

ドン引き確定!女性から送られる「ネガティブLINE」って?
人間生きていれば、ショックなことや落ち込むこともありますよね。
ただ、それをLINEで送りたいという場合には、よ~く考えてからのほうがいいかもしれません。
最近仲良くなった男性や、彼氏へのLINEであれば、これはなおさらのこと。
そこで今回は、男性がドン引きする「女性からのネガティブLINE」をご紹介します。
「もう無理」
イヤなことが起きたときに、「もう無理」と、言うのが習慣化していませんか?
たいていそういうときは、「イヤな気持ちをわかってほしい」というのが最優先事項。それなのに、こんな一言だと彼にはさっぱり伝わりません。
そのうえ、励ましや慰めてくれた彼に対して「私の気持ちなんてわかってくれない」と、「もう無理」と言ってしまっているなら、もはや、マナー違反の最上級。
「無理」ではなく「なにがどうイヤなのか」を丁寧に伝えること。
聞いてもらいたいのであれば、気持ち整理して伝える努力が必要です。
「どうせ私なんて……」
自分に価値なんてない……そう感じてしまうときだってあるものですよね。
もちろん、そう感じてつらいときには、これを伝えること自体に問題はありません。
ただ、「どうせ私なんて……」と、ありとあらゆる自虐をするのはNG。
とくに、相手の男性が励ましたり、元気づけようと言葉をかけたりしているときに「全然そんなことない」「私そういうタイプじゃないし……」と否定ばかりして、結局「私なんて」と結論づけていませんか?
励ましや慰めには、とりあえず「ありがとう」を。
「〇〇ちゃんのほうがいいんでしょ」
自信が持てなかったり、不安になったりすると、ほかの子とくらべて、自分サゲをしてしまうなんてケースも。
とくに、彼からの好意に対して、「ホントは○○ちゃんのほうが好きなんでしょ?かわいいもんね」系のことを言ってしまっていませんか?
不安な気持ちはそのままに、「○○ちゃんのほう外からかわいから、不安になる」など、素直に伝えるのが◎
こうするだけで、逆にかわいいと思ってもらえるはずです。
「私って不幸…」
なにか悲しいことが起きたときや、ツイていないとき。
「私って○○な女なんだよね」「いつもこうなんなの。ホントはわかってた」など、自分を悲劇のヒロインに仕立て上げていませんか?
半ば諦めも入ったネガティブLINEですが、相手の男性は「へ~……それは大変だね……」くらいしか言えなくなってしまいます。
ネガティブLINEに気を付けて!
本音では、慰めや励ましが欲しいものの、不安があると素直に受け止められず、むしろ不安な気持ちのほうをわかってもらいたい!
これが、ネガティブLINEをしてしまう動機かもしれません。
でも、卑屈にならずに、素直に気持ちをぶつけて甘えれば、男性だってかわいく思えるもの。
簡潔に助けて・慰めてと送れば、ネガティブLINEだって愛され要素となるはずです。
(恋愛コラムのプロ集団・5656/ライター)
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【MBTI診断別】気づけば彼の一番に…「本命彼女になれる女性」<第4位~第6位>ハウコレ
-
店員へ理不尽に怒鳴るクレーマー夫!?だが直後…「子どもみたいね、恥ずかしい」妻は夫を笑い始めて…【理想的なパートナーの特徴】愛カツ
-
「ごめん、躾がなってなくて」嫁の食べ方を義母に謝る”マザコン夫”。しかし直後、静かに泣く嫁が【絶望】したワケにゾッ…⇒【義母への立ち向かい方】Grapps
-
単身赴任中の夫宅へサプライズ訪問♡⇒しかし直後「これって…!」夫が慌てて“隠したモノ”とは…?【夫婦関係を再構築するヒント】Grapps
-
「くっそ可愛い…」どんな男性もオチる【魔法の行動】Grapps
-
【星座別】4月、情熱的な恋愛をする女性ランキング♡<第1位〜第3位>ハウコレ
-
【星座別】4月、情熱的な恋愛をする女性ランキング♡<第4位〜第6位>ハウコレ
-
【星座別】「まさにVIPな扱い」お金持ちな彼氏を持つ女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】男性が「大事にしたい」と思う女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ