

落ち着くな~!男性が「自然体でいられる」女性の共通点
「一緒にいると楽で落ち着くな」と感じる女性は、男性にとってとても貴重な存在です。
自分と相性がいいような気がするので、パートナーとしても意識しやすいはずです。
そこで今回は、男性が「自然体でいられる」女性の共通点を紹介します。
「気」を使わなくていい
「気を使わずにリラックスした状態でいられる女性が、結局は自分にとって一番大事な人になりやすい。
とにかく居心地がいいですからね」(29歳/男性/建築関係)
気になっている男性に対しては、嫌われたくないからこそ、ものすごく気を使うことでしょう。
でも、気を使いすぎると、どうしても堅苦しい雰囲気になり、男性としても心を許すことができないもの。
自然体で接してくれる女性の前では、男性も自然体でいられるので、取り繕うよりも素の自分を出していくことに注力したほうがいいですよ。
「思っていること」を言い合える
「なんでも言い合える女性の前では、自分をさらけ出すことができます。
相手もさらけ出してくれるから、どんどん仲も良くなっていきますね」(31歳/男性/IT)
男性にとっては、「女心」ほどわからないものはないと言っても過言ではありません。
そのため、思っていることをちゃんと言葉にしてくれないと、「何を考えているのかわからない」という不安感ばかりが生じるだけ。
お互いに意見や考えを言い合えたら、気持ちも伝わって安心できるので、居心地の良さも感じられるはずですよ。
程よく「ドライ」である
「重かったり面倒だったりする女性とは、一緒にいても心が休まらない。
ちょっとサバサバしていてドライな部分がある女性のほうが、変に疲れなくていい」(27歳/男性/金融)
女性とイチャイチャしたり、甘えられたりしたいという気持ちは、男性の中に当然あるでしょう。
かといって、常にベタベタされると、ちょっと重苦しさを感じますし、飽きだって早く訪れてしまうもの。
甘えすぎず淡白すぎず、程よく適度にドライな女性だと、いつまでもいい関係性が築けそうだと男性は感じてくれますよ。
「感情」が安定している
「いつも穏やかな女性だと、こっちも穏やかな気持ちになれて癒されます。
感情的になりやすい女性だと、どうしても身構えてしまう自分がいます」(28歳/男性/アパレル)
感情の起伏が激しい女性と一緒にいると、男性はなかなか落ち着くことができません。
「怒らせてしまうかも」とか「これをやっても大丈夫かな?」と、常に警戒心を抱くことにもなるかも。
もちろん怒るべきときは怒っていいのですが、ちょっとしたことで感情をあらわにしてばかりいると、男性からは敬遠されやすくなってしまいますよ。
おわりに
自然体でいられる相手は、お互いにとって大事な存在になりやすいです。
好きだからといって、気を使いすぎてばかりいると、男性は打ち解けにくさを感じるものなので、なかなか関係性も深めていけなくなってしまいますよ。
(山田周平/ライター)
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【MBTI診断別】「絶対にモテる!」男女から人気が高いタイプ<第1位~第3位>ハウコレ
-
その無防備さ、ズルいです。男性が“ドキドキを隠せない”ボディタッチのタイミングハウコレ
-
【誕生月別】特別感ナシ。「誰にでも優しい」男性ランキング<第1位〜第3位>ハウコレ
-
“生活費+10万円以上”を嫁に要求する義母!?しかし「たったそれだけ?」と悪態つく義母に、夫は呆れて…【義母との対話の重要性】愛カツ
-
「私の勝ち♡」ママ友の夫を“保護者会中”に略奪!?しかし2人きりになった瞬間「え?あのぉ…」【周囲を困らせるNG言動】愛カツ
-
【MBTI診断別】「絶対にモテる!」男女から人気が高いタイプ<第4位~第6位>ハウコレ
-
「どこで知ったの?キスが上手すぎる…」男性が嫉妬してしまうほどのテクニックハウコレ
-
【誕生月別】特別感ナシ。「誰にでも優しい」男性ランキング<第4位〜第6位>ハウコレ
-
義母の惣菜で《緊急搬送》された妻。義母「事故なの…!」⇒直後、目の前で暴かれた”裏の顔”とは…【義家族との適切な距離感】Grapps