『気がある』って思われてもイヤだし」(24歳/契約社員)
男友達同士や家族となら、あっさりとした最低限の業務連絡LINEはよくあることでしょう。
しかし、異性である自分に対してもそのような対応なら、意識されていないと感じるのが自然ですよね。
あまりにもドライな反応が続くのは、脈なしの可能性大かも。
質問しない
「好きな子以外には興味ないので、LINEでなにか聞くこともないっていうか……適当にフェードアウトして終わりです」(27歳/飲食店)
気がつけば、自分ばかりがインタビュアーのように質問をしている!なんてことはありませんか?
きちんと彼が答えてくれるのであれば、一見会話が盛り上がっているように、感じられます。
ですが、冷静に考えると彼からの質問がないというのは、興味を持たれていない証かも。そんなときは、一旦こちらからLINEを打ち切る方が良いでしょう。
男性の脈なしサインは露骨かも
男性は基本的に、はっきりと態度を示すことが多いもの。
あんまり反応が良くないと感じる場合には、さっさと切り替えて次の恋を探す方が、得策かもしれません。
とはいえ、シャイだったり、メッセージのやり取りが苦手だったり……という男性も中にはいます。
相手の様子次第で、電話や直接会いに行くなどアプローチの方法を変えてみることも検討してみてくださいね。
(恋愛メディア・愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
夫を味方につけ“嫁をイビる”義母。だが数日後⇒「謝れよ」立場逆転!?実は【嫁の作戦】で…【義母との問題を乗り越えるコツ】愛カツ
-
娘が息苦しそうなのに病院送迎を“拒否”する夫!?実はどうしても<車を出したくないワケ>は…【円滑な夫婦関係を築くコツ】愛カツ
-
毎回頼んだものと違うものを買ってくる天然夫!?ある日“とんでもない間違い”をしてしまい.…妻「うわぁ.…」【夫の悩める行動への対処】愛カツ
-
【MBTI診断別】手が届かなそうで届く...!「プチお嬢様」な女性TOP3ハウコレ
-
【星座別】休日は家にいがちな女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
さりげなくチェック♪「ボディタッチの相性」の測り方ハウコレ
-
妻に家事の全てを押し付けるモラハラ夫!?だが直後、妻の”冷ややかな反撃“をくらうと夫は家を飛び出し…【夫の不適切な行動への対処法】愛カツ
-
娘の”1人暮らし資金”を奪い取った母!?3年後、家を出る娘が下した<衝撃の決断>とは…【周囲の悩む言動の対処法】愛カツ
-
【MBTI診断別】「取扱注意!」すぐに怒る&気分屋なタイプTOP3ハウコレ