![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/common/web/common/img_protect.png?quality=40&auto=webp)
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/VIs7/nm/VIs74N4CCrjwm-as1ciFYZdarMjVQ1SR4_pdC7n8YrY.jpg?width=1400&disable=upscale&auto=webp&quality=75)
緩急をつけて! 好きな人とLINEを無理なく続けるコツ3つ
恋愛をする上で、連絡を取り合うことはとても重要。お互いのことを理解するために必要な過程です。ただ、男性は女性よりもLINEの使い方がクールというか淡白というか……。そこにものすごい熱量で「LINEをやろうよ! 仕事以外の時間はずっとLINEをしていたいよ」と、さも当然のことのように求められてしまうと、あまりの差にゲンナリしてしまうわけなのですよね。
LINEに対する感じ方の差を知ろう
一般的に男性は、女性ほどLINEのやりとり自体を重要視してはいないものです。もちろん連絡ツールとしては便利だし、恋愛において重宝だとも思っています。しかし、あくまでもそれは情報交換や情報開示のためのコミュニケーションの域を出ません。
だから用件だけ伝わればOKということ。反対に女性は繋がっていることに楽しみや充実感を覚えます。用件云々ではなく、ずっとLINEをしていたい理由はきっとここにあるのでしょう。
続けたいけれど、無理をさせたくはない
好きな人とはずっとLINEをしていたいけれど、それが彼の負担になるというのならやめる。でも、それならどれくらいの頻度なら彼の負担にならずに済むのかしら? 相手の立場になったとき、そのような疑問が湧いてくることもあるでしょう。
実は男性が苦手とするのは「無意味にだらだらと続くLINE」であって、「変化のあるLINE」は好きなようなのです。つまり、変化や緩急をつけることが肝心なのです。
LINEに緩急をつけるには?
(1)レスの速度に変化をつけて
即レスをする日もあれば、内容によっては1日くらい間をあけてしまう日があってもいいかもしれません。
返信を遅らせたときは「遅れてごめんね! 仕事が忙しくてさ」などと前置きをしておけば「俺も返信が遅れるようなことがあっても大丈夫そうだな」と思わせることができ、彼女のスピードに合わせてLINEを返さなければいけないというプレッシャーを軽減することができそうです。
(2)自分の世界をしっかりと持つ
趣味や自分磨きに精を出す女性はとても魅力的です。「彼からのLINEがもう3日も来ないの……」とただ彼を待つだけでなく、彼からの連絡がない日には自分の世界をたっぷりと楽しめるようにするといいのではないかと思います。
(3)夜中のLINEは翌朝に持ち越して
夜中にLINEを送り続けるのは自分にかかる負担も大きいですよね。寝不足では翌日の仕事に影響が出てしまわないとも限りません。加えて、相手にとっても迷惑に感じられるものであるということも容易に想像がつきます。
無理をして夜中にLINEをしてもいいことはあまりありません。翌朝に持ち越してしまったほうがよほど有意義なのではないでしょうか。
押し付けでもないカタチを模索して
好きな人のプライベートを知りたい、あわよくばそこに自分という存在も加えてもらいたい! そう思う気持ちはよくわかります。でもそれなら、なおのこと自分の気持ちや欲求を一方的に押し付けるのはNG。
相手と自分が同じように楽しむことができ、工夫を取り入れていくことを意識することが重要なポイントとなると言えるのではないでしょうか。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【MBTI診断別】広い心を持っている...!「マウントを取らない男性」ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座別】2月下旬、「大恋愛」が始まる女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
男性の誕生月でわかる!恋をしているときの「男性心理」<1月~6月>ハウコレ
-
帰宅すると“寝室”で仲よくしていた夫と妹!?思わず家を飛び出すと【救世主】が現れ、事態は急展開!⇒無配慮な言動への対処法愛カツ
-
え、それ狙ってる…?男を虜にする女性の仕草♡Grapps
-
【星座x血液型別】ケンカが原因で別れてしまうそうなカップル<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座x血液型別】ケンカが原因で別れてしまうそうなカップル<第4位~第6位>ハウコレ
-
妻が“ワンオペ状態”でバタバタでも…夫は優雅にゲーム!?絶望していると義母が現れて…⇒義母のありがたいサポート愛カツ
-
【誕生月別】恋愛において楽観的な女性<第1位~第3位>ハウコレ