知ってる? 「笑い方で分かる性格・心理」6選

知ってる? 「笑い方で分かる性格・心理」6選

2020.12.16 19:10

笑い方は、人によって千差万別です。大声で豪快に笑う人もいれば、口元を隠して「ふふふ」と笑う人もいますよね。実は笑い方には、その人の性格や心理が関係しているのです。

今回は、笑い方と性格の関係を笑い方別にお伝えします。好きな人や仲良くなりたい相手の性格・心理を知りたい人は、ぜひ参考にしてみてください。

■「笑い」と性格・心理の関係

冒頭でもお伝えした通り、笑い方には性格や心理が関係しています。

もっと言えば、笑う頻度によっても性格や心理には違いがあるのです。

例えば、よく笑う人は「人と仲良くなりたい」と思う気持ちが強いタイプ。愛想笑いや作り笑いをするのも、その場の雰囲気を壊したくない気持ちの表れです。

反対に、あまり笑わない人は他人よりも自分の軸を大切にするタイプ。笑わない理由にもいろいろあるため一概には言えませんが、例えば男性の場合「あまり笑わない方がカッコイイ」と思っている可能性があります。

このように、笑いと性格・心理には大きな関係があるのです。

では、笑い方によって見えてくる性格や心理には、どのような違いがあるのでしょうか。

■笑い方で見えてくる性格・心理6選

ここからは、笑い方によって見えてくる性格や心理を6つご紹介します。

◇(1)「大きめの声で笑う人」は素直で冗談好き

「ハハハッ!」と大きな声を出して元気に笑う人は、自分の気持ちを表に出すのが得意なタイプ。冗談が好きで、人をよく笑わせます。

ただその反面、やや素直過ぎる部分があるかもしれません。思ったことをストレートに伝え過ぎてしまったり、マイナスの感情を表情に出してしまったりする可能性があります。

大きめの声で笑う人は、良くも悪くも「裏表のないタイプ」といえるでしょう。

◇(2)「豪快に笑う人」の中にはコンプレックスを抱えている人も

「ガハハハ」と豪快に笑うタイプは、単に大声で笑う人とは性格や心理が異なります。

心から笑っているなら、豪快に笑うタイプは「器の大きな人」といえるでしょう。いわゆる小さなことは気にしない性格で、普段からドンと構えているタイプです。

面倒見が良いともいえますが、見方によっては支配欲が強いともいえるかもしれません。

一方、いわゆる「ばか笑い」と呼ばれる笑い方をする人は「豪快な人」を演じている可能性があります。自分の弱さや劣等感などを見せたくない心理から、豪快に笑って見せるのです。

また豪快な笑い方には、相手を威嚇する心理が表れている可能性もあります。

アニメやマンガなどでは、ヒーローや悪者に豪快な笑い方をするキャラクターがよく登場しますよね。これも、威嚇したい心理を表しているからです。

このように、豪快に笑うからといってその相手が豪快なタイプとは限りません。思いも寄らないコンプレックスを抱えている可能性があるため、ぜひ注意深く観察してみてくださいね。

◇(3)「手をたたきながら笑う人」はサービス精神が旺盛

笑いながら手をたたく人には、大げさに笑って見せることで場の雰囲気を盛り上げたり、話している相手の立場を守ろうとしたりする心理が働いています。

例えば、取引先との会食や合コンなどでは、オーバーなリアクションを取りながら笑う人が少なくありません。これは、いわゆる「接待」の一種。その場の雰囲気を壊さないため、もしくは誰かを傷つけないための気遣いです。

ただ、中には自分が目立つためにオーバーなリアクションを取る人もいます。

両者を見極めるポイントは、その笑いによって得をする人がいるかどうかです。もし誰かの発言を助けるためにオーバーリアクションを取っていたら、それは間違いなくサービス精神からくる笑いでしょう。

また、いつも手をたたきながら笑っているのか、時と場合によっては手をたたかないのかによっても性格や心理を見極められます。いつどんな時でも同じように手をたたいて笑っているなら、それは単に自分が目立ちたいだけなのかもしれません。

このように、同じ手をたたく笑い方でも2つのパターンに分かれます。相手の性格や心理が知りたい人は、いつどんなふうに手をたたいているのか観察してみてください。

◇(4)「口元を隠して笑う人」はマナーを重んじるタイプ

大声で笑う人とは対照的なのが、口元を隠して笑う人です。このタイプの人は、マナーを重んじる傾向にあります。

口元を隠す笑い方は、どちらかというと男性よりも女性に多く見られますね。おそらく笑い方だけでなく、さまざまな行いに対してマナーを守るタイプでしょう。このタイプの女性は、食事の仕方や歩き方などにもきっと女性らしさが表れているはずです。

ただ、口元を隠す行動には「本心を悟られたくない」という気持ちや、口にまつわるコンプレックスが隠れている可能性もあります。

いずれにしても、口元を隠して笑う人は「人目を気にするタイプ」ともいえそうですね。

◇(5)「含み笑いをする人」は感情のコントロールが上手

続いて、含み笑いをする人の性格や心理をご紹介します。

含み笑いとは、口を閉じたままで笑うことです。

心理学では、含み笑いをする人は感情のコントロールが上手なタイプだといわれています。このタイプは、周囲の状況を意識したり自分の表情に気を使ったりするのが得意です。

また含み笑いは、どちらかというと心に余裕がある時に出る笑いともいえるでしょう。もし誰かが含み笑いをしたら、その人はその場で「優位な立場にいる」と思っている可能性があります。

とはいえ、相手があなたに対して含み笑いをするのは良い関係を築きたいと思っている証拠です。もし雰囲気が良ければ「なんだよその笑い方~!」と冗談交じりに突っ込んでみることで、さらに親近感を抱いてもらえるかもしれませんよ。

◇(6)「鼻で笑う人」はプライドが高い、もしくは愛想笑いの可能性も

鼻で笑う人は、アニメやマンガなどでもよく登場しますね。

鼻で笑うといえば、少しばかにしたような笑い方をイメージする人が多いのではないでしょうか。そのイメージ通り、鼻で笑う人はプライドが高い傾向にあります。実際に優秀な人かどうかは別にして、本人は自信を持っている可能性が高いでしょう。

もし実際に上から見下ろすような角度で視線を送っていたら、その相手を見下しているのかもしれませんね。

ただ、中には鼻で笑うことが癖になっている人もいます。この場合は鼻で笑うというより愛想笑いをしている感覚に近いため、本人にとっては特にばかにしているつもりはありません。

むしろ愛想笑いなのだとしたら、その笑いは「これから良い関係を築いていきたい」という気持ちの表れでもあります。

このように、鼻で笑う人だからといって必ずしもプライドが高くて人を見下すタイプだとは言い切れないのです。

相手がどちらのタイプなのかは、普段の言動を見ていればきっと分かるはず。笑い方だけで決め付けず、ぜひじっくりと観察してみてくださいね。

■笑い方に注目すると意外な性格や心理が見えてくるかも

今回は、笑い方と性格の関係を笑い方別にお伝えしました。

「この人ってどんな性格なんだろう?」と思った時に笑い方を観察してみるのは、意外と良い方法です。好きな人や仲良くなりたい相手の性格や心理が気になった時は、ぜひ笑い方にも注目してみてくださいね。

(ながせなみ)

■関連する診断もあわせてチェック

あの人とは前世からのお付き合い? ソウルメイト診断

気になるあの人はどう思ってる? 「脈あり度」診断

あなたはどっち? 聞き上手or話し上手診断

※画像はイメージです

関連リンク

関連記事

  1. 厄年あるある!? 女性の厄年に起きた恐怖すぎるエピソード
    厄年あるある!? 女性の厄年に起きた恐怖すぎるエピソード
    Googirl
  2. 大人ですよね? 「子どもっぽい人」の12の共通点
    大人ですよね? 「子どもっぽい人」の12の共通点
    マイナビウーマン
  3. 絶妙にイラッとする「わがままな女性」の特徴5つ
    絶妙にイラッとする「わがままな女性」の特徴5つ
    マイナビウーマン
  4. 意外と簡単。「仕事が早い人」が絶対しないこと3つ
    意外と簡単。「仕事が早い人」が絶対しないこと3つ
    マイナビウーマン
  5. 生意気! 先輩をナメている後輩の特徴4つ
    生意気! 先輩をナメている後輩の特徴4つ
    マイナビウーマン
  6. 女の執念。嫉妬深い女性の言動5つ
    女の執念。嫉妬深い女性の言動5つ
    マイナビウーマン

「コラム」カテゴリーの最新記事

  1. 「どこに行っても恥ずかしくない!」モテる女性が必ず意識する【食べる時のマナー】
    「どこに行っても恥ずかしくない!」モテる女性が必ず意識する【食べる時のマナー】
    ハウコレ
  2. 【男性の星座x血液型別】「友達から恋人」になりやすい男性ランキング<第1位~第3位>
    【男性の星座x血液型別】「友達から恋人」になりやすい男性ランキング<第1位~第3位>
    ハウコレ
  3. 【MBTI診断別】そのワガママさが可愛い?「めんどくささ」が魅力の女性ランキング<第4位~第6位>
    【MBTI診断別】そのワガママさが可愛い?「めんどくささ」が魅力の女性ランキング<第4位~第6位>
    ハウコレ
  4. 【星座別】一か月以内、新しい恋に発展する女性ランキング<最下位〜第10位>
    【星座別】一か月以内、新しい恋に発展する女性ランキング<最下位〜第10位>
    ハウコレ
  5. 【星座x血液型別】「友達から恋人」になりやすい男性ランキング<第4位~第6位>
    【星座x血液型別】「友達から恋人」になりやすい男性ランキング<第4位~第6位>
    ハウコレ
  6. たった【3つ】で恋愛成就率がアップ!片思いが実るためにするべきこととは
    たった【3つ】で恋愛成就率がアップ!片思いが実るためにするべきこととは
    ハウコレ
  7. 姉の彼氏を略奪し【授かり婚】した妹!?しかし数年後、再会した彼の”変わり果てた姿”に…→周囲の不適切な行為への対応策
    姉の彼氏を略奪し【授かり婚】した妹!?しかし数年後、再会した彼の”変わり果てた姿”に…→周囲の不適切な行為への対応策
    愛カツ
  8. 男性の星座でわかる!本気で恋したときの本音<てんびん座~うお座>
    男性の星座でわかる!本気で恋したときの本音<てんびん座~うお座>
    ハウコレ
  9. それ、愛されてる証拠!男性が隠している「マジ惚れサイン」って?
    それ、愛されてる証拠!男性が隠している「マジ惚れサイン」って?
    Grapps

あなたにおすすめの記事