

彼氏との寝落ち電話が癒される♡寝落ち電話にハマる理由とは?

そこで最近よく耳にするようになった「寝落ち通話」とはどのようなものなのか?
寝落ち通話にハマる心理から、注意点まで解説していきます。
寝落ち通話って何?
寝落ち通話を知らない方もいると思うので説明していきたいと思います。
簡単に言うと、夜から朝まで電話を切らずにつながりっぱなしにしておくことです。
彼氏と通話しながら、どちらともなく寝てしまい、朝方「おはよう」からまた会話が始まります。
声がつながっているだけで癒し効果が出るので、リラックスして眠りにつける安心感があります。これがカップルに流行ってきている理由のひとつです。
どのくらい長い間通話していたかを、スクショにとってSNSに投稿する人もいるんですよ。
朝まで寝落ち通話をしてしまう心理とは?
寝落ち通話は、ずっと会話しているわけではないので無言の時もあります。その無言の状態でいられるような関係がないと成り立たないですよね。
どうして寝落ち通話にハマっていくのでしょうか?
まず、好きな人の声を聞いていたい・聞いていると安心するからです。彼の声は癒しにもなるし、彼と一緒に寝ている気持ちにもなりますよね。
あとは話を聞いて欲しい、かまって欲しい人がハマりやすい傾向があります。女性は話をすることでストレスを発散するとも言われています。今日あった出来事などを話してスッキリしたい心理もあるのでしょう。
カップルでハマる理由としては、お互いの気持ちのつながりを確認したかったり、仲の良さを自慢したい気持ちがあるようです。寝落ち通話もコミュニケーションのひとつなんですね。
彼氏を寝落ち電話に誘う方法
彼に寝落ち通話をおねだりする方法を紹介していきます!
日課になってしまえばなにげなく誘えそうですが、最初って「相手の迷惑にならないかな?」と考えてしまいますよね。
もし彼があまり電話しない人なら、短い電話からお願いしてみましょう。その時に好きな人の声を聞きながら安心して寝てみたいと、さりげなく言ってみてください。
彼も少しずつ寝落ち通話に興味を示してくれるはずです!
一度してしまえば、きっと彼もハマること間違いなしです♡
寝落ち通話の注意点!
寝落ち通話にも注意点があります!
まず、イヤホンではなくスピーカーにしましょう。コードがあるものは寝ている時に首に巻きつく可能性があり、Bluetoothのイヤホンは電磁波を出しているので付けっぱなしはよくありません。
また寝ている時は無意識なので、いびきや寝言を彼に聞かれてしまうかもしれません。いびきが大きすぎたりすると彼が引いてしまう可能性があるので、ミュートにしておくなどにしましょう。
相手が先に寝てしまった場合は、無理に起こすのはやめてください。話し足りないとしても、彼が寝てしまったら自分も一緒に眠りにつくようにしましょう。
まとめ
彼との寝落ち通話で彼と一緒にいるような感覚になり、安心して眠ることができるのがポイントですね。またこんなに仲がいいんだという証明にもなります。
女性は声に恋をするとも言われていますので、彼の声の印象は頭の中に残るはずです。ぜひ彼に寝落ち通話をおねだりして、幸せな眠りについてくださいね♡
(ハウコレ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【星座別】5月、最も恋愛に奮闘する女性ランキング♡<第1位~第3位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】「めっちゃ助かる!」返信が早いタイプ<第1位~第3位>ハウコレ
-
【誕生月別】お互い束縛しがちなカップルランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座別】5月、最も恋愛に奮闘する女性ランキング♡<第4位~第6位>ハウコレ
-
「はい伝票」7万8千円の会計を嫁に払わせる義母!?しかし「あ、会計なら…」まさかの<人物>に救われ「え!?」【義母と関係構築するコツ】愛カツ
-
「これする子、論外」男性に一瞬で嫌われるLINEGrapps
-
【星座別】「頼りになりすぎ!」臨機応変に対応できる女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
”髪の毛”まで徹底して彼女を欺いた彼!?しかし、すべてを見透かしていた彼女の”決定的証拠”に…「その…」【彼への不信感の対処法】愛カツ
-
【星座別】「頼りになりすぎ!」臨機応変に対応できる女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ