

彼氏じゃなくて夫になって! 結婚相手にしたい男性の特徴
恋愛と結婚は別物だと考える人も多いもの。恋愛の延長線上に結婚がある人もいれば、恋愛の延長線上で結婚して失敗してしまうこともあるでしょう。ここでは、彼氏として付き合うも、もはや夫になってほしい! と思うような、結婚相手にしたい男性の特徴を聞いてみました。

物を大事に長く使う
「腕時計とかリュックとかバッグとか、物を大事に長く使っている人。
はやりものに流されて頻繁に変えたりしない人って、彼女や妻のことも長く大事にしてくれそう。恋愛するなら、はやりものを持っていておしゃれな人のほうが楽しいと思うけど、結婚するなら物持ちがいい人のほうがいいなぁ」(20代/学生)
▽ ぽんぽんとトレンドのものを取り入れる人は恋人として一緒にいるのは楽しいもの。しかし結婚となると物持ちがいい人のほうが信用できそうですよね。家庭のことも長く大事にしてくれそうです。
どちらかというとインドア
「彼氏はアウトドア派でいろいろなところに連れて行ってくれる刺激的な人がいいけど、結婚相手はインドア派を希望。子どもができて子育てをしたときのことを考えると、自分が子育てをしているのに夫が飲みに行ってくるとか、フットワークが軽くて出かけられるとイラッとすると思うから」(20代/IT)
▽ 外に連れ出してくれるアウトドアなタイプのほうが、一緒にいて刺激的で楽しい毎日を過ごせます。
しかし、結婚しても同じくらいのフットワークの軽さを持ち続けていると、なかなか不都合な場面も多いもの。「じゃあ飲みにいってくるわ」という一言で遊びにいけるのは、独身までなのです。
穏やかで精神が安定している
「彼氏は私のことを振り回したり、愛の言葉をささやいてくれるような人がいいけど、結婚するなら穏やかで精神が安定している人のほうが安心。
ドキドキするような恋愛の気持ちって、その場だけだし、ドキドキと不安はかみ合わせだから結婚生活では安心できないと思う。やっぱり信用できる人がいいから、モテすぎる相手もイヤだなぁ」(30代/看護師)
▽ 穏やかで精神が安定している人のほうが結婚には向いています。いつもドキドキさせてくれるような相手との恋愛は、一緒にいるだけで幸せな気持ちになりますが、結婚生活では不安とつねに隣り合わせ。
結婚には信頼関係や安定した関係が理想的なので、言っていることがこまめに変わる情緒不安定な相手とやっていくのは、なかなか難しいですよね。
仕事に熱を入れすぎない
「恋愛をすると、毎回仕事に熱を入れていて忙しい人のことばかり好きになるから、結婚する相手は仕事に熱を入れすぎない人のほうがいいな。家庭と仕事のバランスがとれている人のほうがいい。仕事も頑張るのはいいことだけど、家庭を顧みれる人はやっぱりバランスよくやっていると思う」(30代/保育士)
▽ 仕事ができる人はかっこいいもの。
しかし、仕事にばかり熱をいれて、優先順位がつねに仕事がトップにある人と結婚生活を送っていくのはなかなかハードです。家庭のことも考えられる余裕のある、バランスのとれた人が理想ですよね。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
焼き肉食べ放題で…“わざと”お会計をミスした店員!?しかし、女性客の“痛烈な一言”に「あ…冗談よ…」⇒【他人の過剰な要求への対処法】Grapps
-
「慰謝料“700万”でどう?」平然と札束を置く夫の浮気相手。動じない様子を見て…夫「ちょっと…待って?」⇒【トラブルを招く夫の言動】Grapps
-
“全然流れない”洗面台を掃除した瞬間。「なにこれ!?」排水溝の中にあった『目を疑うモノ』とは…⇒【夫の行動に失望したときの対処法】Grapps
-
【39度の熱を出す妻】に昼食を要求するモラ夫!?しかし「耐えられない」妻が“3日間”実家に帰ってみると…【夫婦円満のコツ】愛カツ
-
突然様子がおかしくなった“高1”の息子!?悩みを聞くと「見ちゃったんだ」暴露内容に、母「まさか…」【周囲の問題言動への対応策】愛カツ
-
息子の見舞いより別の女性を優先する非常識な夫!?しかし「今じゃなくない?」妻がブチぎれると夫は…【夫婦間の溝を埋めるコツ】愛カツ
-
娘が好きなアイドルを全否定する陰湿夫。しかし「自業自得ね」妻が〔ある作戦〕を実行すると…汗ダラァ【いい夫になるための方法】愛カツ
-
「男性の本音」付き合っているのに、彼女から触れてこないことに関して…ハウコレ
-
【MBTI診断別】「キスの頻度=愛の深さ?」キスが多い女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ