

幸せな恋愛に必要な精神的自立の行動3選
彼氏ができると、甘えたい、頼りたい、常に一緒に居たいと思っていませんか? そんな状況に慣れすぎてしまうと、彼氏に重い…と思われてしまったり、距離を置かれるなんてことにも繋がってきてしまいます。
彼氏に、甘えない、頼りにしない、常に一緒に居たいと思わない、こんなふうに精神的自立ができると、恋愛で幸せを感じる瞬間は増えていきます。
一人の時間を充実させる
彼氏ができたら、週末は必ず会いたい、デートがしたい!と思っていませんか?
しかし、お互いに社会人であれば、必ず休みの度に会えるというわけではありません。彼氏と会えない休日、寂しさだけで過ごすのはもったいないです。そんな時は、一人で出かけてみたり、読書をして知識を増やしてみたり、映画を見てリフレッシュしたり、自分の時間を有意義に過ごせるといいですよね。
一人時間が充実すると、彼氏と会えた時は話題も増え、更に二人で楽しく過ごせるのではないでしょうか。彼氏からしても、彼女が自分の時間を充実させいきいきしていると、安心すると思います。一緒に過ごしたい気持ちばかりを押し付けられてしまうと、息苦しいですからね。自分の時間を大切に過ごせる女性は魅力的ですよ。
仕事をきちんとする
20代も後半に入ると、仕事の経験も積み、責任ある仕事を任されたり、役職が付いたりする方もいるのではないでしょうか?経済的に自立している女性は、精神的にも安定しています。
経済的に不安があると、何となく彼氏に依存してしまったりしませんか?また、付き合って早々に結婚をちらつかせて、彼氏に引かれることもあるかもしれません。
仕事とプライベートを分けてどちらも充実させることは、時に労力を要します。仕事でミスした時は、彼氏に甘えたくなるでしょう。その時は、普段頑張っているのだから甘えて下さい。甘えてばかりであれば負担になりますが、自立した女性がたまに弱って甘えてくるのも可愛く感じるはずです。仕事をきちんとすることで、経済的、精神的な自立にもつながるでしょう。
自分の意思を持つ
彼氏の好みに合わせすぎていることはありませんか? 自分の意見をなくしていませんか?
彼氏の好みだから、大好きなパンツスタイルを諦めてスカートにしてみたり、メイクを変えてみたり。もちろん、彼氏の好みに合わせる女性も可愛らしいですが、過度に自分の意見を我慢してしまうと、不満も溜まります。彼氏に合わせすぎて芯が弱くなってしまいます。「あなたのために」が、いつの間にか「あなたのせいで」に変わる日が来てしまいます。
ですから、彼氏の好みと違う考えがあってもいいのです。それを否定してくる男性は長くは付き合えません。幸せな恋愛に必要なのは、意見を交換できる関係、お互いの意見を尊重し合える関係だと思うのです。なので、彼氏に合わせすぎることなく、自分の意思はきちんと持ち続けて下さいね。
大好きな彼に、好きでいてもらいたい気持ちは大切です。ただ、彼氏に依存しすぎては恋愛は続きません。
そのためにも、自分の時間や趣味を大切にする、大人の女性として責任を持って仕事をする、自分の意思表示をしっかりとするなど、一人の自立した女性でいることが大切です。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
夫のクレカを『盗む&使い込む』義母!?⇒しかし、激怒する夫を“さらに煽った”結果…夫「おい…」【義母が問題行動を取ったら】Grapps
-
「俺たちは愛し合ってる」ドヤ顔で“浮気継続”を宣言した夫。しかし「スッ…」浮気女が差し出した“重すぎる代償”に「え?なんで…?」【危険な浮気のサイン】Grapps
-
やっべ、ガチで好き!男が沼る『愛され彼女』って?Grapps
-
彼女との電話中、女を”家に上げていた”彼!?しかし、彼から”まさかの真相”を告げられ…「ごめん…」【身近の行動への対処法】愛カツ
-
【誕生月別】愛情表現がマメな女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】「一緒にいるだけで楽しい!」ムードメーカーな男性ランキングハウコレ
-
【誕生月別】失恋した時、立ち直りが早い女性ランキング<最下位~第10位>ハウコレ
-
【誕生月別】愛情表現がマメな女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
がら空きの電車で“嫁が体調を崩すまで”立たせる義母だが…激怒した義姉の【暴露】に「は!?」【義母との関係で注意すべきコト】愛カツ