

男性を辟易させる7つの女性の言動

でもあまりにも彼にしがみついてしまうと、彼を辟易させてしまい、望まぬ結果に終わることも少なくありません。
彼があなたから離れていかないように、これだけはNGという言動を7つまとめました。
「私と仕事とどっちが大事なの?」という極端な質問をする
ドラマのセリフのような言葉ですが、実際に言ってしまう女性はいるんです。
彼にとっては「どちらも大切」です。
また、どれだけあなたを愛していても、仕事や友人など他の側面を優先しなくてはならない場合があります。
実際仕事がなくなったら、彼ばかりではなく、彼との生活を夢見るあなたも困ることになります。
このような、言っても仕方のない、非現実的な質問は彼を困らせてしまいます。
「私のこと愛してる?」と何度も尋ねる
1度や2度なら、可愛いと思う彼も、毎日何度もとなると、しつこいなと感じるでしょう。
「そんなに僕の愛情は信じられないのか」と思う男性もいるかもしれません。
彼の愛情表現を尊重しましょう。彼に自由を与えないことは、破局への第一歩です。
彼からの電話がないと怒る
何日も連絡がない場合を除き、頻繁な連絡を要求すると、彼は、あなたに連絡することが義務のように感じてしまうでしょう。
そして最終的には彼にとっての雑用となってしまいます。
なるべく早い段階で、ふたりのコミュニケーションスタイルを話し合い、互いが確認しておくとよいでしょう。
長文メッセージを送る
長いテキストを受信するには、読んで返信するのに手間がかかります。また、男性は一般的に女性ほどメッセージでのやり取りに熱心ではありません。
長話は直接会った時に彼に伝え、メッセージでは、最小限必要な連絡プラス、愛情表現になる言葉を付け足す、といった具合に短く納めましょう。
返信が早すぎる
メッセージの返信が早いこと自体は決して悪いことではありませんが、急を要する内容でもない限り、あまりに女性の返信が早すぎると、かえって男性にはプレッシャーを与えてしまいます。
わざと少し返信を遅らせて、彼を「どうしたのかな」と思わせるのも恋愛の駆け引きですよ!
否定的な言葉で彼の気を引く
彼が忙しくて会えない日が続くと、「どうせ私なんか」「私のことが嫌いなんでしょ」「私なんかいないほうがいい」というような言葉を言いたくなることがありますが、そういった否定的で自虐的な言葉は、彼を疲れさせるだけです。
他のみんなと同様、彼も明るくてポジティブな人に側にいてほしいと願っています。
彼の所在を常に確かめる
彼が今どこで何をしているのかを把握したいという気持ちになるのは自然なことです。
しかし、それを実行に移してしまうと、彼から自由を奪い、あなたに支配されていると感じさせるのみならず、あなたが彼を信用していないのだという確信を彼に与えるでしょう。
まとめ
このように見てくると、彼を辟易させる女性の行為は、彼の自由を束縛する行為、彼の愛情を疑う行為、彼を急かす行為、彼にしがみつく行為のようですね。
恋愛には互いの信頼関係が大切です。不安に思うことがあったら、互いに話し合える関係を目指したいですね。(Rain/ライター)
(ハウコレ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
くっそ可愛い…♡全男性を「トリコにする女性」の言動Grapps
-
【誕生月別】「場の雰囲気が良くなる!」いつも、微笑んでいる女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
※このままじゃ危険です。別れが近づいているカップルの危険サイン3つハウコレ
-
「俺、この子と結婚するかも」男性が“将来を考える彼女”にだけ見せる本気サインハウコレ
-
【MBTI診断別】「話が通じない!」論破されがちな女性TOP3ハウコレ
-
【星座別】この春、素敵な出会いがある女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【誕生月別】「場の雰囲気が良くなる!」いつも、微笑んでいる女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
指摘後も“人の指定席”に居座る女たち!?直後【クスクス】笑って語った“理由”に「え…」【周囲の無配慮な行動への対処法】愛カツ
-
「気づいたら夢中になってた...」男性が無意識に追いかけたくなる女性とは?ハウコレ