

「太だ」=「ふとだ」…?読めたらスゴイ!《難読漢字》4選
2021.05.09 10:35
提供:lamire〈ラミレ〉
漢字は日本語に必要不可欠な存在ですが、生活に身近なものはごくわずかですよね。そこで今回は、普段の生活の中で使われる言葉の難読漢字をご紹介。読める漢字がいくつあるかチェックしてみてくださいね。
(1)「太だ」
まずご紹介するのは「太だ」という漢字です。「ふとだ」と読んでしまった人もいるのではないでしょうか…!普通に読むとそうなりますが、実はこの漢字「はなはだ」と読むんです!「激しいさま」「ひどく」などを意味する言葉で、「甚だ」と同じ意味で使うことができます…!
(2)「蜉蝣」
「蜉蝣」という漢字はなんて読むか分かりますか?この漢字はある虫の名前を表しています。さて、それは一体どんな虫なのでしょうか…!それでは正解を確認していきましょう。この「蜉蝣」という漢字は「かげろう」と読みますよ。トンボのような見た目をしていますが、ひらひらと飛びます。
(3)「男鰥」
「男鰥」という漢字はなんて読むか分かりますか?この言葉はあまり聞いたことがないかもしれません…!それでは正解を確認していきますよ。この「男鰥」という漢字は「おとこやもめ」と読みます。「男鰥」とは、妻を失ってひとり暮らしをしている男性のことを表していますよ。
(4)「所以」
「所以」という漢字はなんて読むか分かりますか?「しょい」ではありませんよ…!では正しくはなんと読むのでしょうか。この「所以」という漢字は「ゆえん」と読みます。「所以」とは、「わけ」「いわれ」という意味です。会話の中では聞いたことがある言葉でも、漢字になるとまったく読むことができませんよね。簡単そうに見えて意外と難しい漢字なので、ぜひ覚えてみてくださいね…!
難読漢字の読み方も覚えてみて♡
今回紹介した難読漢字はどれも難しいものばかりでしたね…!読めなかった漢字も、これを機に覚えてサラッと読めるようになっちゃいましょう♡
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
「めおと日和」ついに初夜フラグ 瀧昌「もしまだ不安があるようなら…」にネット絶叫「ヒィ!」デイリースポーツ芸能
-
宝塚音楽学校 すみれ募金「舞台で必ず恩返しを」 元巨人・林昌範氏と亀井京子アナの長女も参加デイリースポーツ芸能
-
大地真央、愛猫の水皿が17万円バカラでスタジオ悲鳴「でも猫に小判で」と笑うデイリースポーツ芸能
-
大相撲 元横綱朝青龍のおい、天狼星が7戦全勝「まだ決定戦が残っている」序二段V狙うデイリースポーツ
-
巨人 上原浩治氏のGユニ姿にファン反響「かっこいい」「現役と変わってない」能見篤史氏との対決で「何かしてない!?」の訴えもデイリースポーツ
-
犬飼貴丈、ハライチ澤部の「345回」に過敏反応 熱愛報道後、初の「ぽかぽか」に緊張隠せずデイリースポーツ芸能
-
涙と胸アツシーンの連続…劇場版「ポケットモンスター」全24作品を振り返ってみたWEBザテレビジョン
-
【揮毫】はなんて読む?なにかを書くことを表す漢字!Ray
-
小泉進次郎大臣、備蓄米無制限放出で災害時は大丈夫?「正直申し上げて心配するほど出ません」デイリースポーツ芸能