

理想とは違うけど…。納得できる結婚にたどり着いたエピソード
恋愛をして大好きな人と結婚をして、大好きな人との子どもを授かって……という、いわゆる“理想の結婚”にたどり着くことはとても難しいですよね。できることなら理想の結婚にたどり着きたいですが、生活する上で自分にとって何が理想で何が幸せなのかを模索していくうちに、自分に合った幸せな結婚ができる場合もあります。そこで今回は納得できる結婚にたどり着いたエピソードをご紹介します!
結婚したいと思える男性を見つけた
「好きかどうかと言われると、多分恋愛的には好きと言えないかもしれないです。でも、結婚をするなら面倒見のいい人がいいなと思っていたので、今の夫に出会った時は『結婚したいと思える男性です』ってアプローチをしました」(32歳/飲食業/女性)
▽ なかなかこんなアプローチができる女性はいないですよね。恋愛の延長線上に結婚があるという認識でしたが、「結婚したい」が先にくることもありますよね。そこから生まれる愛は、恋愛じゃなくてもとても温かいもののような気がします。
お見合い結婚をした
「親が見つけた人とお見合いをして結婚をしました。今はちょっと珍しいですよね。お見合いは無理やり結婚させられるって感じですごく嫌だったけど、お互いがそう思っていたから意気投合して、納得のいく結婚ができました」(30歳/事務/女性)
▽ お見合いは乗り気じゃない二人だから意気投合したというのもあると思いますが、性格の相性がよかったのかもしれません。親に対する反発が結束力となり、二人の関係をいいものにできたようです。これから先はもっといいパートナーとなれるといいですね。
どんなに断ってもプロポーズをしてきた
「今の夫とは友人同士だったんですが、『実はずっと好きだった』と言われ、全くその気のない私は断り続けていました。でもずっと告白してくるし、プロポーズもしてくるんです。根負けでしたね。でも元々気の合う人だったので、結婚をしても友人のような関係で楽しく過ごしています」(31歳/保育士/女性)
▽ 友達のように楽しく過ごせるというのは結婚後の理想かもしれません。気を張らずラクに過ごせる相手がいいですよね。
お互いが尊敬できる関係を築けた
「専業主婦に憧れていたので、どうしても年収の高い男性と結婚したかったんです。でも好きになる人がみんな難しそうで。年収をとるか恋愛をとるかで悩んだ結果恋愛をとりました。結婚した今でも私は働いていますが、お互いに頑張っている姿を見て、これでよかったのかなって」(29歳/不動産関係/女性)
▽ 理想の相手を見つけることはできなかったのかもしれませんが、結婚してみると「このほうがよかったのかも」と気づくこともありますよね。結婚には妥協も必要といいますし、妥協をして納得のいく結婚ができたのなら万々歳です。
まとめ
好きな男性のタイプとは全く違う男性を好きになることはよくありますし、理想の結婚も理想通りじゃないほうが自分に合っている場合もありますよね。理想に固執せず、「これでもいいのかな」と思えるような結婚ができるのは幸せなことかもしれません。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
嫁の”両親に叱られても”家事育児を放棄する夫!?だが直後「あなた…」予想外の訪問者に夫は青ざめると…【夫婦関係を良好に保つには】愛カツ
-
普段の扱いから”お年玉の金額“にまで孫差別をする義母!?しかし「母さん…」夫が親戚たちの前で問い詰めると…【義母の干渉への対策】愛カツ
-
マジで無理!男性がどんなに好きな人でも嫌になってしまうボディタッチハウコレ
-
【誕生月別】ちょっと危険信号?「異性に高圧的になりがちな男性」ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】繊細で傷つきやすいんです!「お豆腐メンタル」ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
“つわり”でキツイは言い訳という義母と夫!?しかし「さっきから聞いてれば…」“救世主”が登場して…【義母と円滑に関わる方法】愛カツ
-
離婚した先輩を挑発する後輩女が“突然”静かに!?実は同僚男の<笑顔でのカウンター>がきっかけで…【周りとのトラブルを防ぐコツ】愛カツ
-
妊娠を“浮気相手に報告”すると…略奪婚に成功!?だが幸せは長く続かず「やだ…私以外の」【パートナーの浮気を乗り越える方法】愛カツ
-
「忘れられない...」男性が忘れることができないキスハウコレ