

だからモテないんだよ…男性が引いてしまう女性の特徴って?
前付き合っていた彼と別れて長い人は、女子力が下がってしまうこともあるようです。
男性の視線を忘れないようにすると、女性らしさを忘れないでいられるんだとか。
意識しない生活が長く続くと、自分でも気がつかないうちに魅力がなくなってしまうかもしれません。
そこで今回は、男性が引いてしまう女性の特徴をご紹介します。
終電を超えて飲む
合コンや飲み会、知り合いとのお酒の場などで恋愛モードバリバリの人は敬遠されてしまうことがあります。
とくに終電で帰らないと「面倒くさい人」というレッテルを貼られてしまうこともあります。
男性は誰しもが女性をお持ち帰りしたいと思っているわけではありません。
次の日のことを考え、朝までコースは避けたいと思っている人だっています。
そんなときに終電を逃したとなれば、「朝まで付き合わされる」もしくは「家に泊めて」とお願いされることを警戒してしまいます。
自己管理のできない人と思われる恐れもあるでしょう。
ネガティブ発言が多い
恋愛はしたいし彼氏は欲しいと思うけれど、なかなかうまくいかない。
そんな人はネガティブ思考が定着してしまっている可能性があります。
イケメンの男性と出会っても「どうせ……」とボヤいて「どうせうまくいかないに決まっている」と、どこかあきらめてしまっていたりしませんか?
恋人が欲しいと思っている男性は、女性の仕草や言葉遣いに敏感。
ネガティブな発言をしていればさすがに気がつきますよね。
誰だってネガティブな人よりポジティブで明るい人と付き合いたいと思うのが普通です。
気をつけていても、表情に「ネガティブ」が表れてしまっていることもあるので気をつけましょう。
過去のトラウマを引きずっている
過去の恋愛を引きずっている女性も、「イタイ女性」として見られてしまうこともあります。
「恋愛での失敗談とかある?」という質問されて答えるのなら問題ないのですが、自ら「元彼は最悪の人間だった」とか「もてあそばれた」といったセリフを口にするのは、避けた方がいいかもしれません。
聞いてもないのに過去の恋愛をグチられて、気分のいい男性はあまりいないでしょう。
情緒が安定していない
情緒不安定な女性も男性から避けられてしまう傾向があります。
たとえば喜怒哀楽の変化が激しかったり、お酒を飲むと泣いてしまうクセがあったり。
仕事の話や恋愛の話といった特定の話題になると表情が曇ったり、口が重たくなると言った特徴です。
過去になにかあったんだろうなと察することは簡単でしょう。
とくに場の空気が悪くなるほど重たい空気を出してしまうと、引いてしまう男性もいるので注意したいところ。
男性を失望させないように注意
今回は男性に「だからモテないんだ……」と思われる女性の特徴をご紹介しました。
この他にも「話したくない」と男性が言っているのに好奇心から無理に聞きだそうとする人、我の強すぎる人などが当てはまります。
もし心当たりがあれば、それが原因で恋愛がうまくいかないのかもしれませんよ。
(草薙つむぐ/ライター)
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
「妻なんて“お飾り”」余裕な浮気女が妻を挑発!?しかし直後、ノーダメージな妻の“痛快な反撃”で完全完敗!?⇒【見逃せない浮気のサインとは】Grapps
-
「予約ありませんけど?」受付で客を“嘘つき扱い”!?しかし、黙っていた夫が一言放った途端…『あ、えっと…』⇒【トラブル時のスマートな対処法】Grapps
-
食い尽くし夫が“娘と友人の子”の食事まで横取り!?だが数日後、妻の<作戦勝ち>で…夫「ごめんなさい」【夫との問題への対処法】愛カツ
-
生前の母を脅し“遺産1000万円”を独占する妹!?だが数週間後<遺留分>も手に入らず…「なんで!?」【周囲の問題行為への対処法】愛カツ
-
妻の味付けを”赤の他人”扱いしてグチる義母!?しかし「おい、母さん…」夫の”怒りの一喝”に「…うっ」【義母の悩みへの対処法】愛カツ
-
『実家に来い来い詐欺』で自己中行動をくり返す義母!?しかし次の瞬間「じゃあさ…」ブチ切れた夫が“天罰”を下す!?⇒【義母の行動に悩んだとき】Grapps
-
夫を味方につけ“嫁をイビる”義母。だが数日後⇒「謝れよ」立場逆転!?実は【嫁の作戦】で…【義母との問題を乗り越えるコツ】愛カツ
-
娘が息苦しそうなのに病院送迎を“拒否”する夫!?実はどうしても<車を出したくないワケ>は…【円滑な夫婦関係を築くコツ】愛カツ
-
毎回頼んだものと違うものを買ってくる天然夫!?ある日“とんでもない間違い”をしてしまい.…妻「うわぁ.…」【夫の悩める行動への対処】愛カツ