

嫁姑問題!夫が味方になってくれるヒロイン妻の秘策3つ
結婚すると、嫁姑問題に悩むこともあるのではないでしょうか。決して嫌いなわけではないけど、なかなか上手く行かないというのが嫁姑の関係ですよね。夫が味方になってくれるヒロイン妻の秘訣についてご紹介します。
姑の悪口を言わない
何らかの原因で嫁姑問題が起きてしまった時、イライラしてつい姑の悪口を言いたくなってしまうものですよね。「お義母さんにこんなことされた」「どうしていつもこうなの?」など、身内のことを悪く言われるとやはり旦那さんも良い気持ちはしません。味方になって欲しいのに、旦那さんから「そんなに嫌いならもう会わなくていいよ」などと怒られた経験がある方もいるかもしれませんね。
旦那さんに姑の話をする時は、感情的にならず事実だけを伝えるように心がけましょう。そのうえで、どうして欲しいのか話すと誤解される可能性も少なくなるのではないでしょうか。仲良くなりたいという気持ちを見せることも大切ですよ。
いつも旦那の味方でいる
旦那さんのことをいつも強い口調で否定したりしていませんか。味方でいて欲しい奥さんから冷たく突き放されると、旦那さんも悲しい気持ちになってしまうでしょう。そんな関係が続くと、嫁姑問題の時に旦那さんが味方をしてくれる可能性は低くなります。
自分の味方でいて欲しいなら、あなたもいつも旦那さんの味方でいるように心がけてください。仕事での悩みがあるならそれを聞き、励ましてあげるというのも大切なことです。まずは自分が旦那さんの一番の理解者になってあげることで、いざと言う時、旦那さんも助けてくれるようになるのではないでしょうか。
旦那を頼る
普段の生活の中で、旦那さんのことをどれくらい頼っていますか。頼りがいがないからといって、すべて自分で解決しているという方も多いかもしれませんね。いつもクールに行動していると、何かあっても大丈夫だと思われてしまう可能性があります。
普段から旦那さんのことを頼るようにしてみてください。例えば、重い荷物がある時に、運ぶのを手伝ってもらうだけでもいいでしょう。また、悩みがある時はすぐに相談して、意見を聞くというのもおすすめです。奥さんから頼られることで喜びを感じ、嫁姑問題の時も味方でいてくれるのではないでしょうか。
嫁姑問題が起こってしまった時、頼りになるのは旦那さんですよね。しかし、旦那さんとの関係が良くないと味方になってもらえないかもしれません。そのため、二人の関係を見直していつも味方でいてもらえるように行動していくことが必要です。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
夫を味方につけ“嫁をイビる”義母。だが数日後⇒「謝れよ」立場逆転!?実は【嫁の作戦】で…【義母との問題を乗り越えるコツ】愛カツ
-
娘が息苦しそうなのに病院送迎を“拒否”する夫!?実はどうしても<車を出したくないワケ>は…【円滑な夫婦関係を築くコツ】愛カツ
-
毎回頼んだものと違うものを買ってくる天然夫!?ある日“とんでもない間違い”をしてしまい.…妻「うわぁ.…」【夫の悩める行動への対処】愛カツ
-
【MBTI診断別】手が届かなそうで届く...!「プチお嬢様」な女性TOP3ハウコレ
-
【星座別】休日は家にいがちな女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
さりげなくチェック♪「ボディタッチの相性」の測り方ハウコレ
-
妻に家事の全てを押し付けるモラハラ夫!?だが直後、妻の”冷ややかな反撃“をくらうと夫は家を飛び出し…【夫の不適切な行動への対処法】愛カツ
-
娘の”1人暮らし資金”を奪い取った母!?3年後、家を出る娘が下した<衝撃の決断>とは…【周囲の悩む言動の対処法】愛カツ
-
【MBTI診断別】「取扱注意!」すぐに怒る&気分屋なタイプTOP3ハウコレ