

あなたもマスター!絶対にモテる「ほろ酔い言動」4選
ときにはお酒の力を借りて、気になる彼との距離を縮めることもあるはず。
でも、お酒はその使い方で失敗を招くことも。
お酒を正しく用いてモテるにはどうしたらいいのでしょうか?絶対にモテる「ほろ酔い言動」を自分のものにして、彼のハートも酔わせませんか?
騒ぎすぎない程度のハイテンション
お酒を飲むと、陽気になったりハイテンションになったりするのはいいことです。テンションが高くなり、一緒にいる彼にも楽しんでもらいやすくなります。
でも、騒ぎすぎには注意。周りへの配慮に欠けた態度は品がなく、迷惑をかけて印象が悪くなることも。
周りの雰囲気を見ながら、声の大きさやリアクションを調整する心がけが重要です。騒ぎすぎない姿で、好感度を上げていきましょう。
距離の近い会話
彼と近くで話すのも、モテにつながる「ほろ酔い言動」のひとつ。
物理的に見て、相手との距離が近いと人は警戒心を抱くものです。しかし、警戒せずいられると感じれば、おのずと「気を許せる」「親しい」と思えてきます。
お酒を飲むと人は開放的になり、判断力も鈍ります。だからこそ近くで話すことにより、心の距離を縮められます。
楽しく会話しながら彼に接近。「親しい関係」と認識させるような行動を起こしましょう。
普段言わないセリフ
普段言わないような大胆なフレーズを飲みの場で言うと、男性はドキドキしますし、「酔ってるのかな?」とほろ酔いに気付いてくれます。
でも、大胆すぎる言動は「軽い女」としての印象を与えるリスクも。そこで絶妙なバランスを保ちつつウケやすいのが「一口ちょうだい?」というセリフです。
これは間接キスを連想させますが、単純に「食べたい、飲みたいだけなのかも?」と男性を惑わせます。
男性を惑わせることで「嫌われてはいない」「自分と間接キスしてもいいってことは?」と思わせ、一気に距離が近くなる効果もありますよ。
警戒心を忘れずに
そして一番忘れたくないのは、羽目を外しすぎないこと。酔っぱらってゆるくなったその姿に対しては男性ウケがいいのですが、「遊びの女なんだな」と思われるリスクも高い。
ほろ酔いでも「家には行かないからね!」「終電が終わっちゃうよ!」と、一線を引くことも大切。彼に誘われてもすぐ肉体関係にならないよう、注意しましょう。
警戒心を保つことで、「信頼できる」と相手に思わせられるはずです。
適度なお酒の量を守ってモテるほろ酔い女子になろう
お酒で失敗する理由の大半が、飲みすぎか、ガードがゆるすぎたこと。
適量のお酒を楽しめば、ほろ酔い状態を継続しつつ、誘惑されるのも回避できます。
開放的になりながらも最低限の警戒心を忘れない! これを守りながら、カンタンにモテるほろ酔い女子になりましょう。
(白藤 やよ/ライター)
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
ずっと続くのは勘弁...男性が正直「返すのめんどくさ...」と思うLINEハウコレ
-
褒めるならここ褒めて!男性が「褒められると嬉しいこと」ハウコレ
-
【星座別】5月、波瀾万丈な恋模様の女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
専業主婦の妻に”20万円”稼がせようとする夫!?しかし「なんて酷いことを…」大激怒した義母は…【結婚に不向きな男性の見分け方】愛カツ
-
【MBTI診断別】男性に「都合の良い女」扱いされやすい女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
注意されても“人の指定席”に居座る夫婦!?しかし直後【その理由】が判明し「いい加減にしないか!」【対人トラブルの解消法】愛カツ
-
「車から降りろ」と妻を追い詰める義母!?しかし「降りていいよ」夫のまさかの”言動“に「え…!?」【義母の言動への対処法】愛カツ
-
式の準備を丸投げした夫に<仕返し決行>…⇒お色直し直後、登場した妻が【ぶっ飛んだモノ】を用意していて…!?【夫の行動に不満を感じたら】Grapps
-
男は全員好き!男がもれなく落ちる「真のモテ女」とはGrapps