

『家事ができる』男性が幸せな結婚の条件!結婚前にチェックしておくポイント4つ
家事を嫌がらずに率先して行える男性なら、安心して結婚生活をイメージすることができますね。ただ、家事ができるかどうかは一緒に生活してみるまではなかなかわかりにくいもの。
しかし、見るべきポイントによっては普段の生活態度で男性が家事をするかどうかを見極めることができます。彼との結婚を考える前に、見ておくべきポイントをしっかりとチェックしておきましょう。
1. 食べ終わった食器をすぐに片付けるか
彼氏の部屋でお家デートするタイミングがあったら見ておくべきポイントが、食事の後に食器をすぐに片付けるかどうか。そのままテーブルや流しに放置していたり、彼女に「片付けて欲しい」素振りを見せたりしたらアウトです。
結婚した後もその態度は変わらず、言われなければ家事をやらない旦那の出来上がりに…。また、空のペットボトルや空き缶を置きっ放しにしていたら「この癖は一生直らない」と覚悟しましょう。
2. 脱いだ服を洗濯機の中に入れるか
仕事から帰ってきて、脱いだ服を床の上に脱ぎっぱなしにする男性は意外といます。
この習慣を持った男性と結婚すると、洗濯機に入れないで放置している服は「奥さんがどうにかしてくれるだろう」と、そのままになるので注意。特に、靴下をそのまま放置する男性は多いです。
彼氏の部屋にお泊まりしたときにさりげなく注意しても放置の癖が直らない場合は、家事は妻である女性がやると思っている男性だと判断できます。
3. 整理整頓はできているか
彼氏の部屋に入った時に、雑然とした印象を受けたことはありませんか?床の上に服や本が積んであったり、パソコンの周りが散らかっているなど整理整頓ができていない場合は、結婚しても家事をしない可能性がとても高いです。
男性が片付ける習慣を身につけてないと、「片付けてよ!」「いちいちうるさい!」の応酬で結婚後も喧嘩になりがちに。中には、汚部屋の住人になりそうなほど、整理整頓が苦手な男性もいます。
結婚する前に彼の部屋やデスク周り、バッグの中身などはさりげなくチェックしておくことが大事です。
4. ゴミの日は把握しているか
彼氏の部屋を訪れたら、さりげなくベランダを覗いてみましょう。ゴミが入ったままの袋が放置されていたら要チェック。ゴミの日を把握していないかもしれません。
また、ゴミを分別できているかでも家事の有無はチェックができるでしょう。分別もせずに、そのままゴミを溜めている男性は意外と多いので、ここで家事ができるかどうかはわかります。
ゴミ箱がきちんと分別用にいくつかあったり、ゴミを溜め込まずにこまめに捨てることができる男性ならば、家事を嫌がらずに協力してできるでしょう。結婚後も家事問題で揉めることは少なくなるはずですよ!
結婚してから「こんなはずじゃなかった!」と後悔するケースはよくあります。そんな思いをしなくてすむように、彼がきちんと家事のできる人間かどうか見極めましょう。
靴下を脱ぎっぱなしにしたり、部屋が散らかっていたりする男性と結婚したら…家事では苦労することになりますよ。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
新幹線で”赤ちゃん”の泣き声に大声で非難する女!?しかし「大丈夫ですよ」<笑顔の車掌>の登場に固まり…【他人の問題行動への対処法】愛カツ
-
【MBTI診断別】「なぜか惹かれる…」一目惚れされやすい女性<第4位~第6位>ハウコレ
-
出産後に退院すると義母が夫婦宅に“不法侵入”!?直後わざわざ家まで来たワケを聞き…嫁「は!?」【義母との上手な付き合い方】愛カツ
-
彼女から【三万円】を盗みギャンブルに使った彼氏!?しかし…彼女「犯罪だよ」彼の顔が青ざめていき…【彼氏の問題行動への対策】愛カツ
-
「お前の弁当いらない」愛妻弁当よりコンビニ飯を取る夫!?しかし、夫の行動の裏に“隠してた爆弾行為”に絶句⇒【夫の隠された行動と乗り越えるヒント】Grapps
-
ドリンクバーの中身を『水筒に入れる』ママ友!?しかし直後「だって…」言い放った“自論”に唖然…⇒【厄介なママ友への対処法】Grapps
-
そりゃ好かれるわ!全男性に「溺愛される女性」の特徴Grapps
-
【星座別】この春、運命の恋が実る女性ランキング<第1位〜第3位>ハウコレ
-
「“次は”応援してます♡」離婚した上司を煽る女。だが直後【予想不可能な反撃】に「は!?」【周囲との関係を円滑に保つコツ】愛カツ