

幸せになりたいだけなのに! 自ら恋愛を壊しがちな女性の特徴5つ
恋愛クラッシャー。それは、うまくいっている恋を自分で壊してしまう人のこと。あとになって後悔してしまうのです。せっかく手に入れた幸せが長く続かないのはなぜなのでしょうか。今回は、「自ら恋愛を壊しがちな女性の特徴」をご紹介します。
自ら恋愛を壊しがちな女性の特徴
1. とにかく自信がない
私って愛されているのかな? 恋をしていると不安になりますよね。彼の返事が遅い、デートが少ない、ケンカばかり。そんなマイナスの状況であれば悩んでも当然です。
でも、デートや会話が充実しているのに不安が消えないなら、自信がなさすぎるのかも。そんな女性はオシャレをしたり美容に気を使ったりと努力しているはず。もう十分なのに、評価を気にしすぎて彼を困惑させてしまいがちです。頑張ったときほど、自分を褒めて大切にしましょう。
2. 過去の不安を引きずりがち
新しい恋がスタートすると「次こそちゃんと頑張らなきゃ!」と気合が入るもの。でも、これまでの経験がふっとよみがえり「もしまた同じ状況になったらどうしよう」とドキドキすることも。同じ失敗を繰り返してしまわないか、考えすぎてしまうのです。過去の恋愛でダメージが大きかったほど、目の前の相手が同じように見えてしまうことも。前とは全く違う恋愛だと気持ちを切り替えて楽しむことが大切です。
3. 心配性で悪い妄想をしてしまう
恋をすると誰もが心配性になりますよね。でも、お付き合いがスタートすれば楽しいことも増えて安定するはず。それなのに、ちょっとした出来事から悪い妄想が広がって心配性がひどくなってしまう女性も! それが原因で意味のないケンカを繰り返してしまうこともあります。
いつも最悪のパターンを考えてしまうなら、客観的に判断してくれる友達などに相談してみて。「大したことなかった」と、ほっとすることがほとんどです。
4. 好きになったら一直線
付き合ったら彼に一途。他のことに目もくれず、彼だけに集中してしまう場合もあります。真面目なのは良いことですが、彼に同じレベルを求めてしまうと「ついていけない」とヘトヘトに。せっかく両思いなのに彼を疲れさせてしまう結果となるのです。
頑張り屋さんの女性ほど一生懸命になりがちですが、恋愛だけは少しリラックスして肩の力を抜いたほうがバランスが良くなります。
5. 実は恋多き女性
恋愛を壊しがちな女性は、決してモテないわけではありません。付き合うチャンスも多く、彼に愛されているのに続かないのです。幸せになりたいと望んでいるのに次々と破局してしまう女性は、「もっと幸せな恋があるかも」と心の奥底で望んでいる可能性があります。自分では気づいていなくても、恋多き人生になっているのです。一つの恋に打ち込みすぎず、開き直って恋愛するくらいのほうが充実して過ごせるかもしれません。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
男性の血液型でわかる!男性が忘れることができない女性の特徴<A型・AB型>ハウコレ
-
人の彼氏を奪い勝ち誇る浮気相手!?だが数ヶ月後…彼女が決断した”ある行動“で、奪われた彼が戻ってきて…【パートナーの浮気サイン】愛カツ
-
「マジで最悪だけど、これがリアル...」彼氏が ”浮気したくなる彼女” の特徴とは?ハウコレ
-
【誕生月別】周りが引くほど「オタク」な女性ランキング<第1位〜第3位>ハウコレ
-
「本気で好きな子にだけ」男性が見せる特別な愛情表現愛カツ
-
「は?マジでないわ」男性が不快に思う女性の行動愛カツ
-
「おかしいくらい好き」本気度が高い男性がする行動愛カツ
-
こんな子いたら最強!全男性が「ヌマる女性」の特徴Grapps
-
後輩の写真を利用し、彼女をでっち上げる卑劣な先輩!?だが直後、”ある救世主”が先輩を叱りつけ「ひぃぃぃぃ!」【周囲の問題行動への対処法】愛カツ