

忙しい時はやめてくれ…!男性が嫌がる女性の迷惑LINE
話している時は好印象を抱いていても、連絡の仕方や文面、タイミングなど諸々が合わないと「この子とは合わないのかも」と思われてしまいます。会った時とLINEでは雰囲気が違う人もいますし、文面のやり取りによる相性って実は大事ですよね。そこで今回は男性が嫌がる女性の迷惑LINEをご紹介します!
男性が嫌がる女性の迷惑LINE
間違った日本語を使う読みにくいLINE
「私を『あたし』と言ったり、ありがとうを『ありがとお』と言ったり、大人になって恥ずかしくないのか? と思うような日本語の使い方をしている女性は一気に冷めてしまいます。本人は可愛いと思ってやっているのがまた痛々しい」(33歳/不動産関係/男性)
▽ 学生なら可愛いで済んでいたかもしれませんが、アラサー女性がやっていると思うと引かれてしまうのは仕方がありません。万人受けするものではないですし、読みやすく不快に思われない文章を心がけたいですよね。
スタンプ連打の通知祭り
「スタンプはポンと気軽に送れるからそれがいいところなんだけど、スタンプ10個連チャンで送ってくる人とかいない? あれすごく嫌なんですよね。通知だけなり続けて開くのも面倒になる」(28歳/保育士/男性)
▽ 何度も繰り返し通知がくると、「またあの子かな」とLINEを開くのをおっくうにさせている可能性がありますね。スタンプをたくさん送るのは、これから距離を縮めようとしている人には不向きなので、親しい友人にのみ使う手法に留めておいたほうがよさそうです。
深夜のネガティブLINE
「夜中の2時か3時ごろ通知が鳴って起きると、気になる女の子からのLINEでした。内容は夜一人だと寂しくなるとか、苦しいツラいみたいなもの。明日早くてこっちは眠いし通知で起こされてイラッとするし、夜中に何度も連絡してくるのは非常識な子だなと思いました」(34歳/営業/男性)
▽ 結局朝になったらケロッと元気になっていて「夜中にごめんね!」と明るく謝られたそうです。付き合ったら振り回されそう……と思ってしまいますよね。
落ち着いたら連絡してねって言っていたのに
「仕事が繁忙期で、女の子から『忙しい?落ち着いたらまた連絡してね。待っているよ』と連絡がきました。次の日、『まだ忙しいの?読んでいるなら連絡してほしい』と来て、落ち着かないから連絡をしなかったのになぜ催促されるのかよくわからなかった。こういう連絡はどっと疲れる」(30歳/飲食業/男性)
▽ 自分で連絡を待っていると言った以上、相手の連絡がくるまでは待つべきですよね。これで一週間連絡がこなかったということならわかりますが、次の日に催促するのはあまりにも自分勝手かもしれません。
まとめ
会っている時間より離れている時間のほうが長いので連絡の相性が悪いと心が離れていってしまいます。自分の感情だけで動かずに、この連絡をもらったらどう思うか、このタイミングで連絡をしてもいいのか、自分の中で確認をして一呼吸置いてから連絡するようにしてみてくださいね。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
男性の血液型でわかる!彼女と一緒にやってみたいこと<A型・AB型>ハウコレ
-
義母を招いて”娘の誕生日会”!しかし次の瞬間『ごそごそ』義母のありえない行動とは?⇒義母との関係で生じる問題愛カツ
-
男性の星座でわかる!彼に意識してもらうために必要なコト<てんびん座~うお座>ハウコレ
-
【9割の浮気男がやっている】罪悪感からくる「彼女へのフォロー」ハウコレ
-
顔だけじゃない!意中の男性に【モテる女性】の行動愛カツ
-
「好きな子にだけ!」男性が本命以外にやらないこと愛カツ
-
「え…マジでないわ」男性が敬遠する女性の行動愛カツ
-
こんな子いたら最強…!男性の【理想の彼女】って?Grapps
-
育児をこなし夫の食事にも気遣う妻。しかし、食卓を見た夫から【衝撃的な一言】を受け『はい?』⇒夫婦間の誤解や溝の要因愛カツ