

男性が「この人を大切にしなきゃ」と思う瞬間とは?
付き合いはじめたころは、まるでお姫様のように大切に扱ってくれたとしても、関係が長くなってくるにつれて、そうでなくなってくることは、よくあること……。
関係をマンネリにせず彼氏にずっと大切にしてもらうには、「自分の魅力」に改めて気づいてもらうことがポイントです。
具体的には、どんなきっかけが必要なのでしょうか?男性の声を伺ってみました。
尽くしてくれる彼女を見た瞬間
「自分がひどい胃腸炎でダウンしてたとき、彼女がいろいろ予定をキャンセルしてつきっきりで看病してくれた。
こんなに尽くしてくれるんだって思うと、なんかじーんとして」(32歳/飲食店)
弱っているときに尽くしてくれる姿には、唯一無二の愛情を感じるはず。
彼氏が体調をくずしたときや、仕事で疲れているときなどには、いつもとは言いませんが、時々は身の回りの世話をやってあげるといいかもしれません。
あくまでもメリハリをつけ、かつ、お節介にならない程度のお手伝いを心がけるのがいいでしょう。
魅力に気づいた瞬間
「彼女との付き合いは学生時代から。
昔は素朴なイメージで服装もメイクも地味だったのに、社会人になってからどんどん洗練されていく彼女に気づきました。他の奴にとられたくないなって改めて感じます」(25歳/デザイナー)
付き合いが長いほど、彼女の変化に気がついたときの驚きは大きいもの。
自分の彼女が他の男性にとっても魅力的な存在だと気がつくと「離したくない」「大切にしなくちゃ」と思うようになります。
女性の美しさ、たたずまいは常に変化するもの。日々の自分磨きをがんばって、彼氏をどきっとさせてみましょう。
頼ってくれた瞬間
「ちょっとした相談や弱音を、一番に伝えてきてくれます。
普段は強い子なので、それは僕だけに見せる甘えた姿なのかなと。ふとしたときに信頼の深さを感じました」(27歳/営業)
彼女に頼られると、つい嬉しくなり「力になってあげたい」と思うのが男性の特徴。
とくに、「あなたにだけは甘えられる」とオンリーワンの部分を強調して頼ることで、男性は「この子には自分が必要なんだ」と感じ、ずっと大切にしたいと思うはず。
真剣に叱ってくれた瞬間
「仕事がうまくいかないとき愚痴ってたら、彼女に『〇〇くんらしくない』って叱られて……。
ダメなときにびしっと言ってくれるのは愛あればこそだと思うし、心に響きました」(24歳/不動産)
ひたすら相手に尽くしたり、自分の魅力をアピールするだけが恋愛ではありません。
彼の人生に寄り添い、支えてあげるのが恋人の役目です。
彼が困っているとき、悩んでいるときには、アドバイスをあげたり、背中を押すような一言をかけたりして彼をサポートしてあげましょう。
たとえ厳しくても、あなたが彼のために真剣に考えていることが伝わるアドバイスなら大丈夫です。彼はあなたの優しさと思いの強さに気がついてくれるはず。
つらいことがあってもあなたがいれば心強い、と思ってもらえるようになれば、彼にとってあなたはずっと離したくない存在になるはず。
お互いが信頼できるように
二人の関係がマンネリになってきて、大切にされていない気がする……と悩んでいる人は、まず自分自身が彼を大切にできているか振り返ってみましょう。
彼に大切にしてもらうためには、まず自分が彼を大切にすることが重要です。
それをふまえたうえで、今日ご紹介した体験談をもとに、彼にずっと大切される彼女になってくださいね。
お互いが信頼しあい、大切にし合える関係を目指していきましょう。
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【MBTI診断別】「好きな人の前だと喋れない...」ド緊張してしまうタイプ<第1位~第3位>ハウコレ
-
いつまでも大好き♡男性が「ボディタッチを求め続けるワケ」ハウコレ
-
【星座x血液型別】「ちょっと注意したほうがいいかも...」言い方がきつくなってしまう女性ランキングハウコレ
-
嫁を“家政婦扱い”するモラハラ義父だが…顔面蒼白に!?実は<意外な人物>の仕業で「警察!」【身内トラブルへの対処法】愛カツ
-
【MBTI診断別】「好きな人の前だと喋れない...」ド緊張してしまうタイプ<第4位~第6位>ハウコレ
-
※危険信号※男性が「生理的に無理」と思う女性からのキスハウコレ
-
【星座x血液型別】「ちょっと注意したほうがいいかも...」言い方がきつくなってしまう女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
“堂々浮気する夫“を見つけ、怒り狂った妻。次の瞬間⇒【ニヤッ】妻は不気味に笑い出し…夫「や、やめろ!」⇒【夫が浮気したら】Grapps
-
年齢でここまでの差が!年齢ごとに「恋愛に求めるもの」ハウコレ