

一見モテそう…でも「この子絶対モテないな!」と思う女友達の特徴
いわゆる「いい子」だったり、話が楽しかったり、可愛かったり……そんな一見モテそうな女友達の「残念ポイント」を発見してしまうことってありませんか?「彼氏がずっといない」と聞いて、妙に納得してしまったりして……。ということで今回は、一見モテそうで「絶対モテないな」と思ってしまう女友達の特徴をご紹介します。
とにかく褒めない…
「友人のT子は穏やかな性格で落ち着いているけど、一緒にいるとなんか引っかかることがあって……。最近その理由が『全然人のことを褒めない』ということだと気づいた。女子ってわりと褒め上手な子が多いけど、みんなが『あの人すごいよね~』とか言っているときも、T子はひたすら無言……。
でも男子って『褒め上手な女子』に弱いよね。だからモテないのかな」(20代女性・会社員)
▽ かたくななまでに「褒めない」女子って、たまにいますよね……。空気を読みすぎる筆者は、「すごいな」とたいして思わなくてもとりあえず褒めておく、みたいなことをやりがちですが……。
喜怒哀楽がほとんどない…
「高校時代からの友人のC子。可愛いしスタイルもいいけど、彼氏いない歴=年齢みたい。でもそれは喜怒哀楽を表に出さず、何を考えているかよくわからないことが原因かも? とひそかに思っている。
とはいえブスッとしているわけじゃなく、いつもにこやかなんだけどね。みんなで『○○くんって超ビミョーだったよね』みたいな女子トークで盛り上がっているときも、なぜかにこやかで、それが逆に怖いっていうか……」(20代女性・公務員)
▽ 仮面でもかぶっているかのようにいつも同じ表情の女子。表情筋を使いすぎな(?)筆者からすると、ただ「すごいな~」と感心してしまいますが……。
喜怒哀楽を表に出しすぎるのもビミョーですが、あまりに表情に出ない人も、正直付き合いづらいですよね。
何かと仕切りたがる…
「習い事がきっかけで友人になったS子は、『彼氏が全然できない』といつもボヤいている。いわゆる『いい子』で、一緒に遊びに行くことになったら、率先して行き先を決めてくれたり、ランチのお店決めや予約をしてくれたり、私の電車の時間まで調べてくれたり……。
でもこの前『たまには私がやるよ』と言ったら、『いや大丈夫だよ』って軽くスルーされた。何でも自分で決めたいみたい。まぁいいけど……あまりに仕切り屋だからモテないのかも、とちょっと思っちゃった」(20代女性・エステティシャン)
▽ 本人はよかれと思って率先して動いてくれているわけで、もちろんありがたいことなんですが……それも程度の問題ですよね。「そこまでやらなくてもいいのに」と思ってしまうほどだと、印象が「いい子」から「ウザい子」に変わってしまいます。どちらかといえば「自分がリードしたい」男性のほうが多いですからね……。
せっかちすぎて…
「趣味を通じて仲良くなったW子。趣味が同じだから話が合うし、頭の回転が速くて話していて楽しいけど……せっかちすぎるのがたまにキズで。私が話していても『ウンウンウンウン』とずっと相づちを打ち続けられ、『早く話し終わって』とでも思われているようで落ち着かない。静かに話を聞いてくれればいいのに。
一緒に歩いていても、こっちのペース無視でどんどん先に行っちゃうし。LINEでのやりとりも、ちょっと私の返信が遅くなると『どうかな?』みたいな探りのLINEがすぐくる。『彼ができてもすぐフラれる』って言っていたけど、せっかちすぎて疲れちゃうからでは?」(30代女性・会社員)
▽ せっかちな女子より、おっとりした女子のほうがやっぱりモテます。せっかく会話力が高くても一緒にいて疲れる、癒やされないのでは、彼女ではなく女友達どまりになりがち……。
全然質問しない…
「優しくて人当たりがいい友人のK子は、一見モテそうでモテない。会話しているとき、こっちの話を聞いてくれている感じはあるけど、一通り聞いたあと『そうなんだ~』『ふ~ん』と言ったあと、こっちへの質問がなくて。
普通はだいたい『それってさ、○○ってことなの?』とか、話を深めるために質問してくれたりするよね。だから自分の話に興味がないのかなって思ってしまい、ちょっと残念」(30代女性・公認会計士)
▽ モテの条件として「聞き上手」というのがよく挙げられますが、それはただ話を聞く、という意味ではなく、話を聞いたうえで質問したりして、相手の話をより引き出す、深めるということですからね。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
「本当はもっと認めてほしい……」女性が知らない男心4選恋学
-
【MBTI診断別】恋愛で天然を発揮しがちな女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座別】デートが好きな女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
”3人家族”の高級プリンを2つ食べた夫!?しかし直後【カチン】ブチギレた妻の”猛攻”に…「あ…」⇒夫婦円満のヒント愛カツ
-
50代のおじさんが控えるべきNG発言恋学
-
おじさんでもモテモテ! モテない男性が真似したい特徴7選恋学
-
すれ違いも楽しみに変える!ライフスタイルが違うカップルの仲良し術ハウコレ
-
好きなの確定だわ(笑)男性の「ガチ惚れサイン」愛カツ
-
顔だけじゃない!引くくらい【モテる女】の習慣愛カツ