

興味ないんだよなあ…。男性が聞きたくない、女性の「どうでもいい話」
自分がおもしろいと思っただけの話や何てことのない話を、誰かに長々と話すことはありませんか。
おしゃべりを楽しむのは、とても素敵なこと。ですが話を聞く側のことも、いったん考えてあげてください。
とくに盛り上がらない感じがしたり興味が沸かない感じだったりする話を、女性から聞きたくないと考える男性は少なくないかもしれません。
そんな今回は「男性が聞きたくない、女性の『どうでもいい話』」を紹介します。
「知らない友達」の話
「今日、友達の○○ちゃんがね」とか「この前、会社の○○さんがさ」なんて、よく話しそうなもの。
でも自分の知らない友達の話をされても、男性はイマイチ話に入り込めないしそこまで興味も持てません。
それがものすごくおもしろい話や強いインパクトのある話であればいいですが、たいした内容ではないのならあまりおすすめできないかも。
できれば共通の友達の話やふたりで会話を楽しめるような話題にしたほうが、より円滑なコミュニケーションが取れるようになりますよ。
芸能ゴシップの熱弁
ちょっとミーハーな女性や芸能ニュースなどが好きな女性は、芸能ゴシップを彼氏に話したりすることもあるでしょう。
そういった話をしてはいけないわけではないですが、彼氏もそういった話に興味がある人の場合のみにしておくべき。
とくに興味もないのにそんな話を頻繁に聞かされても、うっとうしいと思われる可能性があります。
「噂好きのおばちゃん」のように見られてしまう危険性もあるので、ゴシップを熱く語るようなことはあまりしないほうがよいでしょう。
その日の出来事すべてを話す
その日に起こった出来事を、彼氏に一からすべて話したりする女性は意外と多いです。
でも男性からすると、それを聞いているのはかなりの苦痛に感じるもの。
そんな日記のような話をされても、何が言いたいのかがよくわからないですし、反応や対処にも困ってしまうはずです。
彼氏と少しでも話していたいという気持ちも分かります。ですが自分の欲望を満たすだけの話ばかりをすると、次第にあなたの話に耳を傾けてくれなくなってしまうかもしれません。
延々とされる、仕事への愚痴
仕事で嫌なことがあったり、ミスをしてしまったときなどは、彼氏に愚痴をこぼしたりしたくもなるでしょう。
つらいときに話を聞いてもらうのはまったく悪いことではないですし、彼氏も頼りにされていると感じてうれしくもあるもの。
ただ愚痴や不満を延々とこぼしつづけられたりしたら、さすがに「聞いていられない」とウンザリするだけ。
口を開けば愚痴ばかりを言っているような女性とは「いっしょにいたくない」という気持ちだって芽生えてしまうはずですよ。
彼の反応を見ながら話を進めて
コミュニケーションはふたりの距離を縮めるために、もっとも大切なこと。
だからこそ「どうでもいい話」ばかりをしてしまうと「この子とは付き合えない」なんて思われる危険性も高くなってしまいます。
彼の反応を見ながら、話を進めるとよいかもしれません。
(山田周平/ライター)
(愛カツ編集部)
【実際のエピソード】そんなこと聞かされても…男性が困った話題
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【星座別】4月、彼との距離が縮まる女性ランキング<第4位〜第6位>ハウコレ
-
男性の誕生月でわかる!彼に効果バツグンの「別れ方」<7月〜12月>ハウコレ
-
「一度でも浮気した男はまたする?」許す前に知っておくべき男性心理ハウコレ
-
「遊びなら絶対しない」本気の男が見せるガチ惚れ行動愛カツ
-
「この子、もういいわ」男性が激冷めする女性の特徴愛カツ
-
男は言うよな~(笑)本命「だけ」に言う脈ありワード愛カツ
-
男は全員好き!男が「もれなくヌマる女性」の特徴Grapps
-
妻のパスポートを隠し旅行に行かせなかった夫!?しかし後日、夫の”本意“を知った妻は…「…あいつ!」【夫婦関係を良好に保つコツ】愛カツ
-
【MBTI診断別】「この人、性格良すぎ...!」友達にするなら最高なタイプBEST3ハウコレ