

結婚すると思いきや…交際期間の長いカップルの破局原因4つ
付き合っている年月が長いと、年齢的にみても「もうそろそろ結婚かな〜」と思ったりしますよね。自分でそう思っていることもありますし、まわりからも「あのふたりは当然このまま結婚するよね」なんて思われていたり。しかし現実は厳しいもの。そう順調にことを運ばせられるカップルばかりではありません。

結婚に至らなかった理由とは?
(1)恋人に飽きてしまった
「長く付き合いすぎて、恋人以外の女性に惹かれるようになってしまったのが破局の理由です。高校生のころから付き合っていて、彼女しか知らないまま大人になったので、他の女性も見てみたくなってしまったんですよね」(30歳/営業/男性)
▽ 恋愛感情の枯渇は結婚を阻む大きな原因となるものです。長く付き合うことで安心感や信頼関係が生まれたりもしますが、反対に恋人への愛情がなくなってしまうこともあり得ますからね。
(2)タイミングが合わなかった
「お互いに結婚したいタイミングが合わなかったのが、長すぎた春になってしまった理由です」(35歳/事務/女性)
▽ 仕事の調子や将来設計の違いによって、結婚したいと思う年齢は人それぞれ。結婚はタイミングとはよく言ったもので、どんなに好き合っていたとしても、このタイミングがズレると結婚には至らないものなのです。
(3)結婚よりも意義のあることを見つけた
「彼女との結婚よりも打ち込めるものを見つけてしまったので、結婚が足枷になると思ってしまったというのが正直なところですかね」(31歳/美容師/男性)
▽ たとえば、海外進出などグローバルに飛びまわることが人生の目標になった場合、なによりも身軽さがカギになります。そうなると、「守らなければならないもの」があるというのはたしかに足枷だと感じる人もいるのでしょう。
(4)現実のプレッシャーに耐えられなくなった
「まわりの友だちがどんどん結婚していき、結婚が現実味を帯びてきたら、だんだんと不安が大きくなってしまったんです。親戚付き合いは大変そうだし、結婚をしたら仕事をセーブしなければならないかもしれないでしょ?」(26歳/フリーランス/女性)
▽ 社会進出が進んだとはいえ、まだまだ家事や育児は女性がメインで行う風潮が強いです。そうなれば必然的に仕事をセーブしなければなりません。自分の仕事が認められて、やっと油がのってきたのに、結婚によって仕事が思うようにできなくなってしまうのはツラいですものね。
自分自身のレベルを上げていくこと
結婚というのは自分ひとりだけの力でどうにかできるものではありません。相手の気持ちも重要になってくるため、自力ではどうすることもできないような状況になってしまうこともあるでしょう。
また自分自身の心変わりが原因となることもあり得ます。しかし、自分自身のレベルを上げていくことで、“魅力的な女性”でい続けることはできるはず!
ステキな恋愛をするために、魅力を上げておくことは不可欠。長く付き合っている恋人がいるからと怠惰にならず、常に高みを目指して自分を磨きあげていくことで明るい未来を開けるはずです。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
男性の血液型でわかる!気になる異性についしてしまうコト<A型・AB型>ハウコレ
-
【星座別】「一緒にいるだけで幸せ」二人だけの世界観があるカップルランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】女子が「こんな彼氏ほしい!」と憧れる男性ランキング〈第1位〜第3位〉ハウコレ
-
「女性って何でこれしちゃうの?」男性が理解できない行動Grapps
-
『奪ってごめんね♡』彼氏の子を”妊娠”しドヤ顔する女!?しかし【だんまり彼氏】に立ち上がった彼女は…【職場のトラブル対応策】愛カツ
-
【星座x血液型別】マッチングアプリが向いていない女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座x血液型別】マッチングアプリが向いていない女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
幼い息子を”夜まで”放置し、浮気していた妻。しかし夫が”帰宅”していて…!?直後、妻は青ざめることに…【身近な女性への対処法】愛カツ
-
【誕生月別】彼氏に執着してしまう女性ランキング<第1位〜第3位>ハウコレ