

彼氏としてはいいけど「結婚に向いていない男性」の特徴4つ
結婚を考えるようになると、今まで気にならなかったこともシビアに見るようになりますよね。彼氏としてはOKでも結婚するにはちょっと……なんてケースも少なくありません。とはいえ、いったい何を基準にすればいいのか、わからなくて悩む女性はいるはず。本記事では結婚に向いていない男性の特徴をご紹介していきます。

優しいけど他人任せ
「彼はいつも『いいよ』と受け入れてくれる寛容な性格。でも何をするにも他人任せで、いつも私が決めないと事が進まないんです……」(30代/アパレル)
▽ 結婚するうえで「優しさ」はとても重要ですよね。ところが、優しすぎる人は自分の意思で行動できないという短所を持っていることも……。
結婚すればいろいろな問題が起きるからこそ、一緒に支え合うことが重要になります。YESマンなだけな男性だと、いざという時に頼れないかもしれません。
生活習慣が乱れている
「彼と同棲してから『結婚は難しいかも』と悩むようになりました。毎晩のように夜更かしして掃除・洗濯は一切しません。私も仕事が忙しいので、このままではしんどいです」(20代/看護師)
▽ 付き合っている間に相手の生活習慣まで知るのは難しいですよね。しかし、結婚を考えるならチェックしておきたい重要なポイントでもあります。
お互いの生活習慣への価値観が合っていれば、ストレスなく共同生活が送れるでしょう。
我慢や妥協ができない
「意見が合わないとすぐ怒って、こちらから謝るまで言うことを聞きません。全部を他人のせいにする癖があるので、結婚した場合を考えるとちょっと憂鬱です」(30代/公務員)
▽ 結婚すれば必ず“合わない部分”も出てきます。自分の意見を押し通すタイプの男性だと、毎回ケンカに発展して落ち着く暇がないでしょう。
また、我慢や妥協ができる人は「自分にも悪いところはあるかも」と冷静に振り返ってくれる傾向があります。
収入はあるけど浪費家
「結婚は経済力が大切と思っていました。でも彼は高収入だけど浪費家。この前、まったく貯金していないことが判明しました」(30代/事務)
▽ 真面目に結婚を考える女性の中には「収入」を前提条件にする人も少なくないでしょう。しかし、高収入だとしても浪費家だと苦労します。
一度ついた金銭感覚を急に変えるのは難しいこと。将来子どもが生まれたり収入が変動したとしても、生活水準が下げられず切り詰めた生活になるかもしれません。
自分に合ったパートナーを見つけよう
恋人としては刺激的な相手でも、結婚相手として最適とは限らないみたい。人生の大半を一緒に過ごす相手だからこそ、慎重に決断することも大切です。
「大丈夫かな?」と感じた時にはもう一度客観的に考えてみるタイミングなのかも。本当に自分に合ったパートナーと家庭を築きましょう。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
「重い...かも」彼女の言動で男性が引いてしまう瞬間ハウコレ
-
高熱の妻子を無視し“自分の夕飯”だけ買う夫!?しかし〔イラッ〕妻は黙ったまま外へ出ると…【夫婦の溝を乗り越えるには】愛カツ
-
これが男性の本音。頑なに「彼女を作らない」ワケGrapps
-
好きバレしてる?男性が「気づいてるけど様子見してる時」の行動ハウコレ
-
男はみんな好き!引くくらい【モテる女】の魅力愛カツ
-
これが男性の本音。本命のLINEを「ガン無視」する理由愛カツ
-
男はみんな好き!人気急上昇中の「1人っ子女性」の魅力Grapps
-
関わったら地獄行き⁉人生を狂わしてくる女の特徴5つ恋学
-
【PR】【大阪・関西万博】気分はヨーロッパ旅!美食&感性が刺激される海外パビリオンに注目公益社団法人2025年日本国際博覧会協会