

ちょっとしんどい…男性がLINEをしたくないと思う女性の特徴
いまやLINEは欠かせないツールですが、便利であると同時にトラブルもつきものです。
好きな人とのやりとりでは、返信を送るときもドキドキしてしまいますよね。
好きだからこそ、「重い」「この子とのLINEはしんどい」なんて思われたくないもの。
そこで今回は、男性が「LINEしたくない」と思う女性の特徴を紹介します。
好きな相手とよくLINEをする女性は、必ずチェックしてくださいね。
夜遅い時間に送ってくる
いくら自分が夜型だとしても、深夜にLINEを送るのは非常識です。
彼の体調や予定を気づかうことのできない時間のLINEほど、迷惑なものはありません。
同時に、彼からLINEがあったとき、すぐに返信してしまうのも要注意。
場合によっては、「俺の生活リズムに合わせてくれる都合のいい女性」と誤解されてしまうこともあるでしょう。
そうならないためにも、ときには時間を空けて返信することが大切です。
その際、遅れた理由を付け加えるのを忘れないでくださいね。
用事がある日にたくさん送ってくる
相手の予定があると知ってるのにLINEを送るのは、たった1回でも危険な行為です。
こういった行為をしてしまう女性は、空気が読めないことを印象づけてしまいます。
彼に何かしらの予定があるなら、緊急時以外はあとで返信するなどの配慮が必要です。
こういうタイプは、日ごろから心のなかに不安を抱えているもの。
相手が一緒にいないとき、何をしているのか知りたいのです。
こんな女性は、男性からウザいと思われてしまう傾向にあるので、恋愛がうまくいかなくなります。
自覚症状がある場合は早めに改善してくださいね。
仕事中に送ってくる
集中したいときはスマホを切る男性もいますが、業務連絡や緊急対応のために手元に置いていることは多いです。
どんな内容のLINEでも、仕事中は仕事に集中したいと考えているので、趣味のようなLINEは好まれません。
相手の心を察することができない女性は、大変面倒くさいものです。
くれぐれも「なんで冷たいの?」などと、男性を追いこまないようにしてください。
確実に「LINEするのがしんどい女性」になってしまいますよ。
LINEは送りすぎないこと
LINEは過去の連絡ツールと違い、リアルタイムで想いを伝えられるのが特徴です。
だからこそ、マナーを考えて利用すれば「LINEするのがしんどい子」にはならないでしょう。
上手にLINEを活用してくださいね。
(コンテンツハートKIE/ライター)
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
パパにサプライズ♡娘が似顔絵を渡すも⇒目の前で捨てる夫!?だが直後、キレる妻を押しのけ“冷静な判断”で…【夫のモラハラへの適切な対応】Grapps
-
「本気で好きだからするの」男性が本命だけにする行動愛カツ
-
これが男性の本音。実は彼女に「求めているもの」愛カツ
-
「うげ…マジで無理」男性が冷める女性の行動愛カツ
-
「メッセージ続かないんだけど...」アプリで会話が止まる理由TOP3ハウコレ
-
”勝ち組”の女性がしている『優良彼氏』の見分け方4選Grapps
-
出産間近の妻を放置し“4日間”帰らなかった夫だが「確認したけど…」妻の【暴露】に「は!?」【夫婦関係の亀裂を修復するコツ】愛カツ
-
「これ以上は無理かもしれない」別れを決意した男性の行動3選ハウコレ
-
これが男性の本音。「奢る=男性」の風潮に思うことGrapps