

意外と大丈夫だった?「迷いがあった結婚のその後」エピソード3つ
付き合っている彼からプロポーズされてOKしたものの、頭のどこかから「本当にこの人でいいの?」という声が聞こえてくる。たった今、そんな状況に悩んでいるあなたに読んでもらいたい、迷いがあった結婚のその後のエピソードを集めてみました。
迷いがあった結婚のその後…
不安な予感は見事に的中
「同棲をしている時点で、家事は一切やらない人だったので、これだと子どもができたときにも手伝ってくれないかもしれないという不安がありました。結婚前に冗談っぽくその話をすると、『子どもができたら話は別。ちゃんと子育てだって家事だって手伝うよ』といっていましたけど、そんなに簡単に人間って変われるわけがないですよね。
結婚して、子どもができたときに見事に不安は的中……。子どもができても家事も子育ても手伝わずに、彼は独身貴族のような生活を続けています」(30歳・Yさん)
▽ 子どもができたらいきなり変わる男性もいるとは聞くけれど、それはかなりの少数派ですよね。
一緒にいればいるほど、「この人でよかったんだ!」と思えるように
「元々心配性の私は、プロポーズされたときも結婚式の当日も将来に不安ばかり抱えていました。でも彼との結婚生活の中で、たくさんの不安がどんどん解消されていっていることに気づいたんです。不安に思ったとき、話をじっくり聞いてくれる人がパートナーであるというのは本当に心強い。一緒にいればいるほど、『この人でよかったんだ!』と思えるようになりました。
私のように心配性で不安がエンドレスで出てくる人でも、旦那さんが頼りになるタイプ、話をちゃんと聞いてくれるタイプならきっと大丈夫です」(31歳・Aさん)
▽ 逆に話し合いにちゃんと応じてくれないタイプだと、結婚してからどんどん溝が深まっていってしまうケースが多いですもんね。
意外にも離婚したいと思ったことは一度もない
「ちょっと頼りない彼氏だったので、結婚してから苦労することになるかもとは思ったものの、『ダメなら離婚したらいいか!』くらいの気持ちで結婚しました。結婚したからといっていきなり頼りがいのある男に変身したわけではないけれど、私の意見をいつも尊重してくれるし、子どもにとってはいいお父さんだし、意外にも離婚したいと思ったことは一度もありません。
どんなに周りがパーフェクトだと思っているカップルでも離婚してしまうことはあるし、家族や友人から『絶対にうまくいかない!』といわれていたカップルが、ずっと仲よく結婚生活を送っていることもあります。結婚に対して慎重になりすぎると婚期を逃すことも多いので、『なんとかなる!』くらいの気持ちで結婚するのも悪くない」(32歳・Kさん)
▽ 迷いのレベルにもよるものの、「なんとかなるでしょ!」と考えることができるくらいのものであるなら、プロポーズしてくれるほど愛してくれる人を逃すわけにはいきませんよね。
彼との結婚に対しての迷い。あなたの迷いは結婚生活に大きな影響を及ぼしそうなものですか? それとも結婚生活の中で解決していけそうなものですか?
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【星座別】4月下旬、新しい恋が始まる?告白されやすい女性<第1位〜第3位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】大好きなほど奥手になってしまう女性<第1位~第3位>ハウコレ
-
男性の誕生月でわかる!彼女のことでつい気になってしまうところ<1月〜6月>ハウコレ
-
義母の不在中、”嫁”を支配する義父!?しかし次の瞬間「まるで子どもね」嫁と立場逆転したワケは…【義実家との関係に悩んだら】愛カツ
-
「返信だっっる!!!」全男性が嫌う女性のLINEGrapps
-
男性の星座でわかる!心から求めている、【彼女からの連絡】<てんびん座〜うお座>ハウコレ
-
男性の星座でわかる!心から求めている、【彼女からの連絡】<おひつじ座〜おとめ座>ハウコレ
-
「俺の仕事のほうが大変」共働きの妻に家事を丸投げする夫。しかし「わかりました…」キレた妻は…【結婚生活で支えあうコツ】愛カツ
-
「嘘だと思って試してみて」3つの質問をして戸惑ったら浮気確定です。ハウコレ