

自分ばっかり好きみたい…と感じてない?「辛い恋」から抜け出すコツ
好きになってくれる相手と恋愛をして、幸せをつかみたいのはみんな同じ。
いつも、自分を好きになってくれない相手ばかり選んでしまって、毎回辛い恋愛ばかり……なんて悲しいですよね。
そこで今回は、「好きなってくれない男性を追わずに、幸せになるコツ」をご紹介します。
これから、4つの問いかけをします。
答えながら、ぜひ読んでみてくださいね。
自分らしくいれてますか?
無理をしないと続かない関係なんて、そう長くは続きません。
あなたが本当の意味で「幸せ」になるのは、「無理に頑張らなくてもお付き合いが続く相手」と一緒にいるときだと思います。
交際をしていてもどこか窮屈とか、自分が自分らしくいられない、自分を失っていく感じがある……
などの場合は、相手の隣から離れるのをおすすめします。
恋は、相手を思えばこそ、ある程度は自分を失うこともあるものです。
でも、恋をしてポジティブにならず、ネガティブな感情が渦巻くのなら、きっと、その思いはニセモノかもしれませんよ。
追うのが辛くはないですか?
大事にしてくれない相手を必死で追って、愛してもらおうとするのは、心が折れる可能性も高くなってしまいます。
それだけ「本気」だから、仕方のないことと言えばそうなのかもしれませんが……。
でも、追うのが「辛い」と感じているのなら、あえて離れる選択肢を選んだほうがいいのかもしれません。
あなたのことを好きてくれない、大事にしてくれない相手を思って付き合っても、なかなかプラスには働きません。
わざわざ自ら傷つく恋愛なんて……と思う場合は、もっと自分を大事にできる未来を考えていきましょう。
辛い思いをして苦しむよりも、まずは、自分のことを大切に。
笑顔じゃないと、楽しめるものも楽しめません。
成長を感じられますか?
一緒にいて、お互いに成長できてこそ、幸せになれる相手と言えるはず。
一緒にいると意欲が湧く、彼の言葉で救われる、最低な日だって彼の顔を見れば一気にハッピーになれる!などの場合は、あなたにぴったりな相手でしょう。
でも、束縛が強くて趣味や友達付き合いが減った、目標をバカにされた。
一緒にいても安心感がなく、精神的に不安定になってきた……などの場合は、相手から離れるのをおすすめします。
あなたにとって、プラスになる関係の方が、幸せですよね。
距離感は近いですか?
真面目な会話だけだと、ビジネス関係のような距離になってしまいがち。
気がつけば、「好き」の気持ちも冷めてきているかも。
ときには二人きりのロマンチックな時間を過ごせるような「恋人らしい」時間も持っておきたいですね。
付き合っていれば、必ず問題が起こると言っても、過言ではありません。
そんな問題に、向き合って解決できない人とは、お付き合いをするのも、関係性を築き上げるのも、難しいですよ。
自分を大切にして
幸せな恋は、自分を犠牲にしない恋です。
あなたを悲しませるばかりの恋、人生の足を引っ張るような、自分を大切にすることを第一に考えるのがおすすめ。
そんな相手には執着せずに手放して、幸せをつかみましょう!
(美佳/ライター)
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【既婚者の子を妊娠】慰謝料を払い略奪完了♡と浮かれる女だが数ヶ月後⇒出産した女を待っていたのは…【浮気しがちな女性の特徴】愛カツ
-
娘にアレルギーを“知ってて”与えた義母が責任逃れ。泣く娘を目にし…妻「人のせいにするんですか?」⇒【義母との関係への対処法】Grapps
-
男は全員好き!男性が「即オチする女性」の魅力Grapps
-
“夫のヤバイ癖”のせいで謎のDVDが増えていく家庭。しかし痺れを切らした妻が夫の部屋に入ると…【夫婦円満のヒント】愛カツ
-
【誕生月別】付き合い始めから関係が激変するカップルランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】愛が重すぎる...恋人を束縛しがちな女性ランキング<第1位〜第3位>ハウコレ
-
【誕生月別】付き合い始めから関係が激変するカップルランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
【誕生月別】友達から恋愛対象に変わりやすい女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
「返信だっっる!!!」全男性が嫌うLINEパターンGrapps