

心の支え!「彼がいてくれてよかった」と思えた瞬間を聞いてみた
他人との関わりを自分の人生においてプラスになる人か否か、という点だけで見極めるのはナンセンス。もちろんそんなことは百も承知です。しかし、やっぱり密にお付き合いをするのであれば、自分自身にとってプラスの影響を及ぼしてくれる人がいいと思うのは当然なのではないでしょうか。もちろん恋愛においても同じことがいえると思います。
彼がいるから頑張れる!
「彼がいるから頑張れる」と思えることって、しばしばあると思うんです。彼氏というのは、側にいてくれるだけで安心できたり、心の支えになってくれたりする存在でもあります。まあ、ときに面倒くさいと思うこともあるのですが……。そこで、大人女子たちが「彼がいてくれてよかった」と思った瞬間についてリサーチをしてみました。
いつも味方をしてくれる心の支え
(1)友だちとのいざこざを聞いてくれる
「友だちとケンカをした後、その友だちのSNSを見たとき少しモヤモヤすることがあったんです。私の名前は書かれていなかったのですが、そこには明らかに私に対する愚痴が書かれていたので。でも彼が嫌がらずに聞いてくれたので、モヤモヤを引きずらずに済みました」(30歳/自営業/女性)
▽ 仲のいい友だちとの間には、いい意味で遠慮がありません。でも、だからこそモヤッとしてしまうこともあったりします。そういうとき、彼に複雑な胸の思いを聞いてもらうだけでスッキリしたりするんですよね。
(2)両親との仲を取り持ってくれる
「その日は両親からの過干渉で少しイライラしていました。でも彼が元気づけてくれたことと、アドバイスをくれたことで両親とのすれ違いを防ぐことができたんです。彼には感謝していますよ」(33歳/飲食/女性)
▽ 「結婚はいつするの?」「いつまでもそんなことをしていてはダメよ」「あなたももういい歳なんだから」など、両親からの過干渉にイライラしてしまうこともあるでしょう。心に余裕を持てなくなって彼に相談したとき、そのヘルプに対して真摯に向き合ってくれる彼の姿にどれだけ助けられたことか!
(3)疲れているときのフォローを欠かさない
「私が疲れているときは必ず家に来てご飯を作ってくれる彼。マッサージをしてくれたり、私のことをとても大事にしてくれます」(29歳/塾講師/女性)
▽ 精神的に疲弊してしまっているときはもちろん、体が疲れ切ってしまったときのフォローも欠かさない男性を、デキる男と呼ばずしてどう表現すればいいというのでしょうか。彼も疲れているはずなのに、その優しさが愛おしい!
いろいろあるけど、やっぱり大好き!
ときにはケンカをしたり、彼の言動を不満に思うようなこともあるでしょう。しかし、彼が支えてくれるから頑張れることやつらい現実を乗り切れたりするのもまた事実なのです。違う人間同士ですから、思うところはいろいろあるかもしれません。ですが、どんなときでも彼に対する感謝の気持ちは忘れないようにしたいものです。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
“都合のいい女”に結婚を迫られるも見捨てた男!?しかし翌朝、出勤すると暴走した女の<復讐>に「は…?」【周りの無神経言動への対応策】愛カツ
-
妊婦の妻に”正座して待ってろ”と罵るモラ夫!?だが帰宅後、妻からの<痛烈な報復>に…「なんだこれ!」【夫婦関係を再構築する鍵】愛カツ
-
娘と留守番中の夫が“家で”浮気!?しかし「娘は…?」直後、青ざめた夫の【白状】に「最低!」【夫の不審な行動への対処法】愛カツ
-
義母を”ちょっと”指摘した途端、キレ散らかすマザコン夫!?しかし「…え?」妻は口を開けたままで【夫婦関係改善のコツ】愛カツ
-
コレされたら脈なしです。遊び心満載の男性がする3つの触れ方ハウコレ
-
【星座別】「完全に冷めたわ。」恋愛においての地雷<てんびん座〜うお座>ハウコレ
-
【MBTI診断別】恋人に求めるのは、顔より性格なタイプ〈第1位〜第3位〉ハウコレ
-
娘がいる家で“密会”を目論む夫と略奪女!?しかし妻が追い詰めたハズの女が用意したモノに夫婦絶句…【夫の行動に悩むときの解決策】愛カツ
-
めっちゃかわいい...♡あざといキスで彼をドキドキさせる方法ハウコレ