

最初が肝心?本命から外される女性の「残念な言動」4つ
いい感じの男性がいたのに、急にそっけなくなってしまった……。そんなときは、本命から外される言動があったのかもしれません。男性心理は女性の思考と少し異なるため、ときには理解が難しいこともありますよね。では、男性はいったいどんなときに本命から外したくなるのか……具体的なシチュエーションを見ていきましょう。

かまってちゃんすぎる
「秒速でLINEの返信がきて、後で返そうと思うと連投されるから困ります……」(20代・医療)
▽ 依存体質な女性は、一度好きになると恋愛にのめり込みがち。かまってちゃんすぎて、男性がその圧に負けてしまいます。一途に愛してくれるのは男性にとってうれしいことです。しかし、あまりにのめり込むと男性から追いかけてもらえなくなる原因に。
人は「つかず離れず」の距離感でいるほうが、恋愛対象として意識する心理があるそうですよ。
優柔不断で何でもOKする
「素直で優しいけど自分の意思がないというか……。全部俺任せだと疲れちゃうんですよね」(30代・自営業)
▽ 女性の謙虚さがいきすぎて受け身になると、男性側が常に考えてリードしないと恋愛が進められません。「何でもいいよ」「○○君に合わせるよ」などの言葉は、「逆に困る!」と感じるみたい。
また、何をいっても思い通りになると、安心させすぎるのも危険。多少気まぐれな女性のほうが、予想外の展開に惹きつけられます。
付き合う前に許しすぎる
「両思いなのを確信して、ハイペースで恋愛が進みました。でも、燃え尽きちゃったんですよね」(20代・販売)
▽ 付き合う前に「手をつなぐ」「キスする」「体の関係を持つ」などを許すと、男性は付き合う理由を見出せなくなるようです。また、「軽い人なのかな?」と心配する意見も。
好意的な態度を見せつつ、付き合うまでは一線を引きましょう。「急な呼び出しに応じる」「夜中まで電話する」なども、飽きの原因になりますよ。
男性との関わりが多い
「俺以外に仲のいい男がいるのを知って、急に恋愛感情が冷めました。嫉妬すらできなかったんです」(20代・金融)
▽ 男性は競争意識が高く、他の異性に敏感に反応します。嫉妬心から独占欲に火が付くケースもありますが、ときにはネガティブな感情が湧いて冷めるみたい。
男性は女性に比べて本能的な欲求が強く、友情と愛情の区別が難しいといわれています。やましいことは一切なくても、男友達が多いだけで強く嫉妬してしまうのです。
ほどほどにセーブをかけて!
恋愛はのめり込みすぎないことが重要。とくに最初の段階でヒートアップすると、一瞬で熱が冷めます。また誰しも「自分だけ」を見てほしいので、他の男性の影を匂わせすぎないようにしましょう。このバランスがつかめてくると、自然体で楽に恋愛できるようになりますよ。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
妻が倒れても”救急車”を呼ばないモラ夫!?だが直後「…最低」限界寸前の妻が選んだ<決断>は…【夫婦間のトラブル対処法】愛カツ
-
毎週“差し入れする義母”が突然【姿を消した】?しかし夫に尋ねた瞬間…『実は』驚くべき“裏事情”が明かされ…⇒【義家族との円滑な関わり方】Grapps
-
妻に出迎えを強要するモラ夫だが、玄関は真っ暗!?直後、部屋にいた“2人”の人物を見て「え…?」【夫の問題言動への対処法】愛カツ
-
他人の子を妊娠し夫に“出産費用”を押しつける妻!?だが、夫以上に怒った<小5の娘>が「ねえパパ、ママを…」【浮気問題への対処法】愛カツ
-
「近いのに遠い」ボディタッチがうまくいかない女性の共通点ハウコレ
-
【MBTI診断別】無意識にモテる。「男子の心をざわつかせる女性」<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座別】安定感バツグン!「夫婦感」が出ているカップルランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
余興を強行し、結婚式を”めちゃくちゃ”にする義母。しかし、とうとう頭にきてしまった妻は”ある行動”に…!?【義母の適切な対処法】愛カツ
-
通勤中の嫁に“エアコンから出た水”をかける義父!?帰宅後「実はね…」嫁が夫に相談すると「はあ!?」【周りとのトラブルの対処法】愛カツ