

【男性心理】付き合ったら返信が遅くなるのはなぜ…?気になる男性のホンネ
付き合う前はマメに連絡をくれて熱烈なアピールをしていた彼が、付き合った途端急に返信が遅くなった…こういったケースはわりとよくあるようです。なぜ付き合ったら返信が遅くなるのか? その理由を男性心理から読み解いていきます。
話すネタがなくなってしまった
男性はなんとなく会話をするということを、苦手としている傾向があります。会話をする前に「会話はこういう滑り出しで、最終的にこのことを話してオチにしよう」と、うっすらとした会話の設計図のようなものや、話のネタを考える人が多いです。
これは、彼女から来たメッセージへの返信でも影響があります。メッセージが来た時に「へぇ、そうなんだ」や「わかった」などの短い返信だけではそっけないかなと思って、何か話題を提供して話を続けようとします。ここで話のネタがないと返信を考えるのに時間がかかり、結果として返信が遅れてしまうのです。
特に付き合う前に必死にアピールしていた時に、いろいろなネタを使って話を面白くしようとした場合、付き合った頃にネタ切れに陥ることがあります。
今までの連絡頻度は無理をしていた
男性は付き合う前はとにかく必死になって女性へのアピールをします。時には無理して頑張って、生活リズムを崩すようなこともあります。特に顕著なのが、いつ連絡が来るかわからないからと夜遅くまで起きて睡眠時間を削ってしまうパターンです。
しかし付き合ってからは、そういった必死な状態ではなくなり、もし返信が遅れてもその時は、謝って許してもらおうと考える心の余裕が生まれます。
そのため、必死になる以前の普段の返信の遅さに戻るのですが、猛烈アピール中の彼の返信スピードしか知らない彼女にとっては、遅く感じてしまうのも無理はないでしょう。
付き合えて安心してしまった
男性は女性に必死にアピールをして付き合ったり結婚したりすると、手に入れた安心から今までの必死さがなくなる傾向にあります。
これは男性が女性に安らぎを求める事が多く、癒やしてもらいたい、ゆっくりとしたお付き合いをしたいと考えているからで、返信も「余裕がある時にやろう」と後回しにするようになるのです。
付き合った後こそ盛り上がって欲しいと感じる女性も多く、そこで男性とのすれ違いを感じてしまうことも多いようです。
早く返信がほしい時は…
彼からの返信が遅くなると「もう私には興味がなくなったの?」と、不安に感じてしまいますよね。しかし実際には、付き合ったことによる安心感や、楽しませるためのネタ探しに悩むなどがその理由です。
どうしても早く返信がほしい時は「返信早めにお願い」と率直にお願いするなど、思い切って伝えてみましょう。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
結婚式前に”いつも以上に”お金をねだる妻!?すると結婚式当日、式場で発覚した【衝撃の事態】に「…え」⇒不快を与える言動愛カツ
-
浮気疑惑のある夫が“プレゼント”を持って帰宅!?直後、涙ながらの【妻の攻撃】に夫は「はあ!?」⇒問題を乗り越えるコツ愛カツ
-
嫁が高熱を出しても”育児をしない”夫!?しかし直後「当り前だろ!」ブチギレた妻の【剣幕】に…⇒夫が引き起こすトラブルへの対処法愛カツ
-
【星座別】彼氏とこまめに連絡するのが苦手な女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】恋人が二の次になる男性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
「9割の男性が苦手なんです...。」女性にされても嬉しくない愛情表現ハウコレ
-
親友全員から猛反対される”論理的で頭のいい彼氏”…。何故?私の知らない彼がいる?⇒男性選びの重要なポイント愛カツ
-
会社で“子どもを自慢”するイクメン。しかし「最低だな」同僚たちから【嫌われた理由】とは…⇒関係を壊しかねない言動と対処法愛カツ
-
【星座別】彼氏とこまめに連絡するのが苦手な女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ