【男性の本音】「恋愛対象にできない女性」の特徴とは?
いい出会いを期待して、飲み会などの出会いの場に足を運ぶものの、なかなかいいご縁に巡り合えない……。
こうしたお悩みをかかえる女性は、少なくないようです。
ただこういった場合、もしかしたら男性の目には「恋人にしたくない女性」として映ってしまっているのかもしれません。
では、男性たちが「近寄りがたい」「声をかけにくい」と感じる女性には、どんな特徴があるのでしょうか?
「極端」なルックス
「キレイすぎたり、奇抜すぎたり、明らかに『住んでる世界が違う』人にはまずいけないです。
酔っぱらったときは、もしかしたら勢いで声をかけられるのかもしれないけど……。
正常時は無理よ。やっぱり見た目は、普通が一番だって」(26歳男性/不動産)
ひとって見慣れていないものに、なかなか近づけませんからね。
見た目が極端だと、警戒心とか緊張とかがあり、近づきにくいんです。
自分の個性をだすのは大事なのですが、状況等に応じて変えたほうがいいかも。
怒りっぽい
「なんでも基本的に上からで、すぐにイライラし始める人っていません?アレ無理なんですよね……。
そっちがイラついたからって何なの?とか思います」(19歳男性/学生)
いつも怒っている人に近づくのは怖いですよね。
声をかけたときに、たまたまイライラしていて、とばっちりを食らったらどうしようって思いますし。
時にはイライラしちゃうこともあるでしょうが、あまりイライラの回数が多いと「いつも怒っている人」と認識されてしまいます。
ストレにスはほどほどに発散して、イライラをなくしていきましょう。
「自分の世界」にどっぷり…
「学生の頃同じクラスに好きな子がいたんですけど、休み時間中はいつも机に突っ伏して寝ているか、スマホをいじっているか、読書か、イヤホンで音楽を聴いているか……。
声をかけられる雰囲気じゃなかった」(27歳男性/コンサルタント)
相手が読書中だったり、イヤホンで音楽をきいている最中だと、「声をかけたら邪魔しちゃうかな?」と遠慮しちゃって、声もかけにくいですよね。
あまり自分の世界に入っていると、知らず知らずのうちに近寄りにくい人・声をかけにくい人になっていることも。
いつも仏頂面でしゃべらない
「無口な人はそもそも会話ができないというか、話してても楽しくないイメージあります。用があるときしか声をかけないですね」(30歳男性/IT)
近寄りがたい・声をかけにくいって、結構そのひとの表情で決まることもあります。
近寄られたくないなら、無表情の方がいいでしょう。
しかし、もう少しみんなと仲良くしたり、声をかけられたりしたいなぁと思うのなら、
ちょっと笑顔を心がけたほうがいいかもしれませんね。
いいご縁を引き寄せるには…
近寄りがたい女性、声をかけにくい女性になってしまうと、やっぱり恋愛の窓口が狭まります。
「出会いのチャンスがほしい!」「すこしは声をかけられたい!」と思うのなら、
ご紹介したことに、ちょっと気をつけ、当てはまるのなら改善してみましょう。
もしかしたら、声をかけられることが増えるかもしれません。
(美佳/ライター)
(恋愛メディア・愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
”空き巣被害”に遭った夫婦。しかし「落ちてましたよ」修理業者から渡されたものとは…⇒不当な扱いの対処法Grapps
-
あの人は…『運命の相手』と出会うチャンスって?Grapps
-
嫁イビリ大好き義母が“孫のアレルギー”を失念!?夫に怒鳴られ顔面蒼白になるが…「は!?」⇒義母と程よくつき合うコツ愛カツ
-
息子を放置して【既婚者の略奪】に励む母親!?しかし奥さんが現れると…「どういうこと?」→浮気しやすい女性の特徴愛カツ
-
旅館で…「予約してないくせに嘘つくな」嘲笑うスタッフに激怒!?しかし、その後【救世主】が現れて…⇒公共の場トラブル対処法Grapps
-
偏差値の高い高校を受験する娘を母が全否定!?さらに娘の将来を“潰す”発言に「あんなの親じゃない」⇒問題行為への対応策愛カツ
-
内緒で娘と2人で遊園地行くと…“出張のはずの夫”を発見!?しかし、妻が【凍りついたワケ】とは⇒夫の怪しい行動の兆候Grapps
-
「夕飯これしかないの!?」料理の品数に口うるさい義母。しかし、義母が作った料理に…「え?」妻は違和感を抱き…⇒義母との関係構築方法愛カツ
-
嫁を“夫の元カノ”と比較する義母。【バチバチ】すると次の瞬間「…なあ」寡黙な義父の言葉に…⇒周りとの関係を良好に保つコツ愛カツ