

俺頑張れる!男性のやる気に火をつける「アゲマン彼女」がしているコト
付き合っている相手に影響されるのは、男性も女性も同じです。どうせならいい影響を与えて、「あの子と付き合いだしてから良くなった」と思わせたいですよね。いわゆるアゲマン彼女がしているコトを参考にしましょう!
ダメ出しをしない
男性は一般的にプライドが高い傾向があります。いくら付き合っている相手とはいえ、女性からあれこれダメ出しをされると逆にやる気をなくしてしまいます。頼りなく見えてしまったり、「どうしてこんなことも出来ないの?」と思ってしまうこともあるかもしれませんが、怒ったりダメ出しをするのはグっと我慢しましょう。
感情的にダメ出しをしてしまっては、相手も聞く耳を持ってくれません。言いたいことはたくさんあっても、まずは冷静に。相手が前向きに話を出来る状態かどうか、見極めることが大切です。
褒めながら本当に言いたいことを伝える
誰でも褒められることは嬉しいもの。とくに付き合っている女性から褒められると、もっと頑張ろうという気持ちになるものです。でも、なんでもかんでも褒めればいいというものではありません。褒めつつも、少し本音を混ぜて伝えるのがポイントです。
例えば、彼にもう少ししっかりしてほしいなと思っているとき、どのように伝えるのがいいと思いますか?いきなり本題を伝えるのではなく、まずは彼の良いところを伝えてみましょう。「優しい」「いつも穏やかなところを尊敬している」など、「頼りない」ということを良い言葉に置き換えて伝えてみます。その上で、「もう少しだけ男らしくしてくれると、もっと嬉しいな。」などと、本音を伝えてみてください。
いい男だと思い込ませる
心理学の用語で「ラベリング効果」という言葉を知っていますか?簡単に言うと、なってほしい姿になるよう自ら行動するようにラベリング(名前をつける)ことです。例えば、彼にもっと出世してほしいと思っているときに、ストレートに「もっと仕事頑張ってよ!」と伝えても、彼自身がその気になっていなければ煩わしく思われてしまうだけですよね。
こういった時に「いつも仕事頑張ってくれてありがとう。」と伝えることで、「自分は仕事を頑張っていると思われている。だったら期待を裏切らないように頑張らないと。」という心理になるのです。このラベリング効果を上手く使って、彼をどんどんいい男だと思い込ませましょう。
彼をいい男にするのはあなた!
彼氏にはいつでもいい男でいてほしいものです。将来結婚を考えているなら、なおさらですよね。彼をいい男にするのも、ダメな男にしてしまうのも、すべて彼女であるあなた次第!今回紹介した考えを使って、彼をどんどんいい男にしてしまいましょう。一緒にいることで良くなるなら、ますますあなたから離れられなくなるはず!
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
娘の病院代すら“無駄遣い”と罵るモラ夫だが「返す言葉もございません」急に【態度を改めたワケ】とは…【夫婦の危機の乗り越え方】愛カツ
-
浮気し離婚したくせに責任転嫁するヤバ夫!?だが「死ぬまで顔見たくない」妻の思わぬ反撃に、夫は怒り出し…【浮気に立ち向かう方法】愛カツ
-
隣人「新人でしょ?」無断で”15万の出前代”を押し付けられた!?次の瞬間⇒「ちょっと!」声を張り上げて…【トラブルメーカーな隣人の特徴】Grapps
-
妻を裏切り”女子大生”との浮気に沼った夫!?数ヶ月後、まさかの【紙切れ】を見せらると…「な、なんだ…」【夫の浮気問題の対応策】愛カツ
-
義母「弁当作れ」作ると…“姑イビリ”扱いされた嫁。だが直後「ちょっと付き合ってよ」手を差し伸べた義姉がニヤッとし…【義母との関係に悩むあなたへ】Grapps
-
出産直後の嫁を罵り“自分の世話”をさせる義母!?しかし後日「NO」が言えないハズの嫁の復讐に「え?」【義家族とうまくやる秘訣】愛カツ
-
妻子に家出されても“暴言”を止めないモラ夫!?しかし冷静な妻の【報告】に「ハッまさか…」【夫婦間の衝突を解消する方法】愛カツ
-
嫁が妊娠した途端、同居を迫り鬼電する義母!?しかし直後「だから!」夫が義母に一喝すると…【義母との関係改善するには】愛カツ
-
義父が”結婚祝いの支払い”を請求してきた!?直後、ケチすぎる義父が提示した”支払いの内訳”に冷や汗…【身近な問題の対処法】愛カツ