男女のあいだでコミュニケーションミスが発生する理由4つ
付き合っているのになんだか彼としっくりいかない、話がズレたり、コミュニケーションがうまくとれていないと感じる、なんてことは珍しくありません。愛し合ってはいても男女では考え方や感じ方がずいぶん異なるのだから、コミュニケーションミスもあって当たり前なのです。今回はその理由について考えてみました。
コミュニケーションミスが発生する理由
“解決”を求める男と“共感”を求める女
よくあるのが、話しているのに相手が思い通りのリアクションをしてくれない、というストレス。男性はずっと現実的で誰かと会話をするからにはアドバイスや解決策が必要だと考えやすいのですが、女性が会話で相手に求めるのはまずなによりも“共感”なのです。
“うん、うん、わかるよー”という言葉が聞きたいのに、彼からは理屈の通った正論や解決策ばかりだと、“違う、そうじゃないの”という気持ちになります。
“男らしさ”や“女らしさ”で考えてしまう
カップル同士とはいえ会話のなかで、相手に“男らしさ”や“女らしさ”といったものを無意識に求めていたり、あるいはそうしたステレオタイプで相手のことを決めつけていたりすることがよくあります。
そんなステレオタイプを相手に押しつけていると、“彼ったら男らしくない”“女らしくない”なんて反感を覚えやすくなりがち。そんなステレオタイプや偏見を抱かず、もっとフラットにありのままに相手を見ることが大事でしょう。
コミュニケーションスタイルがそもそも違う
男女ではそもそも“これくらいのコミュニケーションがちょうどいい”と思うスタイルが違うのかもしれません。女子はなるべくマメに連絡したり、即レスが欲しくなったりするけど、男子はけっこう無頓着で連絡頻度もそんなに多くなくていいし、むしろこまめに連絡されると負担を感じる、ということもよくあります。
お互いにベストだと感じるコミュニケーションスタイルが違えば、不満や違和感が生まれてしまうのも避けられません。
“わかった”ような気になっている
カップルだからこそお互いのことをしっかり理解し合っているか、ということが大事なのに、カップルだからそれくらいわかっていると思い込んでしまうのもありがちな落とし穴。
相手の話をちゃんと聞いていなかったり、恋人なんだからそれくらい当然わかっているなんて思い込んでいると、気持ちがすれ違っていてもなかなか気づきません。恋人だからこそわからないこと、相手が素直に見せようとしないことだってあるかもしれないのです。
まとめ
付き合っているのに相手の気持ちがつかめない、コミュニケーションがうまくとれない、なんてモヤモヤを感じることはきっと誰にでもあるでしょう。
そんなときはどんなことがコミュニケーションの妨げになっているか、よく考えてみて!”この人とうまくやっていきたい”という気持ちをもって相手と向き合えば、こうしたモヤモヤや違和感もきっと乗り越えられるはずです。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
結婚記念日ディナーに義母が乱入!?嫁に【1人で退店】を促すが…「失礼を承知で言わせてもらいます」⇒対人ストレスへの対処法愛カツ
-
泊りに来た義母が“夫婦の寝室”を占領!?しかし、残された嫁に【恐ろしい異変】が現れて…⇒義母との関係で注意すべき行動Grapps
-
同僚が彼氏をわざと略奪!?しかし直後、彼女が放った【まさかの事実】に…同僚「どういうこと…」→人間関係の破綻を避けるための方法愛カツ
-
無断で『一万円の高級菓子』を食べつくした義母。ブチ切れた嫁は…「もう義母は家に入れないから!」⇒義母との距離の置き方愛カツ
-
【誕生月別】浮気を「隠し通せる男性」ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】恋愛観が大人?「深い愛を育める」タイプ<第1位~第3位>ハウコレ
-
「そこ弱いからダメ///」男性が触られると一瞬で理性崩壊する部位ハウコレ
-
出産後の退院日に“出迎えた”夫。しかし【カチン】妻はブチギレ!?実は夫がやらかした行動は…⇒不誠実な人の行動パターン愛カツ
-
【誕生月別】浮気を「隠し通せる男性」ランキング<第4位~第6位>ハウコレ