

脈なしかも…男性が「本命女性」には言わないこと
普段から「本音をそのまま相手に伝える」という人は、あまりいないのではないでしょうか。
なんとなく、言葉を濁しますよね。男性の場合も、それと同じことが言えます。
そこで今回は、男性が「本命女性」には言わないことをご紹介します。
この言葉を言われたら、脈なしかもしれません……。
うわべだけの甘い言葉
真剣に交際を望んでいる男性ははっきりと「付き合おう」と言ってくれるはず。
でも、「好きだよ」「かわいいよ」と甘い言葉をかけてくるのに「付き合おう」と言ってこない男性には注意が必要です。
「付き合ってしまうと他の女性と関係が持てなくなってしまうのが嫌」「いま付き合っている彼女と別れたくない」「わざわざ彼女にするほど好きではない」
……などさまざまな理由があるはずですが、どちらにせよ「あなたを大切にしようとする姿勢」に欠けています。
このような男性には簡単に身体を許さないように気を付けましょう。
誘いを毎回断る
あなたからの誘いに対して、予定があることを理由に断る男性の本音は「あなたに興味がありません。ごめんなさい」です。
男性の多くは、気になっている女性からお誘いがきたら、割とすんなり受けるもの。
仮に本当に予定があって難しい場合でも、男性のほうから「この日なら大丈夫だけど」とか「この前行けなかったお詫びに今度一緒に遊ばない?」という感じで誘い返してくるはずです。
それにも関わらず、2度ほどお誘いしても断られてしまった場合、向こうからお誘いが来ないなら……。
潔くあきらめて、つぎの出会いを探したほうが効率がいいでしょう。
告白したことないアピールをする
この場合の男性の本音は「お前から告白してくるんだったら付き合ってあげてもいいよ」です。
相手に積極的にアピールをしたり、フラれるリスクを背負って告白するのは、それなりに神経を使うもの。
自分からは動かずに、相手の女性からの積極的なアプローチがあれば楽なのに……などと考えているのでしょう。
この言葉をもうすこし厳しく捉えると、「相手の事を労力を使ってまで手に入れたいとは思わない」または「楽して手に入れることができる相手と思っている」という男性の心の表れであると言えます。
この言葉を発する男性に対して「私が積極的にならないとこの関係は発展しないんだ!」と考えて、行動に移してしまっては相手の思うツボです。
人はだれしも「簡単に手に入ったものは大切にしなくなる」ということを肝に銘じておきましょう。
言葉を鵜呑みにしないで
人間は無意識に相手を動かすことが目的で発言することがあります。
恋愛においてもその行動は顕著に表れるのですが、恋愛経験の少ない女性ほど相手の言葉を鵜呑みにしてしまい、一言一言に振り回されてしまうものです。
そうならないためにも、まずは男性の言葉の裏にある相手の意図を正しく読み取る訓練をしていきましょう。
(杉子/ライター)
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
新幹線の座席で「私たちの座席!」と言い張る男女!?さらに直後、男女の取った『衝撃の行動』に「…は?」⇒【予期せぬ出来事への対処法】Grapps
-
息子夫婦の旅行のため“孫を預かる”義両親。しかし「そんなの嘘です!」直後【嫁の暴露】に「はぁ!?」【夫の浮気への対処法】愛カツ
-
義母への”高額仕送り”を勝手に決めた夫!? 家計を心配する妻に、激昂した夫は…「おい!」【理想のパートナー選びのコツ】愛カツ
-
生後5ヶ月の娘に“卵料理”をあたえる義両親!?しかし、キレた嫁が説教をすると…「なによ!!」【義母の問題行動への対処法とは】愛カツ
-
「他の男には絶対にしないで!」男性の独占欲を駆り立てるボディタッチハウコレ
-
【MBTI診断別】「恋愛では圧倒的強者?」振られることが少ない男性の特徴<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座x血液型別】「手放すのはNG!」真面目で誠実な男性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
”年収5千万“の男性にプロポーズされた女性!?しかし、彼の”とある一言“に女性は別れのスイッチが入り…【夫婦の平和を保つコツ】愛カツ
-
嫁にだけ“カピカピの寿司”を用意した義母!?だが直後【キッ】嫁の異変に気づいた夫が…【周囲から避けられる女性の特徴】愛カツ