

「離れないでね」と言う男性ほど浮気して離れていく理由とは
「離れないでね」と言う男性ほど浮気する傾向にあることを知っていましたか? 「離れないで」と言うくらいなので一途かと思いきや、びっくりするほどあっさりと離れていくことがあります。どうしてそんなことが起きるんだろうと思いますよね。
実はそれには、その男性特有の心理が背景にあったんです。今回は「離れないでね」と言う男性ほど浮気して離れていく理由をご紹介します。
依存しやすいから
「離れないでね」とわざわざ言うということは、それだけ女性と一緒にいたいという気持ちが強いことになります。言い換えると、依存的な性格をしているわけです。
「依存的な性格なら浮気しないのでは?」と思うかもしれません。確かに、一人の女性だけに依存しているなら、浮気しないでしょう。しかし、多くの場合、一人に依存しているのではなく「誰かがいるという状況」に依存しているだけ。言ってしまえば、替えが利くというわけです。
そのため、他に都合のいい女性がいれば、そちらに気が向いてしまい、浮気してしまいます。たとえ一時的な気持ちであっても、つい浮気してしまうのがこのタイプの男性なんです。
優しさに弱いから
「離れないでね」と言う男性は、心が弱く、安心感を求める傾向があります。そのため、誰かに優しくされると、簡単にコロッといってしまうんです。
不安が大きいので、不安を埋めてくれるような女性が現れると、心が揺れ動いてしまうんですね。特に彼女とうまくいっていないときなど、つらいときがあるとついつい目移りしがちです。彼氏に対して優しく声をかける女性がいたら要注意です。何かあったときに、そちらに流れかねません。
孤独に弱いから
「離れないでね」と言う男性は、孤独に弱いです。一人が苦手で、常に誰かにいて欲しいと思います。そのため、忙しいといった理由でなかなかコミュニケーションがとれないと、寂しくなって他の女性に気持ちが浮ついてしまうんです。
依存的な性格も災いして、孤独に耐える力がありません。「離れないでね」と言う男性と付き合う際は、できるだけ孤独を感じさせない工夫をする必要があります。会えないときは電話やLINEなどでコミュニケーションをとるなどして、うまくケアしてあげるといいでしょう。
「離れないでね」と言う男性は、基本的に寂しがり屋です。人を求める気持ちが人一倍強いので、浮気することがあります。依存しやすい、優しさや孤独に弱いといった特徴を理解して、うまく付き合うようにしましょう。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
義母と留守番した【娘の顔】を見てゾッとする嫁。次の瞬間、義母の”恐ろしい行動”に…「信用できない」⇒悩ましい義母への対処法Grapps
-
「あんなもん食えねぇ」妻の”手作り弁当”を床に捨てる夫。しかし【ピンポーン】救世主が登場で…⇒結婚後に変化した夫のサインGrapps
-
【衝撃発言にモヤッ】いつも優しい義母。良好な関係を築けた!と思っていたが…⇒理解と尊重とコミュニケーション愛カツ
-
結婚式前に”いつも以上に”お金をねだる妻!?すると結婚式当日、式場で発覚した【衝撃の事態】に「…え」⇒不快を与える言動愛カツ
-
浮気疑惑のある夫が“プレゼント”を持って帰宅!?直後、涙ながらの【妻の攻撃】に夫は「はあ!?」⇒問題を乗り越えるコツ愛カツ
-
嫁が高熱を出しても”育児をしない”夫!?しかし直後「当り前だろ!」ブチギレた妻の【剣幕】に…⇒夫が引き起こすトラブルへの対処法愛カツ
-
【星座別】彼氏とこまめに連絡するのが苦手な女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】恋人が二の次になる男性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
「9割の男性が苦手なんです...。」女性にされても嬉しくない愛情表現ハウコレ