

注意して!年下の男性が苦手だと思う「非モテ女性上司」の特徴
親しみがあることはいいことですが、自分が親しく接しているつもりでも、相手の男性は嫌がっている、なんてことも!?
笑顔で受け答えしているけど、実は面倒……。
女上司に対して、そんなふうに思っている男性陣の話を聞いてみました。
なにかと「若いから」と口にする
「体力に自信がないので、規則正しい生活を心掛けているのに、『若いんだしもっと遊ばないと』と毎回言われるとイラっとします」(25歳男性/食品)
年下の男性に「若いから」と口にする女上司は、嫌がられる傾向にあるようです。
さほど歳が離れていないなら、なおさらのこと。
それぞれ事情があることを念頭において、相手の話をよく聞いてあげることが大切です。
思わぬ苦労や事情を抱えて、頑張っているケースもあるのですから。
また、はげましや応援、感謝などを伝えるときは、歳の差についての話を出さず、素直に伝えるのが◎。
対等な男女として話すことで、好印象を与えられるはずですよ。
酔うとめんどくさい
「先輩は酔うと絡み方がめんどくさいんです。『ねぇ~! もっとこっちに来なよ~! 寂しいじゃん……』って、彼女みたいな感じ、慣れ慣れしいです!」(26歳男性/金融)
酔ったときの言動には注意が必要です。
お酒が入った際に自分をコントロールするのが難しいなら、飲む量を自制しましょう。
また、普段から後輩をどう見ているかも大切なポイント。
嫌がられないためにも、後輩の男性であっても、敬意を持って接することが大切です。
少し酔って、本音を漏らす。対等な立場で話すなどの感じであれば、好印象を与えるはず。
面倒な酔っ払いにならないよう気をつけておきましょう。
決めつけていじってくる
「『○○くんって、料理できないんじゃないの~?今度お弁当作ってあげよっか?』と言われましたが、料理できます。決めつけないでほしい」(28歳男性/商社)
年下の男性をいじりたくなることがあるかもしれません。
しかし、相手を「決めつけ」でいじるのは控えた方がいいでしょう。不快に思われる可能性が高いです。
こんなときは、「家で料理するの?」とたしかめた上で、しない・得意でないことがわかったら、「作ってあげよっか」とイタズラっぽく言うのがいいですよ。
経緯を持って接して
後輩の年下の男性を、心のどこかで見下していないか見つめ直してみませんか。
少しのおごりが、相手にめんどくさいと思われる原因になっているかもしれません。
最低限の敬意や礼儀を心掛けることが大事です。やさしく楽しい上司になれるよう、意識してくださいね。
(橘 遥祐/ライター)
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
“都合のいい女”に結婚を迫られるも見捨てた男!?しかし翌朝、出勤すると暴走した女の<復讐>に「は…?」【周りの無神経言動への対応策】愛カツ
-
妊婦の妻に”正座して待ってろ”と罵るモラ夫!?だが帰宅後、妻からの<痛烈な報復>に…「なんだこれ!」【夫婦関係を再構築する鍵】愛カツ
-
娘と留守番中の夫が“家で”浮気!?しかし「娘は…?」直後、青ざめた夫の【白状】に「最低!」【夫の不審な行動への対処法】愛カツ
-
義母を”ちょっと”指摘した途端、キレ散らかすマザコン夫!?しかし「…え?」妻は口を開けたままで【夫婦関係改善のコツ】愛カツ
-
コレされたら脈なしです。遊び心満載の男性がする3つの触れ方ハウコレ
-
【星座別】「完全に冷めたわ。」恋愛においての地雷<てんびん座〜うお座>ハウコレ
-
【MBTI診断別】恋人に求めるのは、顔より性格なタイプ〈第1位〜第3位〉ハウコレ
-
娘がいる家で“密会”を目論む夫と略奪女!?しかし妻が追い詰めたハズの女が用意したモノに夫婦絶句…【夫の行動に悩むときの解決策】愛カツ
-
めっちゃかわいい...♡あざといキスで彼をドキドキさせる方法ハウコレ