

付き合う前に判断して!すぐに離れた方がいい「モラハラ男」の特徴
言葉や態度で人を傷つけるモラハラ男性。
精神的な暴力や嫌がらせをしてくる男性とは、付き合いたくないですよね。
そこで今回は、モラハラな男性の特徴をご紹介します。
もし、交際前や交際中にこんなことがあるのなら、我慢せずにさっさと離れた方がいいでしょう。
女性のことを見下している
なにかあるたびに「これだから女は」「女のくせに」と完全に見下した発言をするなら要注意。
女は別の生き物で、話し合っても分かり合えない。
男は論理的なのに女は感情的で考える力がない、などなど。
そんな考えの男性が素敵なパートナーになるわけないですよね?
男女平等の概念がなく、単純に「男が偉い」と考えている価値観の男性と付き合えるかどうか、価値観はそう簡単に変わらないという点をよく考えてみてください。
自分が正論だと思っている
自分の価値観が「絶対」で「常識」だと思い込み、他の人と意見がぶつかりがち。
譲ることも歩み寄りもできずにいる男性は危ないですよ。
付き合ったら彼女の意見はまず受け入れないでしょう。
受け入れたとしても、交際前や交際当初だけ。
好かれるためにちょっと妥協してるだけです。
自己主張のできる男性ってどこかかっこよく見えるもの。
しかし、自己中心的な一匹オオカミ系の男性は、高確率でモラハラな態度をとることでしょう。
共感性に欠ける
共感力に欠ける男性も危険です。
相手の立場になって物事を考えられないタイプは、人間関係がこじれがち。
共感力の低い人って、相手を精神的に傷つけていても気づいてなかったりしますから。
また、自分が特別な存在とでも勘違いしているのか、周り人から「してもらって当然」と思っているタイプにも注意です。
ギブ&テイクでいえば、テイクが多いタイプ。
クレクレ精神の人は相手を大事にできず、恩を仇で返すことも。
交際前には共感力を軸に相手を観察した方がよさそうです。
モラハラ男性には注意して
女性に対して偏見がある、自分を特別な存在と思っている男性との恋愛は長続きしないもの。
少しでもおかしいなと感じたら周囲に相談したり、相手の行動をよく観察したりして、我慢しないことが大切。
冷静な判断をしたいものです。
(美佳/ライター)
(愛カツ編集部)