

どっちなの?男性が見せる「社交辞令」と「脈アリ」の違い
社交辞令で言っているだけなのか、それとも好意を持ってくれている上での発言なのか。
男性の本心はちょっとわかりにくい部分でもあるので、違いを理解しておかないと、なかなか見抜けないかもしれません。
そこで今回は、男性が見せる「社交辞令」と「脈アリ」の違いを紹介します。
「具体的」には誘わない
「『タイミングが合ったら飲みにでも行こう』って言って逃げちゃうことはあるかもしれません。曖昧な感じでなんとなく流せるかなって気がして…」(33歳/男性/自営業)
「今度メシでも行こう」「近いうちに飲もう」「時間ができたら会おう」こういった具体的な日時や場所などを一切言わない誘い文句は、社交辞令である可能性が高いでしょう。
しかも、男性のほうから言い出したのではなく、会話の流れや雰囲気の中で出たセリフなら、なんとかうまくかわそうとしているのかもしれません。
「今度連絡する」と言う
「今度連絡するって言って、本当に連絡したことはあまりないです…。とりあえずその場の空気をなんとかするために、よく言いがちなセリフです」(28歳/男性/インストラクター)
「今度連絡しますね」というのは、社交辞令のセリフの王道と言えます。
誘った際に、「最近ちょっと忙しいので今度連絡します」などと男性から言われた場合は、一旦回避をしようとしているのかも。
また、「こちらから連絡します」というセリフも、「連絡はしてこないで」という防御の意味合いが含まれているケースが多いので、社交辞令度は高くなるでしょう。
「予定」を教えてくれる
「好きな女性から誘われたら、もちろんすぐに予定はすべて教えますね。お互いに空いている日を、なんとしても見つけ出したいですからね」(31歳/男性/調理師)
自分の予定を細かく教えてくれるのは、あなたとのデートや食事に前のめりの証拠です。
「予定が見えないな」などと濁したりせず、「火曜日と金曜日なら空いてるよ」とはっきりと言うのは、脈ありサインのひとつかも。
誘いを断った場合でも、「来月頭なら合わせられるよ」なんて埋め合わせの日程を提案してくるのなら、あなたへの本気度はより高いと言えますよ。
「小さな約束」も覚えている
「やっぱり好きな女性から言われたことは、なんでも覚えていますよね。約束とかお願いされた事はどんな小さなものでも絶対に守りたいです」(30歳/男性/飲料メーカー)
社交辞令であった場合には、自分が発した言葉を覚えていないパターンが多いです。
その場のノリや勢いで言ってしまっているので、本人の中ではお誘いや約束をしたという認識すらない場合も…。
だからこそ、ちょっとした口約束でもきちんと覚えていて、それを守ろうとしてくれる男性は、きっとあなたに好意を抱いているのでしょう。
おわりに
曖昧な感じで誤魔化すのか、具体的に示してくれるのかで、男性のあなたへの思いはわかるかもしれません。
好意を抱いているのであれば、サラッと流すようなことはしないはずですよ。
(山田周平/ライター)
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
指摘されても電車の座席を“荷物で”占領する客!?しかし【キッ】別の乗客の<たった一言>で…「なっ!」【良好な人間関係の築き方】愛カツ
-
9割の女性が自然としてしまっている。男性が急激に冷めてしまうキスとはハウコレ
-
【MBTI診断別】女子ウケ最強!「気配り上手でモテる男性」ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
【星座別】4月後半、恋愛運が急上昇する女性ランキング<第4位〜第6位>ハウコレ
-
“2人の彼女”と二股生活満喫♡しかし直後…「ねぇ見てこれ」浮気相手が突然“差し出したモノ”を見て顔面蒼白…「は?」⇒【自分と上手く付き合う方法】Grapps
-
「少なくても3年は若返る」生活スタイルの改善で歴然。肌年齢を若くするエイジングケア3選ハウコレ
-
”勝ち組”の女性が見ている『驚きのポイント』3選Grapps
-
これが男性の本音。彼女に外見以上に「求めること」愛カツ
-
「うぇ…マジで無理」男性がドン引きする女性の行動愛カツ