

自分に見合った男性と出会えない理由と解決方法って?
「とくに高望みはしていないけど、自分に合った人となかなか出会えない……」
彼氏がいない女性からは、こういった言葉も出てくるでしょう。
世のなかにはたくさんの男性がいますが、自分に見合った男性と出会うことは、決して簡単ではないのです。
そこで今回は、自分に見合った男性と出会えない理由と解決策を紹介します。
理由:ハードルを無意識に上げている
いい相手が見つからない女性には、「仕事を一生懸命頑張っている」「非常にしっかりしている」などの共通した特徴があります。
こういった特徴のある人は、彼氏がいてもまったく不思議ではありませんよね。
しかし、よく深掘りをしてみると、相手選びを難しくしている理由が出てくるのです。
それは「自分に見合った相手を探したい」というもの。
はっきり口に出す人もいれば、それとなく示唆する人もいるでしょう。
ただ、共通するのは「自分が尊敬できない」「自分よりレベルの低い相手は嫌」という気持ちがにじみ出ていること。
モテる男性は、そんな女性に対していいイメージを持っていません。
「男の立場からすると、頑張っているのは人として素晴らしいとは思います。でも、付き合いたいと思うかは別なんですよね。
むしろ、一緒にいて落ち着くとか、雰囲気が合う人と付き合いたいので」(23歳男性/営業)
レベルの高い男性は、「仕事ができる」「しっかりしている」という理由で女性を選ぶことはあまりないようです。
このように、男女の需給バランスがうまく噛み合っていないので、なかなかいい相手も見つかりません。
「自分に合った人を探したい」という気持ちは分かりますが、恋人を探す戦略としては適切ではないでしょう。
解決策:条件は絞りすぎない
自分に見合った人に出会うためには、「条件で相手を選ばない」ことが大切です。
条件で相手を選んでしまった瞬間に、あなたに合っている人がするりと候補から消えてしまうことがあります。
年収や職業などを条件にする人も多いですが、男性を選ぶ条件はほかにもたくさんあるはずです。
出会いの機会を増やして、相手のことを知ることが重要ですよ。
もう一つの解決策は、「自分はこういう人がいい」という自分中心の考えではなく、「自分を好きになる人はどういう人だろう?」と相手目線になって考えること。
恋愛は、相手がいて成り立つものですよね。
客観的に自分を見たときに、「この人と付き合いたい」と思える人間になれるよう、自分を磨いていきましょう。
恋愛を複雑に考えすぎないで
実際に彼氏ができないとしても、恋愛のチャンスはいろんなところに転がっています。
複雑に考えすぎず、恋愛を楽しむ気持ちが大切ですよ。
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
「離婚」を宣言すると夫は義母に告げ口!?もちろん義母は“夫を庇う”が…冷静な嫁の言葉に【ぞっ】⇒問題言動を乗り越えるコツ愛カツ
-
【MBTI診断別】超甘やかしてくれる男性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
【星座x血液型別】彼女に見せない「秘密の一面」がある男性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
実は待ってる?男性が「女性からのキス」を期待するタイミングハウコレ
-
夫の会社に忘れ物を届けた妻。しかし直後「ちょっとだけ…」聞き覚えのある声が!?部屋を覗きこむとそこには⇒浮気を目撃した時の対処法Grapps
-
知ってた?男性が本気の女性に「だけ」みせる行動愛カツ
-
「どうしようもなく好き」ガチ惚れしてる男性の行動愛カツ
-
まずは存在を知ってもらう!恋愛に興味ない彼を振り向かせる方法ハウコレ
-
魅力は【秘密感】?!社内恋愛を楽しむ秘訣って?Grapps