

年下くんに片思いされてるかも!年下男性が好きな女性にとる態度3つ
年下男性×年上女性のカップルはかなり多くなってきていますよね。自分は年上だから…と思っていたら、ガッツリ年下男性から異性として意識されていることもゼロではないのです。
特に年下男性は年下なりに好きな年上女性にとる態度があります。年上男性とはまた違った態度で好きアピールをしてくるので、彼らのサインは逃さないようにしておきましょう。
1. 年上趣味であることをアピールしてくる
年下男性が年上女性にアピールする際に、最初にとるのがこの『年上好きアピール』です。好きな人と年齢がある程度離れていると、そのままでは恋愛対象に入れない…という意識を持つ男性は多くいます。
そのため、まず『年の差は気にしていない』『年上に恋愛感情を持つ可能性がある』ということを匂わせるアピールから始めるのです。
「同世代の子と話し合わなくて…」「今まで付き合った彼女全部年上だった」など、自分が年上を好きだということをアピールするのは、その場に好きな年上女性がいる可能性がかなり高いです。
自分が参加している会話の場で、年下の男性が年上好きアピールをする時は、好意がある可能性は感じとっておきましょう。
2. 趣味やファッションを背伸びしがち
年上女性を好きになった年下男性は、なんとか年の差を縮めようと努力をします。その努力のひとつが、趣味やファッションも年上女性と合うように背伸びを始めることです。
同世代よりも少し大人びた服装をしたり、落ち着いた趣味を装ったりと、『大人アピール』をしてきます。周囲からは背伸びをしているのが丸わかりであることも多いのですが、本人は年上女性と釣り合う自分になるために必死に頑張っています。
年下男性の趣味や服装が突然前とは違うものになっていたり、それらが自分の年齢層によく見られる物であったりする場合、年下男性からのアピールである可能性は大きいでしょう。
3. 彼氏がいるか聞いてくる
男性は気になる女性に彼氏の有無を聞くことがありますが、実はこれはそれなりにハードルの高い行動です。「彼氏はいるの?」と聞くのは、自分が彼氏になりたいという気持ちをばらしてしまうのに等しいですよね。
そんなハードルの高い質問であっても、年下男性が年上女性にせざるを得ないのは、交友関係の違いが原因となっています。
人は基本的に自分と同世代の人との関わりが多く、年上と友人関係になるのは少し難しいですよね。同世代なら誰と誰が付き合っている、誰が誰を好きかという情報が手に入っても、年上女性周りの恋愛事情は手に入れようがないのです。
そのため、好きな年上女性がいる場合は、直接彼氏の有無を聞いて確かめるしかなくなってしまうので、早い段階で彼氏にまつわる質問が増えてくのです。
年下男性の好意はわかりやすい
年下男性が年上女性を好きになった時の態度の変化はわかりやすいため、見落とすことは少ないはず。年下男性の態度が、自分が近くにいる時だけ変わるように感じたら、「もしかして…」と思って良いかも。特に彼氏の有無を聞いてくるようであれば、その確実性は高くなります。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
「浮気ごときで!」浮気がバレても余裕な顔をする夫。しかし出社後、待ち受けていた“報復”で…⇒【夫の行動で感じる不安への立ち向かい方】Grapps
-
「好きな子にはしない」本気の男性が絶対見せない行動愛カツ
-
男はやるよな~(笑)好きな女性「だけ」にとる行動愛カツ
-
「この子、もういいわ」男性が激冷めする女性の行動愛カツ
-
「気づいてないの私だけ?」男性が密かに見てる"恋愛対象外サイン"3選ハウコレ
-
ここをチェック!あなたを「不幸にする男性」の特徴Grapps
-
寿司屋で客に「高級ネタ頼め」と暴言を吐く店員!?すぐに店長が注意すると…店員「誰のおかげで…」【周囲の問題行動への対処法】愛カツ
-
「え、まさか私も?」9割の女性が無意識にやってる...【男性が冷めるNG行動】ハウコレ
-
これが男性の本音。「モテる女性」と「愛される女性」の違いGrapps