

これはNG!付き合う前の男性にしてはいけない質問
気になる男性との会話では、質問することで距離を縮められる場合があります。
しかし、質問内容によっては逆効果……なんてことも。
今回は、付き合う前の会話で男性が聞かれたくないことをご紹介します。
片思い中の方はぜひチェックしてみてくださいね。
1:具体的な仕事の話
「社会人同士の恋愛だったら、仕事の話になるのは仕方がないと思います。
ただ、あまりに踏み込んだ質問や『悩みはないの?』と聞かれると、『なんで話さないといけないの?』と言いたくなりますね。別にカウンセラーは求めていないので」(25歳男性/IT)
付き合う前から仕事の話をしたがる女性には、嫌悪感を示す男性が多いようです。
「なんの仕事をしてるんですか?」くらいならまだしも、悩みや具体的な業務内容に触れるのはNG。
もう少し仲が深まって、相手から仕事の話をされるようになってからにしましょう。
2:家族の話
「家族のことを聞かれるのは、探りを入れられている気分になるので好きではありません。両親や姉弟のこととかは、自分と付き合うには関係なくないですか?」(30歳男性/販売)
気になる男性ができると、将来を見据えるために家族の話をしたいと思う人もいるでしょう。
また、何気ない話題として家族の話になることもあるかもしれません。
しかし家族の話題は、人によってはデリケートに思う人も。
まだ親しくない段階での家族の話題は、避けたほうが無難だといえますね。
3:結婚の話
「付き合う前から結婚後のことを聞かれると拒否反応が出てしまいます。周囲からのプレッシャーも大きい時期なので余計に思いますね。
結婚への考え方とかは、最低でも交際して『同棲してもいいかな』と思ってからとかじゃないですか?」(32歳男性/教育)
周囲に結婚している人が増え始めると、結婚を見据えたお付き合いを考える方も多いはず。
しかしそれを全面的に出しすぎるのは、男性のプレッシャーになることも。
付き合うまでは結婚の「け」の字も出さないほうが、身構えずに接せるのではないでしょうか。
焦らないことが大切に
付き合う前の会話では、一つの質問が命取りになることも。
無言の時間がつらくても、考えなしに質問するのはやめましょう。
まずは自分のことを話したり、当たり障りのない質問をしたりして、徐々に距離を縮めてみてはいかがでしょうか。
(大木アンヌ/ライター)
(恋愛メディア・愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
他界した母が遺した『1000万の相続権』を奪おうとする義母。しかし数日後【スッ】“1通の書類”で一気に冷や汗が…!?【金銭問題に直面したら】Grapps
-
”義母抜き“で家族旅行を決行!しかし「もしかして…」旅先で“まさかの人物”に声を掛けられ…【義母との関係を和らげる方法】愛カツ
-
「来ちゃダメ!」帰宅直後の娘に声を荒げる母!?実は数分前、“寝室から聞こえた声”に「え…」【周囲の困った言動への対処法】愛カツ
-
子持ちの従業員に”非常識”と怒鳴りつける店員!?しかし【バッ】背後から救世主が現れると…「ちょっと!」【周りの問題行動への対処法】愛カツ
-
妻の妊娠を嫌がり“浮気を暴露”するモラ夫!?しかし【にこ…】怒った妻は笑顔で「忘れたの?」【夫の言動に悩んだ際の対処法】愛カツ
-
ワンオペでこなす妻を見下すモラ夫?!しかし翌日、夫に1日家を任せて妻が帰宅すると…「な、なによこれ!」【夫婦問題への対応策】愛カツ
-
【星座別】5月前半、相性最高なカップルランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】恋愛と友情をしっかり分けているタイプ<第1位~第3位>ハウコレ
-
「距離が3割増しで近づく」男性がされて喜ぶ愛情表現TOP3ハウコレ