

「これだけはダメ!」失恋後立ち直るためにして逆効果だった行動
彼と別れた後、失恋から立ち直るためにさまざまなことを試した経験ありませんか?今回は、失恋後立ち直るつもりが、逆効果になってしまった行動をご紹介します。失恋を乗り越えようとしている方は、今回ご紹介するような行動は避けるといいかも……!
1. 彼との写真やもらった物を捨てる
彼との写真やもらった物は、まだ立ち直れていないうちから無理に捨てようとするのはNG! ついつい写真や物を見ながらキレイな思い出だけを思い出してしまってさらに悲しい気持ちに陥ってしまう危険性があります。
何か乗り越えられないことがあったから別れたはずなのに、キレイな思い出だけが残ってしまうと、いつまでもズルズルと引きずってしまうことも……。彼のことを思い出さなくなってから、思い出の品を捨てると気持ちもスッキリしますよ!
2. とりあえず失恋ソングを聴く
失恋で深く傷ついているときに失恋ソングを聴いてしまうと、自分と歌詞を重ねてしまってどんどん未練の沼へハマってしまいます。もちろんとことん落ち込んで、切り替えられる人はいいのですが、多くの人がこの沼へハマって、彼への思いを強めてしまう場合があるので避けたほうがいいでしょう。
もし失恋ソングを聴く場合は、友達と一緒にいる空間で「こんないい彼氏じゃなかったじゃん!」とツッコミを入れてもらうと、気持ちが楽になりそうです。
3. 家に閉じこもる
何もやる気が起きずに、失恋直後はついつい家に閉じこもってしまいがち……。しかし1人でいると、どんどんと未練に浸ってしまってなかなか立ち直ることができません。
失恋直後は、乗り気になれなくてもとりあえず外に出て友達や家族と楽しい時間を過ごすようにしてみましょう。意外と彼といたときにはできなかった新しい趣味や、新たな出会いが訪れるかもしれません。自分が落ち込んでいるときだからこそ、大好きな家族や友人に甘えてみてはいかがでしょうか?
4. 仕事に明け暮れる
失恋のことを思い出さないように、仕事に明け暮れるなんて絶対NG! ちょっと無理したいと思って気が付いたら体調を崩してしまった……なんてことになりかねません。
また、冷静さを失っている失恋直後は、いつもはしないミスをしてしまったり、ちょっとしたことで落ち込んだりしてしまう危険性も。仕事はいつも通りこなしながら、プライベートを充実させて彼への未練を少しずつ断ち切っていきましょう。
失恋後は外に出て充実した時間を
いかがでしたか? どうしても落ち込んでしまう失恋後は、1人で立ち直ろうとせずに周りの友達と充実した時間を作ることが大切です。
今まで知らなかった新しい楽しみが、失恋を乗り越えるきっかけを作ってくれるので、ぜひプライベートを思いっきり楽しんでみてくださいね!
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
人の夫に惚れ“保護者の前”で色仕掛けするママ友!?だが念願の2人きりになると…「すみませんでした」【周囲の問題行為への対処法】愛カツ
-
嫁イビリのため<夫の元カノ自慢>をする義母!?だが直後「…なあ」義父の意外な言葉に「え…?」【義母とのトラブルへの対処法】愛カツ
-
“専属運転手”扱いしてくる自己中ママ友!?だが他のママ友はドン引きしていて…「その言いぐさ…」【ママ友の問題行動への対処法】愛カツ
-
男性の血液型でわかる!彼女の「可愛いわがまま」と「自己中心的」の境界線<O型・B型>ハウコレ
-
【MBTI診断別】生まれ持った才能?「先輩に可愛がられやすい」タイプ〈第1位〜第3位〉ハウコレ
-
「あれ、こんなに可愛かったっけ?」マンネリ回避できる愛情表現ハウコレ
-
ワンオペ育児中の妻に「ムリムリ」と何もしない夫!?しかし「もういい!」妻の”最終手段”に夫「えぇっ!?」【男性の言動の対処法】愛カツ
-
義母にまで“嫁を説教させる”モラ夫!?しかし「ほっとしました~」実は義母の【狙い】は別で…【夫婦関係を改善する方法】愛カツ
-
男性の血液型でわかる!彼女の「可愛いわがまま」と「自己中心的」の境界線<A型・AB型>ハウコレ