

脈アリとは限らない!? 男性が「可愛い」と発言する心理4つ
男性から「可愛い」と言われると、いったいどんな意味なのか気になりますよね。「可愛い」にはいろいろな意味が込められているみたい。脈アリも脈ナシもあり得るのです。そこで本記事では、男性が「可愛い」と発言する心理を4つご紹介。男性の心理を見抜く参考にしてみてくださいね。
容姿に対する率直な意見
「アイドルみたいな可愛い目をしていたので、素直に『可愛い』と伝えました。まだ性格を知らないから、付き合うかどうかは別ですけどね」(20代/建築)
▽ 恋愛感情の有無に関係なく、素直な意見として「可愛い」と伝えるケースもあるみたい。容姿に対する意見なので、まだ内面までは見ていない段階といえます。容姿重視な男性であればそのまま恋愛に進展する可能性もあるでしょう。
愛おしくてつい言ってしまった
「彼女っていつも笑顔でドジなところもあって、見ているとキュンキュンするんです。思わず『可愛い』って言っちゃいます」(30代/公務員)
▽ 女性の言動や性格に対して「可愛い」と伝えてくれるなら、あなたの存在に胸がときめいているサイン。脈アリと考えて良いでしょう。中には天然キャラの女性への誉め言葉として「可愛い」を使うこともあります。この場合も、彼の中で愛らしい存在であることは確かでしょう。
社交辞令のつもり
「初対面のときはなるべく褒めるようにしています。『可愛い』って言われて嫌になる人はいないから便利な言葉ですよね」(20代/販売)
▽ ほぼ初対面の人に「可愛い」と言われた場合、恋愛的な意味ではなく社交辞令の可能性が高いです。少なからず「愛嬌があるな」「好印象だな」と思ってはいるので、基本的にはプラスに受け取ってOK。ですが、脈アリと捉えるにはもう少し関係性を深めたほうが良いかもしれません。
女性の気を引きたい
「好きな気持ちに気付いてほしくて、わざと『可愛い』って言います。照れている様子を見られるとうれしいです」(20代/IT)
▽ グイグイとアプローチできる積極的な男性は、女性が意識することを分かってあえて「可愛い」と伝えます。こうした男性は女性のリアクションをよく見ているため、謙遜しすぎたり不愛想だと良くありません。照れや恥じらいを出しつつも「ありがとう」と伝え、彼を褒め返してみましょう。
「可愛い」はプラスの意味で考えてOK
もし社交辞令であっても、わざわざ「可愛い」と伝えてくれるのは好印象だからといえます。恋愛感情の有無に関わらず、少なくともプラスな気持ちを表現しているのです。そのため、もし脈ナシだとしても、今後の関わり次第で状況は変わるかもしれません。ぜひ本記事でご紹介した項目を参考に、彼との関係を深めていきましょう。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【MBTI診断別】「絶対にモテる!」男女から人気が高いタイプ<第4位~第6位>ハウコレ
-
「どこで知ったの?キスが上手すぎる…」男性が嫉妬してしまうほどのテクニックハウコレ
-
【誕生月別】特別感ナシ。「誰にでも優しい」男性ランキング<第4位〜第6位>ハウコレ
-
義母の惣菜で《緊急搬送》された妻。義母「事故なの…!」⇒直後、目の前で暴かれた”裏の顔”とは…【義家族との適切な距離感】Grapps
-
「頭おかしくなるほど好き」男性の”激重”な愛情行動愛カツ
-
「本気で好きなら絶対しない」男性が本命に見せない行動愛カツ
-
「うぇ…この子マジ無理だわ」男性が敬遠する女性の行動愛カツ
-
「メッセージは続くのに、会えない...」マッチ後にデートへ繋げる方法ハウコレ
-
”勝ち組”女性が避ける男性の『驚きの共通点』4選Grapps