新年早々にケンカは避けたい…初詣デートで気を付けたいこと4つ
カップルはもちろん、お付き合い前の段階のデートとしてもおすすめの初詣デート。新年を迎えてすぐの初詣デートは、普段とは違った特別感が漂います。ただし、あなたの行動によっては彼に幻滅されてしまう可能性も……。ということで今回は、初詣デートで気を付けたいことをご紹介します。
初詣デートで気を付けたいこと
1. 参拝マナーを守る
神社仏閣を訪れる際は、事前に参拝マナーを頭に入れておく必要があります。この機会に、身を浄めるための手水舎(ちょうずや)での作法を覚えておきましょう。まず右手で柄杓を取り、左手を洗います。柄杓を左手に持ち替え、右手を洗いましょう。再び柄杓を右手で持ち、左の手の平に手水を溜めて口をすすぎます。もう一度左手を洗い、柄杓を手前に傾けるようにして柄を洗ってください。最後に、静かに元の場所に伏せて終わりです。
また、基本的な参拝マナーとしてお寺は合掌、神社は二礼二拍手一礼と覚えておきましょう。ただし、一部の神社では礼や拍手の回数が異なる場合があるので、あらかじめ参拝方法を調べておくことをおすすめします。あまり神経質になる必要はありませんが、こうした参拝マナーを知っておくことで彼に恥ずかしい思いをさせずに済みますし、清々しい気持ちで新たな一年を過ごせるはずです。
2. 防寒対策をする
彼に可愛いと思ってもらいたい一心で、防寒よりもオシャレを優先する女性もいるでしょう。しかし、初詣の時期はとくに寒さが厳しい上に、長時間参拝の列に並ぶことが予想されます。せっかくの初詣デートで体調が悪くなってしまったら元も子もないので、マフラーや手袋はもちろんカイロをはじめとする小物も活用して、しっかりと防寒対策をしましょう。
その他、朝食をしっかり摂り、生姜湯や紅茶のような体を温める飲み物を飲むことも防寒対策につながります。寒さで体調不良を起こしたり、イライラしてケンカしたりしないように、初詣デートではオシャレより防寒を優先したいところです。
3. 歩きやすい靴を選ぶ
神社仏閣の多くは砂利道になっているので、ヒールの高い靴や脱げやすい靴では歩きにくく、怪我をする恐れがあります。初詣デートにはヒールの低い靴を選び、スタイルアップよりも歩きやすさを重視しましょう。
また、革靴やエナメル靴も避けるべきです。砂利が革やエナメルを傷つけたり、汚したりしてしまう可能性があります。初詣デートにはスニーカーのような歩きやすい靴や、ムートンブーツのような防寒機能のある靴をおすすめします。
4. はぐれた時に備えて待ち合わせ場所を決めておく
初詣は混雑が予想されるので、彼とはぐれてしまう可能性があります。万が一に備えて、事前に待ち合わせを決めておくと心細くならずに済むはずです。
それでなくとも、寒さと人の多さでイライラしがちな初詣。お互いを探しているうちに疲れが出てきて、合流できた途端にケンカになってしまうかもしれません……。スマホで連絡できるから大丈夫だと安心せず、待ち合わせ場所を決めておくのはもちろんのこと、彼と離れ離れにならないように細心の注意を払いましょう。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
妻の入院より“自分の食事”を心配した夫。青ざめた妻だが、冷静な【息子の一言】で…⇒ストレスの原因になる夫の言動Grapps
-
夫の地元なのに”すべて妻に押しつける”夫。次の瞬間【プツン…】怒りが爆発し…妻「あのさぁ」→夫婦関係を良好に保つ秘訣愛カツ
-
夫が帰宅すると…ドアには“チェーン”が!?不機嫌な妻が隠していた【秘密】に…⇒妻の裏切りにどう向き合うかGrapps
-
「不満なんてなかったのに」真面目な夫は浮気に夢中!?しかし“正気に戻った時”には…⇒家族がいても浮気する男性心理と対処法愛カツ
-
同僚が”同居中の彼”と浮気!?ショックで職場に避難すると…上司「休日にどうしたんだ…?」→浮気発覚を乗り越えるための対処法愛カツ
-
嫁の”すっぴんを笑う”義母!?落ち込んでいると夫が割り込み…「母さん、浴槽のドアを開けたのか…?」→義母の問題行動愛カツ
-
離乳食に…「一生懸命作る意味ある?」と笑う夫。ワンオペで育児していた妻は…→困惑する夫の言動愛カツ
-
【助けて…!】入浴中、扉の前に現れた義兄!?直後、扉を開けられそうになったが…⇒夫の警戒すべき行動パターンGrapps
-
「お金貸してくれない?」“彼の両親”にお金をせびられ、1度貸した女性は【最悪の事態】へ…⇒金銭感覚の確認ポイント愛カツ