はっきりしない男性に「ちゃんと告白しよう!」と思わせる行動
デートを繰り返していても、きちんと言葉で「付き合おう」と言ってきてくれない男性だと、このまま会う関係を続けていていいのか迷いますよね。
そこで、優柔不断な男性の背中を押すには、どんな行動を取ればいいのでしょうか。
今回は、なかなか決断できない男性でも「さすがにちゃんと告白しないと」と焦った女性の行動について聞いてみました。
SNSに他の男性との投稿があった
「最近、あまりその子からLINEが来ないなと思っていたらインスタにデートっぽい投稿が上がっていたんです。
これは他の男か……?やっぱりちゃんと告白しないとマズイかも、と焦ってしまいました」(33歳/WEBコンテンツ制作会社勤務)
ただこれは真面目な男性だと「俺とその男両天秤にかけていたのか」と怒ってしまう人もいるかもしれません。
いざとなったら「女友達と」「同僚と」など、男性と断定できないくらいの微妙な匂わせ投稿にしておいたほうが、無難だと思います。
LINEが来なくなった
「女性のほうからグイグイ押されると『こっちから誘わなくてもいいかな』って思ってしまうのですが、引かれると気になってしまいます。
『好き』ってずっと言ってくれていた女性が、ある日急にLINEが来なくなって……
そのとき初めて自分の気持ちに気付いて、慌てて追いかけたことがあります」(27歳/セキュリティソフト販売会社勤務)
恋愛において「押してもダメなら引いてみる」は基本的に間違っていません。
毎日連絡が来ていて、「この子は絶対自分のことが好きだな」と思っている相手が、急に連絡が途絶えたら「あれ、どうしたんだろう」と気になります。
そこで初めて自分から動かないといけないと気付く人もいるので、デートの約束やお店の予約などを自分でやってしまっていたのであれば、それを彼に任せるだけでも違う流れになるでしょう。
旅行の誘いを断る
「自分のなかでは週2回くらいのペースで会ってる女性と付き合っているつもりだったんです。
それで、相手の誕生日も近かったので旅行に誘ったら『嬉しいけど、ちゃんと付き合ってないのに旅行っておかしくないですか』と断られて。
付き合ってるつもりだったと言ったら怒られました」(25歳/スポーツクラブ勤務)
男性のなかには、言葉で「好き」「付き合おう」とはっきり口に出すのが苦手で、振られたくないので言いたくないという思いで何となくズルズルしてしまっている人もいるようです。
ただ、相手が付き合っていると思ってくれていたとしても、伝わらないのであればやっぱり不安になりますよね。
お泊りに誘われたら「付き合わないと無理」とはっきり断るのがきっかけになる場合もあるでしょう。そこは流されないでくださいね。
相手のペースに合わせすぎない
優しくて親切な女性ほど、自分から連絡してデートの手配までやってあげてしまうなど「尽くしすぎ」になった結果、彼のほうが追うよりも女性が追いかけるような構図になってしまいがちです。
そこを逆転させるためには、一度引いてみることが大事です。
自分から連絡しない、ちゃんと付き合わないなら体の関係を持たないなど、主導権を相手ではなく自分で持つことを意識してみてくださいね。
(上岡史奈/ライター)
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【誕生月別】つい手が伸びる...w「いたずらっ子な女性」TOP3ハウコレ
-
【星座別】年上に好かれやすい女性ランキング<第1位〜第3位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】わかる...!「好きな人の前だけ素が出せない」タイプ<第1位〜第3位>ハウコレ
-
はぁ、わかってくれよ…。男性が不安を感じる瞬間Grapps
-
食事を与えず娘を“救急搬送”させた義家族。しかしブチギレた夫の【キツーい説教】に「あんた親を…!?」⇒家庭内の問題行動と対処法愛カツ
-
【星座別】彼氏に尽くす女性ランキングTOP3ハウコレ
-
【星座x血液型別】特別扱いされるのが好きな女性TOP3ハウコレ
-
「金をくれないなら家に来ないで」義子をATM扱いする義母。しかし「は?」我慢の限界に達した義子は…⇒義母への向き合い方愛カツ
-
【星座別】2月前半、恋愛運が停滞する女性TOP3ハウコレ