

放置が一番!? 旦那さんが不機嫌なとき、みんなはどうする?
一緒に暮らしているパートナーが不機嫌なときって、少々面倒くさいもの。話を聞いてあげた方がいいときもあれば、放置しておいた方がいいときもあるし、対応に困りますよね。今回はそんな、旦那さんが不機嫌なときにみなさんがどうしているのか、調査してみました。
自分に原因がなければそっとしておく
「私が彼の不機嫌な原因を作り出したわけではないかなと思うときには、そっとしておきます。一度『私、何かした?』と聞いたときに、『お前のせいなら直接キレてるわ!』と言われたので、それ以降はもう放っておくようにしています」(28歳・Cさん)
▽ こちらに原因があるなら謝るので、話をしてもらいたいですよね。
しつこく聞いてしまいがち
「やめた方がいいとはわかっているのですが、いつもしつこく聞いてしまいます。ほとんどの場合が、会社で上司に何か言われたことなんですけど、本人がくだらないことでイライラしていることを自覚しているので、私に言いたくないみたいです。まあでも、私にグチるとそのあとはスッキリした顔をしているんですけどね」(30歳・Aさん)
▽ 小さいことでイライラしていると思われたくないんでしょうね。
声はかけるけど深くは突っ込まない
「不機嫌だなと思ったら『何かあったの?』とは聞くようにしています。『別に何でもない』と言われたらそれ以上はつっこまないし、話してきたときにはじっくり話を聞くようにしています。話したくないときもあるだろうし、話を聞いてほしいときもあると思うので、旦那のムードにおまかせしています」(29歳・Sさん)
▽ 話を聞いてもらいたくても、自分からは言い出せないという人もいるので、声を掛けてもらえるのを待っている旦那さんも多いかもしれませんね。
大好物の食事を作ってそっと癒やす
「機嫌が悪いときには、あえて何も聞かずに夫の大好物の食事を作るようにしています。おいしいものを食べると、イライラが緩和されますよね。
食べることが大好きな夫にとって、おいしい食事が一番の癒やしなんです。ごはんを食べたあとに、大抵夫の方から何があったのか話してくるので、それを聞いてあげるようにしています」(31歳・Fさん)
▽ おいしい物を食べると、気分が本当に変わりますよね。
機嫌が直るまで放置
「機嫌が悪くてもだいたい翌日には元に戻るので、それまでは放置しています。機嫌が元に戻ったときに『何かあったの?』と聞くようにしていますけど、機嫌が悪い真っ最中に話しかけると八つ当たりされてこちらも嫌な気分になるので、放置が一番」(29歳・Kさん)
▽ 一晩眠れば機嫌が直るタイプの人なら放置が一番ですね。
旦那さんが不機嫌な態度を見せているとき、みなさんはどうしていますか?
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
指定席を知らず逆ギレ!?他人の席を占領する夫婦だが直後【車掌の提案】に血相を変えて…【周囲のマナー違反への対処法】愛カツ
-
休日なのに妻に”ワンオペ家事”をさせる夫!?しかし「私には休みなんて…!」妻が激怒すると「ちょっと…」【夫の行動への対処法】愛カツ
-
【MBTI診断別】「尽くしすぎ...」好きな人に対してなんでもやってしまう女性ランキングハウコレ
-
男性の星座でわかる!キープだった相手に本気になる瞬間<てんびん座〜うお座>ハウコレ
-
ちょっとしたスパイス♡男性をびっくりさせる「マニアックなボディタッチスポット」ハウコレ
-
10日間“誰もいないはずの我が家”に明かりが!?扉を開けた瞬間〔異様な光景〕に…「ギャァァ」【よくある夫婦間での問題点】愛カツ
-
第二子の妊娠報告に「もういらない」と吐き捨てる夫!?直後【夫が暴露した理由】に…妻「そんな…」【理不尽な夫への対処法】愛カツ
-
【MBTI診断別】「過去にはこだわりません!」失恋を引きずらない女性ランキングハウコレ
-
男性の星座でわかる!キープだった相手に本気になる瞬間<おひつじ座〜おとめ座>ハウコレ