

一番好きな人と結婚した?みんなのエピソード
結婚するなら一番好きな人と結婚するべき? それとも、二番目に好きな人と結婚したほうが幸せになれる? よく耳にする問題ですが、実際に結婚した女性は何番目に好きになった人と結婚したのでしょうか。何番目に好きな人と結婚したのかと、そのエピソードを聞いてみました。
一番好きな人と結婚した
・「とにかく大好きで大好きでたまらない、一番大好きな人と結婚しました。子どもも夫に似ていて溺愛しています。一番好きな人のそばにいられるのは毎日楽しいし、嫌なことがあっても頑張れます。一番好きな人と結婚して幸せだなと思います」(主婦/28歳)
▽ これ以上ないほど好きだといえるくらい一番好きな人と結婚したこちらの女性は、毎日が輝いているように思えるとのこと。 一番好きな人と結婚してよかったと思える理想の形かもしれません。
・「一番好きな人と結婚して幸せですが、それなりにしんどいときもあります。好きだからこそ、ちょっとしたことでヤキモチを焼いたり不安になったりして精神がなかなか安定しません。夫への関心が強すぎて、ときどき、もっと無関心になりたいと思うときがあります」(小売/36歳)
▽ 好きな人がどこで何をしているのか、誰と会っているのかなど、気になって仕方がないときがありますよね。一番好きな人と結婚すると、その状態がずっと続いてしまうかもしれません。心配性で依存心が強めの人には疲れる日々になってしまうのかも。
二番目に好きな人と結婚した
・「一番好きだった人と結婚したかったけど、それが叶わず二番目に好きな人と結婚しました。今では、それでよかったと思っています。一番好きな人を追いかけているときは、弱さを見せられず頑張りすぎてしんどい日々でしたので、穏やかに好きでいられる二番目の人と一緒にいるほうが幸せを感じられています」(保険/36歳)
▽ 一番好きな人には常にきれいな自分を見てもらいたい、尽くしたいと、頑張りすぎてしまうこともありますよね。穏やかに過ごすには、二番目に好きな人のほうが良さそうです。
・「熱烈に好きな人がおり婚約もしましたが、経済的な不安が大きすぎることと、相手の家と私との折り合いが良くなかったことから別れを選んで、二番目に好きな人と結婚しました。今はとても幸せですし、結婚当時は二番目だったけど、今では一番大好きな人になっています」(メーカー/40歳)
▽ 結婚するとなれば生活の問題は避けられません。一番好きだとしても結婚生活に支障がありそうとなれば、結婚していいものかどうか悩んでしまいますね。二番目に好きな人が一番目に昇格することもあるとなれば、結婚時点の順番にこだわる必要はそんなにないのかもしれません。
幸せになれると思うほうを選んで
一番目でも二番目でも、自分が相手に好意を持っていることに変わりはないはず。どちらを選んだとしても好きな人と結婚したことになるのではないでしょうか。結婚に対して好きの熱量を重視するのか、それとも他の面を重視するのか。自分にとって結婚するうえで大切なことをよく考えて、誰と結婚するか決めるのが良さそうです。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
義母から料理中にネチネチとイビられた瞬間「はは!!」“何でも言っちゃう実兄”の発言で義母が青ざめたワケ…⇒【家族で良好な関係を築くには】Grapps
-
慰謝料を支払うも“彼を手に入れ”喜ぶ女。だが数ヶ月後⇒彼の子を出産すると「なに言ってるの…」【夫婦関係を良好に保つコツ】愛カツ
-
働く嫁が嫌いで“バケツの水”をかける義父!?直後【スッ】信じがたい行動に…嫁「ギャー!」【身内でもNGな問題行動】愛カツ
-
彼に可愛いスマイルで一口おねだりする彼女。だが直後「い、いいよ…」彼は”ナゼか”彼女を恐れていて【パートナーを惑わせる行動】愛カツ
-
【星座x血液型別】「場の雰囲気が良くなる!」いつも、微笑んでいる女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
※それ反則です。男性が理性崩壊するボディタッチTOP3ハウコレ
-
【MBTI診断別】「なぜかモテる!」恋を引き寄せるタイプ<第1位~第3位>ハウコレ
-
ママ友の前でイクメンアピールをする夫!?しかし「この間なんて…」夫の嘘にモヤッとした妻は…【育児に無関心な夫への解決策】愛カツ
-
競馬で負けた借金を”婚約者”に払わせる男!?後日、婚約者が”兄”に相談すると…「えっ?」【人間関係で悩んだときの対処法】愛カツ