![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/common/web/common/img_protect.png?quality=40&auto=webp)
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/fi2B/nm/fi2BKut4bse7beQfY9i-tBDZ02Lq6LwrA4UStIVy4hA.png?width=1400&disable=upscale&auto=webp&quality=75)
ごめんなさい。放置しすぎたLINEへのベストな返信とは
LINEを使って相手の心をつかみたい、相手と円滑にコミュニケーションを取りたい、と思っても、なんて送ればいいのか悩む女性も多いはず。そんな時に使えるLINEのテクニックを、恋愛コラムニストのTETUYAさんに男性目線で教えてもらいます。
今回は「放置してしまったLINEへのベストな返信」です。
友達とのLINEのやりとりで、後で返そうと思っていて、そのまま返信するのを忘れて放置してしまった経験はありませんか?
そういう時、友達だからといって、何事もなかったかのように会話を続けるべきか迷いますよね。でも何の謝罪もせず会話を続けようとするのは、さすがに人として違う気がします。
「親しき仲にも礼儀あり」という言葉があるように、放置したのは、紛れもなく自分なんだから、そこは素直に謝るべきでしょう。意外と友達の中には、口に出さないまでも、心の中で「あいつ人としてダメだな」なんて思っているケースだってありますからね。
そこで今回は、どんな風にゴメンの気持ちを添えて、自然に返信したらいいか考えてみました。こんな感じはどうでしょう。
ポイントは、まず、誠意を見せること。「ごめん」「申し訳ない」などのお詫びの気持ちを、最低2回はテキストの中に入れるといいですね。
友達といっても仲の良さの度合いは色々あると思うんですが、冒頭にまず1回と途中で1回入れることが大事です。そうすればどんな相手にも、あなたの誠意は伝わると思いますよ。
そして、放置してしまった理由の詳細を、細かく書かないこと。「仕事が忙しくて」「プライベートが忙しくて」など、詳細を書けば書くほど、“言い訳じみた奴”というマイナス印象だけが残ってしまいます。
どんな理由であれ、放置してしまった事実は帳消しにはならないですから。ここは、「バタバタしてて」と、ふわっとさせておけばいいです。
よく「気づかなかった」という理由をつけて返信する人いますが、それはやめましょう! なぜなら、もう2回目以降使えないし、気づかないことは稀にあるけど、それをもらった相手は、自分は気づかないくらいの存在なんだと、ショックを受けてしまう場合もあるので。
なので、こういう場合は、「放置してしまってごめん!」という誠意が文面全体から伝わるようにするといいと思いますよ。
(TETUYA)
※画像はイメージです
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
メイクポーチぼろぼろな人へ!【セリア】で買える「激かわポーチ」fashion trend news
-
浮気相手と“一緒に”許しを請う夫!?しかし次の瞬間…ブチギレた妻の“提案”に「えっ」⇒不誠実な行動への対処法愛カツ
-
第二子の妊娠報告に「諦めてくれ」全否定!?直後、夫が真剣に話し出した【暴露】に…→夫婦間で起きた問題への対処法愛カツ
-
「消えろよ!」新幹線で泣いた赤ちゃんに怒鳴る女。しかし乗客の【痛烈な言葉】に空気が一変し赤っ恥!?⇒無神経な行動への対処法愛カツ
-
妹が姉の夫を略奪!?しかし「見ちゃったんですか?」傷心のあまり飛び出した姉を“救った”のは…⇒不適切な言動への対応策愛カツ
-
義母が【出産祝いの高級寿司】を嫁の分だけ用意せず!?しかし「だって私…」夫に説教された義母は…⇒義母との関係を築くコツ愛カツ
-
【星座別】ケンカが原因で別れてしまうそうなカップルTOP3ハウコレ
-
【MBTI診断別】馴染むのはや!人付き合いがめちゃくちゃ上手なタイプ<第1位〜第3位>ハウコレ
-
男性が「彼女といちゃつきたくて仕方なくなる」タイミング3選ハウコレ