

既婚者の男女に聞きました!「結婚相手には絶対あったほうがいいもの」って?
気がつくと周囲がどんどん結婚していく年頃に……そうすると、焦りを感じてしまう気持ちもわかります。
「そろそろ結婚して子供もほしいなあ」なんて思っても、ピンと来る相手がいない場合は、どういう人を探すのが正解?
そこで今回は、既婚者の男女に「結婚相手には絶対あったほうがいいもの」について聞いてみました。
自分の気持ちを言ってくれる
「これは私の失敗から思ったことですが、プライドばっかり高くて自分の気持ちを口に出せない男性と結婚するとけっこう苦労とすると思います。
告白もプロポーズもはっきり言ってこなくて、私が押し切って結婚したけれど、愛されているのかいつも不安になるし、コミュニケーションが取れないのは辛いです」(27歳/編集/女性)
お付き合いをしていく上でも、結婚してからでも自分の考えをちゃんと話して、相手を不安にさせない態度ってすごく大事なもの。
でも、相手が不安かどうかを気にするより、自分が傷つきたくないことを優先してしまうタイプの男性だと……。
コミュニケーションが成り立たなくて女性の側がいつも不安になってしまいます。
きちんと、言葉で自分の気持ちを言ってくれる人かな?というのはよくチェックしたほうがいいでしょう。
自分の親を気にかけてくれる
「妻と結婚して良かったと思うところはたくさんあります。なかでも、僕の親にも母の日や父の日のプレゼントを心から考えて選んでくれたり、妻と子供だけで僕の実家に孫を見せに行ってくれたり……。
僕の親を受け入れてくれる人で良かったと心から思っています」(29歳/公務員/男性)
結婚すると、本人同士だけではなく親も含めたお付き合いが必要になります。
絶対にそうしないとダメ、というものではありませんが、自分の親のことも気にしてくれる相手のほうが嬉しいですよね。
食事を一緒に楽しめる
「結婚の決め手は一緒に食を楽しめることでした。
食の好みが違っても上手くいっている夫婦もいると思いますが、僕は食事を重視していきたいほうなので、妥協しないで良かったと思っています」(27歳/金融関係勤務/男性)
1日3回、一生付きまとう問題なので、全く食への考え方が合わない人と結婚すると色々苦労しそうですね。
また、食の好みだけではなく、皿洗いを積極的にやってくれる夫は既婚女性からものすごく評判が良いです。
そこは教育次第という意見もありますが、家事への考え方も合わせてチェックすると良いでしょう。
大切なのは「思いやり」
人によって重視する部分、しない部分はもちろん違いますが、一番大事なのは「思いやり」ではないかと思います。
インフルエンザで寝込んだとき「俺に絶対移さないでよ」と自分だけ実家に帰ってしまう夫の話を聞いたことがありますが、そんなことをされたら信頼関係にヒビが入りますよね。
条件は良く見えても、その後悪くなることもあり変わりますが、人間の本質はそう変わりません。
「相手の気持ちを考える」ことが出来る人かどうかをよく見たほうがいいでしょう。
(上岡史奈/ライター)
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
本命確定です!男性が本命女性に見せる「愛情行動」Grapps
-
”お風呂がない新築の工事”を勝手に進める義母!?直後、笑顔で放った<まさかの理由>に…「え…?」【周囲の問題言動への対処法】愛カツ
-
目の前で嫁が倒れても”寝てるだけ”と放置する義母!?だが次の瞬間、孫の<悲痛な叫び>に顔面蒼白…【義家族とのトラブル対処法】愛カツ
-
「娘がかわいそう」と離婚を拒む浮気夫!?しかし冷めた目をした妻の【発言】に「そんな…」【夫の問題言動への対処法】愛カツ
-
嫁は赤の他人!【浴室使用禁止】を命じた義母!?しかし「…待て!」帰宅した夫からの“緊急指示”に「え…」⇒【義母とのトラブルを乗り越える方法】Grapps
-
『妻が夫に逆らうな!』俺様夫が“妻の胸ぐら”を鷲掴み!?しかし直後「何してるんだ?」ブチ切れた人物の登場に…夫「え!!?」⇒【信頼できない夫のサイン】Grapps
-
リクエスト弁当を”そのまんま”残してきた夫!?しかし「あのさ…」夫が残した”ワケ”に…「え…?」【夫婦円満の秘訣】愛カツ
-
ママ友ランチの会計で…“お金を出し合った”瞬間。「…は?」1人のママ友が“出したモノ”とは…⇒【友人の失礼な態度に悩んだら】Grapps
-
出産直後の妻より【浮気相手】を選んだ夫!?しかし、想像を絶する“地獄”が待っていて「なんで…」【夫の言動に悩んだときの対処法】愛カツ